今日の日記100626 | ゲームを積む男

今日の日記100626

雨雨

-------------


“二次元が来た!”と大興奮せざるを得なかった「ラブプラス+」発売イベント,「国民的G.F(ガールフレンド)ライブインタビュー」をレポート

なんた呆然としたw

なんて言うか、凄いなぁ。

スクリーンを用意して等身大でキャラクターを表示して記者会見とか。

あと、熱海が大変そうなのは何となくわかった。

ついでに言うとCMが中々凄い攻撃力を持っているのもわかった。

-------------
戦わないといけない相手が多すぎる

任天堂の岩田社長、ゲーム業界不振は不況ではなくゲーム自体が原因と語る--米報道

ゲームが売れないのを他の要因に転嫁するんじゃなくて自分たちのゲームが人を引き付けられないって思うわけですか、なんて言うか任天堂はすごいわねぇ。

ただ、スマートフォンを含む携帯電話にしても他の物にしても、ゲームはそれらから時間を奪わないと売ることが出来ないのだからこの考え方は正しいのかも知れぬ。

それでも、ゲームが戦わないといけない相手は非常に強敵なんだと思うんだ。

特に携帯電話が持っているメールやTwitterやSNSなどで行われているコミュニケーションってのはそれだけでゲームの何倍も面白い場合が多いし、時間だって奪われるんだし。

よく、ネットゲームにのめり込んで他の事ができなくなるってニュースがあるんだけど、コレだってその大きな原因はネットゲーム内で生まれたコミュニケーションに依存して離れられなくなる事が多いんだと思うんだ。

コミュニケーションの楽しさは簡単なゲームじゃ太刀打ち出来ないからねぇ、それこそゲーム自体にコミュニケーションを生み出す要素を盛り込むとかでしょうし。

…って、そう考えて「トモダチコレクション」を思い出す、これもコミュニケーションを誘発するゲームだったんだろうなぁ、とか思ったり。

-------------
タバコに火をつけるゲーム

『探偵 神宮寺三郎DS 赤い蝶』本格推理アドベンチャーゲーム最新作

携帯アプリの移植をDSiウェアで、オリジナルシリーズをPSPでと行った感じでやろうとしたけど肝心のPSP版の売上が今までより落ちてしまったから再びDSで展開する路線に逆戻り、なのかしら、まぁPSPでの続編も出そうな気はするけどね。

DSで新作を出すことで今までDSiウェアで販売されてきたタイトルも再収録出来たりするし、新作+リサイクルと言う路線を継承できたのも大きいかもねぇ。

-------------
休んでる余裕が無い

有給休暇を消化できない理由を教えてください

「有給をとったらその後に更に仕事をしなければならないから」

ってのを加えてください、休みたいです。

-------------
蚊だから

蚊は何故もっとスマートに刺さないのか?

とりあえず蚊に刺された時熱いお湯が良いらしい、けど火傷には注意だね。

-------------
とりあえずゼノブレイドを必死に進める、ストーリーを進めるべきかクエストをこなすべきかで悩むところ。

クエストをこなせばレベルUPとかにも繋がるけれど早めに先のエリアへと進んでレベル差のない相手とバトルを行えば経験値の効率が良いんだよなぁ、次元クエストも出てないからとりあえずストーリーを進めたほうが良いかも。

でもストーリーが進みすぎると先が気いなってクエストどころじゃなくなるかも、危険だw