今週買う安藤ゲーム(4月第4週) | ゲームを積む男

今週買う安藤ゲーム(4月第4週)

◎確定(予約済み)
スーパーストリートファイターIV
昨年発売されたストリートファイターIVに新キャラクターや新しい要素を加えたバージョンアップ版、新キャラクターは基本的に過去のシリーズに登場したキャラクターが大半で旧作で使っていたキャラクターを新作で楽しむなどのプレイも可能になっている、ボーナスステージの復活なども合わせてよりシリーズ集大成的な位置づけになった感じ。

1000円高いコレクターズパッケージには本作のPVを収録したDVDやサントラCDにブックレットが付属している。

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターを仲間にして育てて、バトルして行く人気シリーズの新作、タイトルが「ジョーカー2」ってことからわかるように基本的なシステムはDSで発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーを継承したスタイルになっている。

デフォルメされたキャラクターと見下ろしのグラフィックを用いていた本編シリーズ最新作とは違い、こちらはドラクエ8に近いスタイルのリアルな等身&主人公を主体とした視点なのも特徴的、9では実現出来なかったWi-Fiコネクションを経由した対戦が可能なのも大きな特徴である。

○多分買う
安藤ケンサク
『検索』することを要素として盛り込んだゲーム、検索した単語のヒット数を元に競い合うゲームなど複数のゲームが収録されており一人から複数まで様々な楽しみ方が可能、検索した結果の部分はGoogleの協力が行われており本作のために20%ルールを活用して作られたエンジンなどが搭載されているのも注目。

Rooms 不思議な動く部屋
バラバラになった部屋を動かしながら中にいる人をゴールへと導いていくパズルゲーム、部屋はスライドパズルの要領で動かすことができるが中に人がいる状態でないと動かすことが出来ないので上手く中の人を導きながらゴールへと向かわせる必要がある。

Wii版とDS版の両方が同時に発売されますが価格も内容も基本的には同一の内容なのでグラフィックを取るか手軽に遊べる事を取るかで悩むところですね。

△悩み中
なし、強いて言うならRoomsのWii版とDS版で悩んでる。

×気にするソフト
バスフィッシングWii ワールドトーナメント
Wiiリモコンとヌンチャクを利用して釣りを楽しむことができるアクションゲーム、モーションプラスに対応することでよりリアルな釣り体験が行えるようになっている、開発は過去に釣りゲームを多数手がけた実績のあるシムス。

スプリンターセル コンヴィクション
海外製のステルスアクションシリーズの最新作、ビジュアルを生かした情報表記やアサシンクリードなどで採用された群衆の中でのステルスアクションなど海外メーカーならではの能動的な開発体制で様々なシステムが盛り込まれている。

METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
人気シリーズの最新作、PSP向けにはいくつかのタイトルが発売されているけれどそれらは基本的にボードゲーム的な内容だったりコミックだったりして、本格的なシリーズ作品として始めてPSPで発売される作品、PS3で出た前作同様に様々なコラボが行われており中にはPSPの人気タイトルであるモンスターハンターとのコラボまであったりする無節操ぶりがシリーズならではで面白い所。

・その他
カエル畑DEつかまえて
女性向け学園アドベンチャーゲーム、神社の呪いをかけられた主人公たちが呪いを解くために周囲を綺麗にしたりする事が目的。

ラブルートゼロ KissKiss☆ラビリンス
携帯電話のコミックサイトで連載されていた女性向けコミックが原作になっている恋愛アドベンチャーゲーム、異世界に飛ばされた主人公達が怪物と戦ったり恋愛したりする内容、1239円高い限定版にはドラマCDが付属。

マリッジロワイヤル ~プリズムストーリー~
漫画や小説などとメディアミックスで展開されているコンテンツのゲーム版、12人居る花嫁候補がいて誰を花嫁にするか選ぶとかとんでもない内容、3150円高い限定版にはCDとヒロインの声が出る目覚まし時計が付属。

絶対迷宮グリム 七つの鍵と楽園の乙女
メルヘン風の世界観を持った女性向けアドベンチャーゲーム、絵柄が特徴的、2100円高い

一騎当千 XROSS IMPACT
同名漫画をモチーフにした横スクロールのアクションゲームで続編物、約5千円高い限定版にはねんどろいどぷち(デフォルメフィギュア)やメンコ、CDなど様々なおまけが入っている。

ef - a fairy tale of the two.
PCで発売されたノベルゲームの移植、原作スタッフ監修により画像が追加されている模様、2100円高い限定版には抱き枕カバーや音楽CDなどが付属。

コスメちっく☆パラダイス~キレイのマホウ~
化粧やオシャレをモチーフにした子供向けゲームの新作

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイトオブヒートIII 雪の守護者 来襲!
同名コミックをモチーフにしたRPG、年齢層を考慮したシンプルなシステムが特徴、1239円高い限定版にはポスターやカードなどのグッズが付属している。

http://www.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/psp/index.html
乙女はお姉さまに恋してる Portable
オリジナルはPCの18禁ゲームでPS2にも移植された物のPSP版、女装して女学園に入学する内容のアドベンチャーゲームでPSP版はデータインストール等に対応している。

¥廉価版等
勇者30 (PSP the Best)
「30秒以内に魔王を倒して世界を救う」と言うアイデアを軸にしたRPGと関連性のある複数のミニゲームで構成されたゲーム集の廉価版。

----------------
4月最終週は木曜日が祝日なので発売されるソフトが28日と29日分かれているのが注意。

売れ筋タイトルはドラクエモンスターズジョーカー2とメタルギア辺りかしら、メタルギアは前作に当たるPS3版の4に続くヒットを期待していると思われますが、その為の広告展開がちょっといただけない部分があるのが気がかり。

ゲーム雑誌の会社の社長を広告塔に起用とか癒着を疑われる可能性もあるからやめた方が良かったと思うんだよなぁ…。

ドラクエモンスターズジョーカー2はロングヒットを狙っているパターンの予感、恐らく出だしはメタルギアの方が売れて後から見るとドラクエの方が売れていたってパターンが予想出来ます。

他のタイトルはまぁボチボチと、安藤ケンサクはタイトルも気になりますがGoogle協力がどの様に生きているかってのも気になる感じ、Roomsは公式サイトの体験版が面白かったので注目していきたいところですね。

それにしてもPSPは特定の層を狙ったタイトルが増えてきたなぁ…って思いつつ今週は以上。