今日の日記100505 | ゲームを積む男

今日の日記100505

うむ、素晴らしい連休だった(か?)

-------------
中裕司バッサリズム

Wii/DS「IVY THE KIWI?」開発者インタビュー
プロデューサー中 裕司氏が語る「ツタ引きアクション」の醍醐味


↓以下コピペ↓
編:「ゲームって何?」という定義が受け手によって違ってきていると思いますが、どうですか?

中氏:「ゲームじゃないもの」にしか触れていない人がいるんじゃないでしょうか。今、ファミコンがブームだったりしますよね。あれはファミコンがゲームだからです。チャレンジ精神があるんです。今はそれがないものもあります。映画のようなゲームがいっぱいありますよね。かったるいお話を50時間かけてプレイするような。
↑以上コピペ↑

自分は映画的な内容を何十時間も掛けてプレイするゲームを全否定するつもりはないけどね、それだけ作り手は情熱を持って作ったんだと思うし。

ただ、実際に遊ぶとなるなら「操作して楽しい」ってのは非常に大切なんだよな、そうした部分を重視しているメーカーって思ったほど多くないし、そういう意味でのPROPEには非常に期待をしている訳で。

なんだけど、アイビィは非常にマイナー感が強いんだよなぁ、店頭での見かけなくて購入するのに一苦労したし、全くの新規タイトルだし事前の広告活動もされてないし、バンナム自体もプッシュしてないから仕方がないかも知れないけど。

こうした新規タイトルに日の目が浴びないってのは非常に不味い状況だと思うのだ。

それにしても中さんっていつの間にか結婚してたんだねぇ、イメージ的に独身貴族的な物があったので独立したら余計に結婚から遠ざかるんだと思っていたけど、その辺りがビックリなのです。

出来ればPROPEにはもっと頑張って行ってもらいたい物です、はい。

-------------
欲しくはないけど

トンデモメーカーも世代交代?新勢力登場--中国トンデモケータイ図鑑

ちょっと格好良いと思ったじゃないか。

多機能っぽいけどボタンに見える部分が実はボタンじゃなかったりとか、色々と至らない部分があるのは中国トンデモケータイならではかな。

でも、スマートフォンとしてちゃんと使える機能もあるし、通話も出来るし、そう言うのが非常に安価に出まわるのが中国パワーの凄さなんだよなぁ。

-------------
でも

中国、スピッツの「空も飛べるはず」もパクる

中国パワーは凄いんだけどこうしたモラルの無さが横行しているのもまた事実なんだよな。

既に先進国以上の力を持っている国なのだから中身も先進国だと言える存在になって貰いたい物です。

…それにしても似てるなぁ、フォローしようがない位に。

「歌詞変えただけだからパクリでもカバーでもなく替え歌だなw」のが良いかもなぁ。

-------------
フォローされれば良いね

ツイッターでの災害情報提供を指示~総務相

災害情報が流れると後追いでRTが多発する予感。

とは言え、様々なメディアを活用して情報を流すのは悪くないと思う。

一番の理想はケータイの速報機能がちゃんと活用される事なんだけど某キャリアがことごとく開始を延期したりしているし、スマートフォンとかだと対応してなかったりするしねぇ。

様々なメディアを通じて正しい情報が伝達されるようになれば混乱とかも減るだろうしね。

-------------
連休最終日はのんびりと。

結局それ程ゲームをプレイ出来なかった気がするけど気にしないでおこう。