今週買うゲームHEROS(7月第5週)
◎確定(予約済み)
メタルマックス3
荒廃した世界を舞台に戦車などの乗り物を使いながら賞金首を倒して進むRPGシリーズの最新作、最後に発売されたのはスーパーファミコンでその後は販売会社の倒産やら商標が謎の会社に取得されたりとか紆余曲折ありつつようやく正当な続編が発売される事に、スタッフも基本的にはオリジナルメンバーが集合している。
前作までとの大きな違いは主人公の扱いとメンバーの組み合わせが出来る事、主人公はハンターではなく、死んだ状態から蘇らせられた非常に高い能力を持った謎の人物、それに今までは固定されていたメンバーだけど複数の職業から好きな職業のキャラクターを選んでパーティを組むことが出来るようになっているのだ。
勿論、今までのシリーズと同様に戦車などをカスタマイズする楽しみに、今回はバイクもカスタマイズ可能になっているのもポイント。
○多分買う
NEOGEO HEROES ~Ultimate Shooting~
ネオジオで発売されたゲームソフトのキャラクターが登場する縦スクロールシューティングゲーム、ステージ分岐するシステムや格闘ゲーム的な要素が入っていたりして一味違った作りになっている、PSPを縦に持って画面を広く使えるモードが入っている他にアーケードで稼働しているKOFスカイステージと言う縦シューティングが収録されているのもポイント。
初音ミク -Project DIVA- 2nd
元々はPC向けのDTAソフトのキャラクターを主役にしたリズムアクションゲームの続編、基本的なゲームシステムは前作と同様ながら楽曲の入れ替えなども含めて大幅なボリュームアップになっている、限定カラーのPSP本体などを加えた限定パックが約2万7千円で発売される。
△悩み中
戦国BASARA3
一人ないしは少ない人数で大群に攻めこんでバッタバッタとなぎ倒していくいわゆる無双系のゲーム、その中でも戦国時代をモチーフにしながら独自のキャラクター性を確立して人気を得てきたシリーズの最新作。
基本的なゲームシステムは前作を継承した形で有名な武将を新しい解釈でキャラクター作りしていたりして新しいキャラクター性でゲームやストーリーを楽しめる、1作目はPS2、二作目とその外伝はPS2とWii、今回はPS3とWiiで発売されるのもポイント。
×気にするソフト
ModNation 無限のカート王国
ModNation 無限のカート王国 ポータブル
一見するとマリオカート的なアクションレースゲームでグラフィックやキャラクターは垢抜けないけれどゲーム的にはマリオカートの影響を大いに受けているのが見える、特徴としては
Wizardry ~忘却の遺産~
コンピューターRPGの元祖とも言われるダンジョンRPGの新作、前作では下手にストーリー性をゲームに盛り込もうとして不評を買った部分を見直し、過去のシリーズと同じように純粋な探索を楽しめるような作りに回帰している、Amazon.co.jpのみでの販売になるので店頭で購入できないのはネック。
・その他
夏空のモノローグ
同じ時間を繰り返すと言う設定を持った女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、一般的なこのタイプのゲームとは一味違ったレイアウトの画面構成が特徴的、2100円高い限定版には設定原画集とドラマCDが付属。
アガレスト戦記ZERO Dawn of War
PS3で発売された同名タイトルをXbox360に移植したもの、PS3版よりもキャラクターのイラストの幅が増えたりとか分かりやすいバージョンアップを行われている。
ストライクウィッチーズ 白銀の翼
同名アニメをモチーフにした横スクロールシューティングゲーム、4200円高い限定版には限定版の為に作られたフィギュア(ねんどろいど)が付属している。
スプリームコマンダー2
未来の宇宙を舞台としたリアルタイムストラテジーゲーム、様々な平気を駆使しながら自軍をカスタマイズして敵軍と戦っていく内容。
メモリーズオフ ゆびきりの記憶
様々な機種で発売されていた恋愛アドベンチャーゲームシリーズの最新作、2100円高い初回限定版にはサントラCDと原画集が付属している。
好きです鈴木くん!!4人の鈴木くん
少女漫画が原作の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、二人の主人公の視点を切り替えながら物語を楽しめるのがポイント、1050円高い限定版にはドラマCDが付属。
Let's! まんが家DS Style
マンガ家をモチーフにした子供向けのゲーム。
仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦
アーケードで稼働されている仮面ライダーをモチーフにしたカードゲームをDSで楽しめるようにしたソフト、一人で楽しめる要素もあり。
S.Y.K ~新説西遊記~ ポータブル
西遊記をモチーフにした女性向け恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、2100円高い限定版にはドラマCDとストラップが付属している。
恋する乙女と守護の楯 Portable
PC(18禁)→PS2と移植された恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、PS2版準拠でPSP向けに調整されている、2000円高い限定版にはドラマCDが付属。
TAKUYO Mix Box ~ファーストアニバーサリー~
TAKUYOの女性向け恋愛アドベンチャーゲームのキャラクター達を集めたミニゲーム集。
セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~
記憶障害で15分間しか記憶を留めることが出来ないヒロインと一緒に高校時代の思い出を追い求める内容のアドベンチャーゲーム、15分間しか記憶を留められないヒロインの代わりに様々な思い出をカードにまとめてそれを簡潔にまとめる事で過去の記憶を引き出して新しい物語を見つける事が出来ると言う内容。
イースvs.空の軌跡オルタナティブ・サーガ
イース7のゲームシステムをベースに対戦型のアクションゲームに仕上げたゲーム、イースのキャラクターの他にファルコムの人気作である空の軌跡シリーズのキャラクターも登場する。
GA-芸術科アートデザインクラス- Slapstick WONDER LAND
同名の漫画・アニメをモチーフにしたアドベンチャーゲーム、ゲーム内で絵本を作っていきストーリーの選択によって出来上がる絵本が変わっていく、3150円高い限定版にはドラマCDやイラスト集にぬいぐるみが付属している。
¥廉価版等
戦国無双2 PlayStation 2 the Best
戦国無双2 Empires PlayStation 2 the Best
信長の野望・革新 with パワーアップキット (コーエーテクモ the Best)
コーエーの廉価版多数、戦国BASARA3に合わせるように戦国無双2の廉価版が発売されるのは不思議。
めざせ!!釣りマスター 世界にチャレンジ!編 ハドソン・ザ・ベスト
高橋名人が歌っていると評判の釣りゲームの廉価版。
----------------
ソフトは多いけど全体的に地味なタイトルの多い7月末。
メタルマックス3には2100円高い限定版があって、それには過去のシリーズの楽曲全てと3の楽曲の一部が収録された3枚組のサントラが付属しているけどこれはAmazonとエンターブレインの通販専用なので注意が必要だ。
あとは、アイデアファクトリーの分量の多さが異常、オトメイト名義で2本にコンパイルハート名義で1本、アイデアファクトリー名義で1本と、4タイトルも発売される無双っぷりなのです。
そんな同社の開発力に驚きを抱きつついちいち調べるのはめんどうだなと思いながら今週は以上。
メタルマックス3
荒廃した世界を舞台に戦車などの乗り物を使いながら賞金首を倒して進むRPGシリーズの最新作、最後に発売されたのはスーパーファミコンでその後は販売会社の倒産やら商標が謎の会社に取得されたりとか紆余曲折ありつつようやく正当な続編が発売される事に、スタッフも基本的にはオリジナルメンバーが集合している。
前作までとの大きな違いは主人公の扱いとメンバーの組み合わせが出来る事、主人公はハンターではなく、死んだ状態から蘇らせられた非常に高い能力を持った謎の人物、それに今までは固定されていたメンバーだけど複数の職業から好きな職業のキャラクターを選んでパーティを組むことが出来るようになっているのだ。
勿論、今までのシリーズと同様に戦車などをカスタマイズする楽しみに、今回はバイクもカスタマイズ可能になっているのもポイント。
○多分買う
NEOGEO HEROES ~Ultimate Shooting~
ネオジオで発売されたゲームソフトのキャラクターが登場する縦スクロールシューティングゲーム、ステージ分岐するシステムや格闘ゲーム的な要素が入っていたりして一味違った作りになっている、PSPを縦に持って画面を広く使えるモードが入っている他にアーケードで稼働しているKOFスカイステージと言う縦シューティングが収録されているのもポイント。
初音ミク -Project DIVA- 2nd
元々はPC向けのDTAソフトのキャラクターを主役にしたリズムアクションゲームの続編、基本的なゲームシステムは前作と同様ながら楽曲の入れ替えなども含めて大幅なボリュームアップになっている、限定カラーのPSP本体などを加えた限定パックが約2万7千円で発売される。
△悩み中
戦国BASARA3
一人ないしは少ない人数で大群に攻めこんでバッタバッタとなぎ倒していくいわゆる無双系のゲーム、その中でも戦国時代をモチーフにしながら独自のキャラクター性を確立して人気を得てきたシリーズの最新作。
基本的なゲームシステムは前作を継承した形で有名な武将を新しい解釈でキャラクター作りしていたりして新しいキャラクター性でゲームやストーリーを楽しめる、1作目はPS2、二作目とその外伝はPS2とWii、今回はPS3とWiiで発売されるのもポイント。
×気にするソフト
ModNation 無限のカート王国
ModNation 無限のカート王国 ポータブル
一見するとマリオカート的なアクションレースゲームでグラフィックやキャラクターは垢抜けないけれどゲーム的にはマリオカートの影響を大いに受けているのが見える、特徴としては
Wizardry ~忘却の遺産~
コンピューターRPGの元祖とも言われるダンジョンRPGの新作、前作では下手にストーリー性をゲームに盛り込もうとして不評を買った部分を見直し、過去のシリーズと同じように純粋な探索を楽しめるような作りに回帰している、Amazon.co.jpのみでの販売になるので店頭で購入できないのはネック。
・その他
夏空のモノローグ
同じ時間を繰り返すと言う設定を持った女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、一般的なこのタイプのゲームとは一味違ったレイアウトの画面構成が特徴的、2100円高い限定版には設定原画集とドラマCDが付属。
アガレスト戦記ZERO Dawn of War
PS3で発売された同名タイトルをXbox360に移植したもの、PS3版よりもキャラクターのイラストの幅が増えたりとか分かりやすいバージョンアップを行われている。
ストライクウィッチーズ 白銀の翼
同名アニメをモチーフにした横スクロールシューティングゲーム、4200円高い限定版には限定版の為に作られたフィギュア(ねんどろいど)が付属している。
スプリームコマンダー2
未来の宇宙を舞台としたリアルタイムストラテジーゲーム、様々な平気を駆使しながら自軍をカスタマイズして敵軍と戦っていく内容。
メモリーズオフ ゆびきりの記憶
様々な機種で発売されていた恋愛アドベンチャーゲームシリーズの最新作、2100円高い初回限定版にはサントラCDと原画集が付属している。
好きです鈴木くん!!4人の鈴木くん
少女漫画が原作の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、二人の主人公の視点を切り替えながら物語を楽しめるのがポイント、1050円高い限定版にはドラマCDが付属。
Let's! まんが家DS Style
マンガ家をモチーフにした子供向けのゲーム。
仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦
アーケードで稼働されている仮面ライダーをモチーフにしたカードゲームをDSで楽しめるようにしたソフト、一人で楽しめる要素もあり。
S.Y.K ~新説西遊記~ ポータブル
西遊記をモチーフにした女性向け恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、2100円高い限定版にはドラマCDとストラップが付属している。
恋する乙女と守護の楯 Portable
PC(18禁)→PS2と移植された恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、PS2版準拠でPSP向けに調整されている、2000円高い限定版にはドラマCDが付属。
TAKUYO Mix Box ~ファーストアニバーサリー~
TAKUYOの女性向け恋愛アドベンチャーゲームのキャラクター達を集めたミニゲーム集。
セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~
記憶障害で15分間しか記憶を留めることが出来ないヒロインと一緒に高校時代の思い出を追い求める内容のアドベンチャーゲーム、15分間しか記憶を留められないヒロインの代わりに様々な思い出をカードにまとめてそれを簡潔にまとめる事で過去の記憶を引き出して新しい物語を見つける事が出来ると言う内容。
イースvs.空の軌跡オルタナティブ・サーガ
イース7のゲームシステムをベースに対戦型のアクションゲームに仕上げたゲーム、イースのキャラクターの他にファルコムの人気作である空の軌跡シリーズのキャラクターも登場する。
GA-芸術科アートデザインクラス- Slapstick WONDER LAND
同名の漫画・アニメをモチーフにしたアドベンチャーゲーム、ゲーム内で絵本を作っていきストーリーの選択によって出来上がる絵本が変わっていく、3150円高い限定版にはドラマCDやイラスト集にぬいぐるみが付属している。
¥廉価版等
戦国無双2 PlayStation 2 the Best
戦国無双2 Empires PlayStation 2 the Best
信長の野望・革新 with パワーアップキット (コーエーテクモ the Best)
コーエーの廉価版多数、戦国BASARA3に合わせるように戦国無双2の廉価版が発売されるのは不思議。
めざせ!!釣りマスター 世界にチャレンジ!編 ハドソン・ザ・ベスト
高橋名人が歌っていると評判の釣りゲームの廉価版。
----------------
ソフトは多いけど全体的に地味なタイトルの多い7月末。
メタルマックス3には2100円高い限定版があって、それには過去のシリーズの楽曲全てと3の楽曲の一部が収録された3枚組のサントラが付属しているけどこれはAmazonとエンターブレインの通販専用なので注意が必要だ。
あとは、アイデアファクトリーの分量の多さが異常、オトメイト名義で2本にコンパイルハート名義で1本、アイデアファクトリー名義で1本と、4タイトルも発売される無双っぷりなのです。
そんな同社の開発力に驚きを抱きつついちいち調べるのはめんどうだなと思いながら今週は以上。