今日の日記100716 | ゲームを積む男

今日の日記100716

暑いねー。

-------------
カプコン、バーチャルコンソールアーケードに『ソンソン』の配信を決定

ファミコン版の印象があるけれど移植されるのはアーケード版、ってかファミコン版はバーチャルコンソールにならないんだねぇ。

それにしてもカプコンはアーケードゲームの印象はそれなりにあったけれど今までバーチャルコンソールアーケードには参入して無かったんだね、って言うかバーチャルコンソールアーケード自体が最近はそれほどタイトルが出ていなかったのでここで大きなメーカーの参入は嬉しい所。

出来れば最近新作が止まっているナムコ(バンナム)とか最初にひとつ出しただけでその後が続いていないセガとかもそろそろ新しいタイトルを配信して欲しいものですが…まぁ、難しいだろうねぇ、既に出す気力が無くなっているみたいだし。

-------------
Wii『NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE』発売日決定!公式サイトが大リニューアル!

1作目のPS3/Xbox360版が発売されたような気がするけれど気のせいだったと言う事で。

ってか移植された奴はそもそも別の会社が開発したものだからグラスホッパー自体は関わってないんだよねぇ、って事でちゃんと本来の開発会社が開発した続編はWiiで出るのです。

前作ではWiiリモコンをアクセント的に使ったギミックとかはじけた世界観とかが面白かったけれど合間合間に入る無駄に広いマップがテンポを悪くしていたりとかしていたけど新作はどんな感じで作られているのかしら。

とりあえず前作よりもハジけている作りっぽいし、完成度も高くなっているみたいなので何となく期待しちゃうよ、多分。

-------------
iモードメールとは何が違う?――「spモード」のメールを使ってみた

厳密にはiモードメールとは違う物なんだね、spモードの特徴は通話料金に沿って課金されるシステムが盛り込まれる事とiモードと同じ@docomo.ne.jpのメールアドレスが使える事にウィルス対策とかが加わっているので今までのmopera Uとかと違ってより今までのケータイを使っていたユーザー向けの形になっているっぽい。

だから今までのiモードメールがそのまま受信出来るわけじゃないってのは注意が必要か、今までと同じメールアドレスを使いまわす場合は切り替えが必要で、切り替えた場合はそのままSIMカードをケータイに戻しても同じアドレスが使えないってのも注意が必要かも。

そのかわりメールの遅延とかは基本的に発生しない作りになっているみたいだし、恐らくドコモとしても9月以降にスマートフォンを契約する顧客に対してはmoperaUよりもspモードを前提にしてくるんじゃないかと思うんだ、課金代行もあるし。

問題は現行のユーザー向けだよなぁ、moperaUのライトで契約しているユーザーはそのままspモードに切り替えても金額はそのままでメールアドレスがひとつ増える訳だけどmoperaUのスタンダードユーザーは切り替えるとメールアドレスが変わるしねぇ。

まぁ、とりあえず自分は現状のままで良いかも、って思った。

-------------
XPへのダウングレード権延長、正確にはOEM版Win7提供終了まで

あー、こりゃ企業が完全にWindows 7に置き換わることはないなぁ、って思った。

使ってみれば案外悪くはないWindows 7なんだけどどうしてもシステムを全て置き換えるのにはコストが必要になるだろうし、ダウングレード権を行使する形だけどWindows XPが入手できるのだからありがたいんだとは思うんけどね。

でも、いつかはサポートが終了されるOSなんだから次へ乗り換えなければ駄目だと思うんだけどねぇ。

-------------
エムブレムが面白くて思わず2時間以上プレイし続けちゃったい、テヘw