今週買うゲームへの挑戦(7月第1週) | ゲームを積む男

今週買うゲームへの挑戦(7月第1週)

◎確定(予約済み)
なし

○多分買う
太鼓の達人DS ドロロン! ヨーカイ大決戦!!
太鼓をモチーフにしたリズムアクションゲームのDS版第3弾、前作までにあった毎日決められたお題に挑戦するモードやキャラクターの着せ替えなどは継承されて、それに加えてRPG風のストーリーモードが追加されている、当然ながら楽曲は総入れ替え。

△悩み中
エルミナージュII DS REMIX ~双生の女神と運命の大地~
初期のウィザードリィの影響を色濃くうけた3DダンジョンRPGの最新作でPSPで発売されたソフトをDS向けにアレンジ移植したもの、基本的なゲームシステムは前作やPSP版から継承されており外部からのデータを読み込んでキャラクターグラフィックを作るのは出来ないがDSiのカメラを使用したり前作DS版からキャラクターを引き継いだり出来る。

×気にするソフト
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT
HD画質で制作された2Dの対戦格闘ゲームの続編、キャラクター性の高さが魅力で続編では初心者向けのモードなどが追加されている、2520円高い限定版にはピクチャーディスク仕様に加えて画集やデフォルメフィギュアなどが付属している。

イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! ボンバー
サッカーをモチーフにした育成RPGの最新作、前作は宇宙からの侵略者と戦うことになったが今回は更にスケールアップして世界を舞台に戦うことになる、ってあれ?、は兎も角として基本的なシステムは前作から引き継いでおりさらなるボリュームアップした作りで前作とデータ連動によって3作目には登場しないキャラクターが登場したりとかも出来る。

・その他
スカーレッドライダーゼクス
異世界からの侵略者とそれと戦うグループを舞台とした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、プレイヤーはグループの指揮官としてメンバー(イケメン)に指示したりしながらストーリーを進め、その中で各キャラクターとの信頼度的な物をあげていく作り、2100円高い限定版には画集とドラマCDが付属。

デジモンストーリー ロストエボリューション
最初のたまごっちと同時期に展開された子供向け電子玩具から続いている育成ゲームの新作、デジモンと呼ばれるモンスターを育てて進化させたり時には退化させたりしながら強くさせていき、ゲームのクエストなどをクリアーしていく。

華ヤカ哉、我ガ一族
大正時代を舞台とした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版にはドラマCDとイラスト集が付属している。

大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!操・鮪伝説 PORTABLE
人気のパチスロ2機種をシミュレートする事が出来るソフト、実機に即したプレイが可能な他にたまにしか見られない演出を確認することが出来たりも可能。

¥廉価版等
無双OROCHI 魔王再臨 (PlayStation 2 the Best)
真・三國無双4 猛将伝 (PlayStation 2 the Best)
信長の野望・革新 (PlayStation 2 the Best)
コーエーの定番ゲームの廉価版、OROCHI魔王再臨は初めての廉価版だったか、妙に価格が高い(約4千円)のが気になる。

----------------
7月、とは言っても出荷とかの関係から決算的な扱いは6月かしら。

とは言え24日の週にソフトが固まっていた反動で今週は少なめ、定年層のメインがイナズマイレブンとデジモン、ゲーマー層のメインがブレイブルーって感じかなぁ。

とりあえず毎週のようにソフトを出すアイデアファクトリー(オトメイト)はある意味凄いと思った今週でしたと以上。