今日の日記100511 | ゲームを積む男

今日の日記100511

何となくスッキリしない天気だ。

-------------
望むか、望まぬか。

価格改定!『剣と魔法と学園モノ。2G』1,000円以上値下げへ

PS2で発売された学園物ウィザードリィを元にして独自作品として発売したのが剣と魔法と学園モノ、でそれの続編として開発されたゲームがPS3に移植と。

そんな経緯なので携帯ゲーム機からの移植とは言っても元々は据置だからゲーム的には問題なさそう、携帯ゲーム機としての機能が残っているなら据置でも快適に遊べるかも知れないし。

ただ、元がウィザードリィだって事を考えるとフルボイスってのは進化の方向が間違っている気がするんだけどなぁ、PS2→PSPで一番重視したのがアニメ絵的な部分だから仕方がないのか。

それにしても初めに情報を聞いたときはてっきりダウンロード配信されるソフトだと思っていたのにパッケージソフトなんだね、携帯ゲーム機からの移植なんだしダウンロード配信の方が気軽だと思ったんだけどなぁ、フルボイスだからパッケージソフトなのかしら。

-------------
Xperiaはー?

ソニー、PS3リモートプレイに対応した「VAIO P」

グループ内連携かな、どんな感じだろうって思ったら結構制限が多いみたいで。

折角torneがあるのにTVが連携で見られないってのが惜しいなぁ、これが出来れば使いどころもあったかもしれないのに。

ネットブック市場がiPadの影響やら色々とあって縮小していると思うんだけど、そんな中で存在感を示すには何かしら特徴が必要になってくるんだと思う。

その意味ではグループ内の連携とかは大きな武器かも知れないんだけど、残念ながらまだちゃんと生かせる形の連携ってのは難しいみたいかな。

このあたりはPS3そのもののバージョンアップも含めて今後に期待と行ったところか。

-------------
縦か横か

ドコモ、シャープ製Androidスマートフォン「SH-10B」を18日の夏モデル発表会で披露との噂

色々と揶揄されているIS01はそんなに悪い機械じゃないと思うんだけどなー。

標準搭載で通話と簡単なメールチェック用の小型端末(丁度初代Premini程度のサイズ)を用意してくれればメイン用途としても使えると思うし、って言うか要するにSH2101なんだけど、色々な形で出てくる多彩さがAndroid端末の魅力だと思うのだ。

しかしiPhoneを期待する人からはIS01が明らかに違うものに感じるのは仕方がないと思ったりもする。

さて、ドコモ向けにシャープが出すAndroid端末はどんな感じになるかなぁ、IS01と同じような端末なのかそれとも縦持ちのiPhone的な物になるのか、IS01の例を見るとAndroid OSのバージョンは恐らく1.6だろうから縦持ちタイプだとまた煽られるかもなぁ。

個人的にはSH-03BみたいなAndroid端末を出せば面白いと思うんだけどね、スライドしてキーボードを引き出した時は横モード固定にしたりとか出来そうだし、SH-03Bそのままだと電池容量とか心もとないから見直しが必要だと思うけどね。

-------------
トイレットライブ

トイレ男? 「トイレットペーパーが無い!助けて」と『Twitter』で助けを求め無事生還

なんか自分のTLを眺めていたらこれに関するRTが流れていたなぁ。

Twitterの面白いところは携帯電話などのモバイル環境でも気軽にタイムラインを覗くことが出来る事で、しかも短い言葉だからそれを気軽に伝達できることなのかも知れないのだ。

たわいもない事なんだけど、たわいもない事だけにみんなも繋がっている感じがあると言うべきか。

これって確かにドラマ化出来そうかも知れませんね、紙のないトイレとTwitterから始まる運命の物語!

なんと言うドラマチックなんだ。

-------------
ああ、良いっすね。

『アイスの日』うれしい 金沢で2000個無料配布

暑い日はアイスが食べたくなるのは自然の摂理。

でも食生活は自重しないといけないので我慢我慢。

-------------
何だかんだで続けているEAスポーツアクティブ(略)も6週間の折り返しを超えました。

超えたあたりから難易度、って言うか面倒さが増してきた気がするなぁ、競技の長さが長くなっている感じでより持久力が必要になっているのかも知れない、取り敢えず3週間続けたおかげで体が動くようになったからなんとか付いて行けるけどね。

ただ、今のところハッキリとした効果が出ていないのが残念なのだ、まぁ飯食べているからねw