今日の日記100607
曇ってきて鬱々
-------------
映画を作りたいの?ゲームを作りたいの?
人気ゲーム「メタルギアソリッド」、権利争いで映画化にストップ
権利交渉が難航しているみたいだけどメタルギアソリッドって映画化すべき題材なのかしら。
小島カントクの絡んでいるゲームって確かに映画的な内容が多いけれどそれはあくまでも映画に対してのオマージュと言うか、敬意があるから盛り込んでいるのであってそれを映画化するのはまた違うんじゃないかなぁって思うのだ。
この映画化の話は小島カントクが乗り気なのかなが気になるなぁ、権利上のトラブルの原因がカントク自信が乗り気でないってのならまだ期待出来るのかも。
これが監督自身が映画版の指揮を取りたいからって原因ならば若干失望かなぁ、やっぱり映画ではないゲームを作って欲しいと思うので。
-------------
別名【人身売買】
ヤフオクで続出『ラブプラス+』の転売! ファン「僕らは食い物にされている」
はじめから諦めているって人も多そう。
ここまでなるんだったらはじめから受注生産方式に切り替えれば、って意見もあるけどDSiLLは任天堂の商品だしラブプラス+はコナミの商品だから色々と上手くいかないんだろうしねぇ、限定版の本体のみを販売したとしてそれは任天堂とコナミのどちらの商品になるのか?って問題もあるし。
いや、もう無いなら作れば良いと思ったりして、その方が愛着が沸くだろうし。
しかしまぁ、転売屋の方々は真面目に死ねばよいのにって思うのは確かだけどさ、真面目に働けよ社会の底辺共って口汚く思ったり。
-------------
二人以上は邪道
サンソフト、「いっき おんらいん」を一足先にプレイしてきた!!
へー(抑揚のない反応で)。
いや、良いんだけどね、スペランカーもオンライン化したから二番煎じとして色々と出てくるのは間違いないだろうし、次は燃えろプロ野球オンラインあたりかしら。
気になるのはソフトの価格とオンラインサービスの実施期間、価格は前述のスペランカーの例に習うと2~3000円程度が妥当かしら。
高いかも知れないけど任天堂がマッチングサービスを提供しているWiiなどとは違ってメーカー側で細かい部分も作らないと行けないPS3向けでオンライン料金無料を実現するにはソフト側を高くせざるを得ないからねぇ。
ただ、これでオンラインサービスが1年かからずに終了とかだったらダメだとは思うのである。
-------------
カッコ良すぎ
東京都青少年健全育成条例の改正案に関する議論について
格好良いんだけど、ある意味ジブリだから言える発言でもあるんだろうなぁ。
ただ、何だかんだ言われても最終的には文句をいわせない物を作るしかないんだとは思った、それが簡単に出来れば苦労なんかしないし、そもそもこんな条例改正案なんか出てこないんだけどね。
-------------
映画みたい
えっ、こんなに刑務所内ってダークなの? 美人職員のエッチ買収から密輸ビジネスでボロ儲けまで驚愕の実態が!
携帯電話があれば塀の中だろうが外だろうが関係ないって訳か、すごいな。
って、だったら刑務所の中で携帯電話が使えないように電波を抑えれば良いんじゃないか、って思ったりもするけどそうしたらまた別の方法が出てくるんだろうと思った。
でもなんもノーガードで携帯使い放題ってのはちょっと良くないよなぁって思ったりもした。
-------------
ゼノブレイド発売日までにマリオギャラクシー2をクリアー出来る自信はありません。
ゼノブレイド発売日までにレッドスチール2をクリアー出来る自信もありません。
ゼノブレイド発売日までに以下略…
-------------
映画を作りたいの?ゲームを作りたいの?
人気ゲーム「メタルギアソリッド」、権利争いで映画化にストップ
権利交渉が難航しているみたいだけどメタルギアソリッドって映画化すべき題材なのかしら。
小島カントクの絡んでいるゲームって確かに映画的な内容が多いけれどそれはあくまでも映画に対してのオマージュと言うか、敬意があるから盛り込んでいるのであってそれを映画化するのはまた違うんじゃないかなぁって思うのだ。
この映画化の話は小島カントクが乗り気なのかなが気になるなぁ、権利上のトラブルの原因がカントク自信が乗り気でないってのならまだ期待出来るのかも。
これが監督自身が映画版の指揮を取りたいからって原因ならば若干失望かなぁ、やっぱり映画ではないゲームを作って欲しいと思うので。
-------------
別名【人身売買】
ヤフオクで続出『ラブプラス+』の転売! ファン「僕らは食い物にされている」
はじめから諦めているって人も多そう。
ここまでなるんだったらはじめから受注生産方式に切り替えれば、って意見もあるけどDSiLLは任天堂の商品だしラブプラス+はコナミの商品だから色々と上手くいかないんだろうしねぇ、限定版の本体のみを販売したとしてそれは任天堂とコナミのどちらの商品になるのか?って問題もあるし。
いや、もう無いなら作れば良いと思ったりして、その方が愛着が沸くだろうし。
しかしまぁ、転売屋の方々は真面目に死ねばよいのにって思うのは確かだけどさ、真面目に働けよ社会の底辺共って口汚く思ったり。
-------------
二人以上は邪道
サンソフト、「いっき おんらいん」を一足先にプレイしてきた!!
へー(抑揚のない反応で)。
いや、良いんだけどね、スペランカーもオンライン化したから二番煎じとして色々と出てくるのは間違いないだろうし、次は燃えろプロ野球オンラインあたりかしら。
気になるのはソフトの価格とオンラインサービスの実施期間、価格は前述のスペランカーの例に習うと2~3000円程度が妥当かしら。
高いかも知れないけど任天堂がマッチングサービスを提供しているWiiなどとは違ってメーカー側で細かい部分も作らないと行けないPS3向けでオンライン料金無料を実現するにはソフト側を高くせざるを得ないからねぇ。
ただ、これでオンラインサービスが1年かからずに終了とかだったらダメだとは思うのである。
-------------
カッコ良すぎ
東京都青少年健全育成条例の改正案に関する議論について
格好良いんだけど、ある意味ジブリだから言える発言でもあるんだろうなぁ。
ただ、何だかんだ言われても最終的には文句をいわせない物を作るしかないんだとは思った、それが簡単に出来れば苦労なんかしないし、そもそもこんな条例改正案なんか出てこないんだけどね。
-------------
映画みたい
えっ、こんなに刑務所内ってダークなの? 美人職員のエッチ買収から密輸ビジネスでボロ儲けまで驚愕の実態が!
携帯電話があれば塀の中だろうが外だろうが関係ないって訳か、すごいな。
って、だったら刑務所の中で携帯電話が使えないように電波を抑えれば良いんじゃないか、って思ったりもするけどそうしたらまた別の方法が出てくるんだろうと思った。
でもなんもノーガードで携帯使い放題ってのはちょっと良くないよなぁって思ったりもした。
-------------
ゼノブレイド発売日までにマリオギャラクシー2をクリアー出来る自信はありません。
ゼノブレイド発売日までにレッドスチール2をクリアー出来る自信もありません。
ゼノブレイド発売日までに以下略…