今日の日記100410 | ゲームを積む男

今日の日記100410

暖かい。

-------------
白黒つける時が来た!

完全新作『ポケットモンスターブラック・ホワイト』DSで今秋に発売決定

ゲームボーイで発売された初代は赤・緑・青・黄色(ピカチュウ)・金・銀・透明(クリスタル)と一部の例外を除いて色でバージョン分けされていて、ゲームボーイアドバンスへと移行してからはルビー・サファイヤとか、ダイヤモンド・パールみたいな感じで宝石に関連したバージョン分けされてました。

「今回から新シリーズ」を銘打たれている新しいポケモンはまさにブラックとホワイトと言う事で、何色でも無い新しいポケモンシリーズを今から始めるんだって意気込みをタイトルにしたのではないでしょうか。

白と黒と言う事で追加バージョンの想像がしづらいのですが、そのあたりも今までのポケモンとは違うんだって言う意気込みと受け取っておきましょう。

…逆に、今までのポケモンから白黒つけるためのタイトルって考えもあるかも知れませんけどねぇ。

気になるのは白と黒でどちらが売れるのかって事、何色にも染まっていないことを考えると白の方が万人向けっぽい気がするけど子供は格好良さをこのむ部分だってあるだろうから黒が売れるかもしれないし。

あぁ、ポケモン廃人の方々はそもそも両方共買うみたいだから論外だけどね。

-------------
トップなガンが挑みあっという間に勝利

PS3 カスタムファームウェア v3.21OO 、「他のシステム」対応を復活

危なそうな事に使われるからシステム削除するよ!

じゃあ削除したシステムを復活させるよ!

…と言う事。

PS3での改造ファームに関して今までは目立たなかったけど4月初めの「他のシステム」を排除するファームアップを行ったことで目立ってきてしまった感じかしら。

普通にゲームをするならこういう物に手を出す必要は全くない訳ですが、過去に出来ていた事が出来なくなってしまった事だからなぁ…

こんなことならPS3をPCとして扱わなければよかったんだ!って言っておこうかしら。

-------------
Web 5.0

Google開発者が「Quake II」をHTML5に移植 ブラウザでプレイ可能に

HTML5ならFLASHも不要になるみたいな話を聞いたことがあるけどこうした話を見ると現実味のありそうなお話だねぇって思うわけで。

一応ChromeではFLASHをネイティブ対応(プレーヤーを内蔵させる)事でAdobeと無闇な争いをすることを避けている感じかしら。

逆にFLASH対応を頑なに拒否しているiPhoneとかはHTML5に対応させる事でブラウザ内ゲームとかを実現させてしまう事になってしまうわけで、今後を考えると間違いなくHTML5に対応するのは間違いないだろうけど独自要素として制限を掛けたりするんじゃないだろうかと予想してみる。

-------------
大きいことはいいことだ

デカくて速いiPhone!? iPadを使ってみた

そんなFLASHに対応していないAppleの新しいデバイスiPadのレビュー、基本的な部分は「大きなiPhone、iPod touch」なんだけどやっぱりあれだけ大きな画面だと新しい価値が見えるみたいで。

ただ、大きな画面で快適なウェブブラウズを行うにはFLASHに対応していないのは大きなネガになるわけなんですね、HTML5が普及してFLASH比率が低下するってなら話は別だけど「PCそのままを見られる」ってのをウリにするならその辺りを何とかして欲しいなぁって思うわけです。

どちらにしてもiPadは気になるアイテムなんだけどね。

-------------
デフレメニュー

美味しい貧乏丼のレシピ

ポン酢丼

用意するもの ポン酢、ご飯

ご飯にポン酢かける。うまい。


!?

-------------
ゲームが出来ない、じゃなくてやる気が出ない病。