今週買う北斗ゲーム(3月第4週) | ゲームを積む男

今週買う北斗ゲーム(3月第4週)

◎確定(予約済み)
GOD OF WAR III
GOD OF WAR TRILOGY
海外製のアクションゲーム第3弾、全2作はPS2で発売されてハードの性能を超えたグラフィックとゲーム性で(海外では)大ヒット、その代わりに内容のハードさと残酷表現故に日本ではZ指定と本来の発売元(SCE)とは違うメーカーからの発売になったりしてコアな人気に留まってしまっているタイトルでもあります。

3作目となる本作は基本的には全2作と同様に神話を元にした部分や残酷表現は継承されていますがグラフィック面はハードがPS3と言う事もあり大幅に向上しているのが特徴、プレイヤーを圧倒させるグラフィックの力があります。

ちなみに、~TRILOGYは先週発売されたゴッド・オブ・ウォーコレクションと本作をセットにしたもので価格も9800円と単品で買うより若干お得。

○多分買う
無し。

△悩み中
北斗無双
大量に出てくる敵を一人でバッタバッタと薙ぎ倒して行く人気シリーズと、往年の人気漫画「北斗の拳」がコラボレーションした新作ソフト、北斗の拳の世界を舞台に人気キャラクターを操って大量の敵を倒しまくるのです、過去に出た無双シリーズは三國も戦国もガンダムでも基本的には武器を使って戦う内容でしたが本作は素手がメインってのも特徴。

プロ野球 ファミスタDS 2010
読み合いよりもアクション的な要素の強い野球ゲームの新作、ペナントレースを楽しむモードから好きな選手でドリームチームを作って世界に挑むモードなどが収録されている。

×気にするソフト
アーミー オブ ツー:The 40th Day
現代を舞台にテロとの闘いを行うTPSの続編、協力プレイが強化されており敵を引きつけた攻撃とか仲間と協力して進めない場所を進んだりとか様々なプレイが楽しめる、オンラインプレイも大幅に強化されており最大10人まで同時にプレイが可能。

Power Smash ライブマッチ!
ドリームキャスト時代から続いているテニスゲームシリーズの新作、打ち分けを重視して対戦にも特化されたシリーズでグラフィックは非常に綺麗、トレーニングモードを兼ねたミニゲームた多数盛り込まれておりそれだけでも楽しめる作りになっている。

SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-(PS2)
SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-(Wii)
SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-(PSP)
1999年に発売された初代のSILENT HILLをベースに再構築された新作、基本的なストーリーの流れはそのままに中身のイベントを一新しているのでオリジナル版をプレイした人にも新作として楽しめる作りになっている。

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!
5pbとNitroplusのコンビが手がけるアドベンチャーゲームの第3弾、昨年2月に発売されたCHAOS;HEAD NOAHの世界観をベースにオリジナルとうって変わったハイテンションラブコメディとして作られている、3150円高い限定版には小冊子とタオルが付属。

プリニー2 ~特攻遊戯!暁のパンツ大作戦ッス!!~
雑魚キャラクターが主役で残機を大量に用意してる事でトライ&エラーを軸にしたアクションゲームの続編、基本的には前作と同じ作り。

・その他
パチパラ15 ~スーパー海IN沖縄2~
パチンコの人気機種を自宅で体験できるシミュレーターソフト

生徒会の一存-DSする生徒会-
同名のライトノベル原作にしたアドベンチャーゲーム、日々の生活を1週間単位で繰り返しながらイベントなどをこなして行くゲーム、3990円高い限定版には様々ながグッズが収録されている。

みんなの水族館
水族館をモチーフに様々なミニゲームをプレイすることが出来る子供向けのゲーム

フォニックスでみにつくえいご
子供向けの英語学習ソフト

咲-Saki- Portable
アニメ化もされた同名マンガが原作のアドベンチャーゲーム、麻雀マンガなので当然ながら麻雀も楽しめるのとアニメに沿ったストーリーとオリジナルストーリーが楽しめる、3150円高い限定版にはデフォルメ人形や設定原画が付属。

そらのおとしもの ドキドキサマーバケーション
同名マンガをモチーフにしたアドベンチャーゲーム、3885円高い限定版には様々な付属品が付いてくる。

バーストエラー イブ・ザ・ファースト
元々はPC向けのアダルトゲームで、家庭用に移植されて好評から続編まででたアドベンチャーゲームの1作目をモチーフにしてリメイクされた物、キャラクターデザインの一新は往年のファンよりも新規層を狙ったイメージ。

My Merry May with be
PS2で発売された同名アドベンチャーゲームのPSP向け移植、2100円高い限定版にはCDはブックレットが付属している。

VitaminZ Revolution
様々な機種で発売されているコメディ要素のある女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版にはCDやブックレットなどが付属している。

天神乱漫 Happy Go Lucky!!
PCで発売された18禁アドベンチャーゲームの移植、移植に伴いオリジナルスタッフの手がけて新規イベントやグラフィックが追加されたりメディアインストールに対応したりしている、3150円高い限定版にはドラマCDやケースなどが付属。

¥廉価版等
ゴッドファーザーII (EA BEST HITS)
同名映画をモチーフにしたアクションゲームの廉価版、18歳以上禁止な物。

CHAOS;HEAD NOAH (Xbox 360 プラチナコレクション)
同日に新作が発売されるアドベンチャーゲームの廉価版

国盗り頭脳バトル 信長の野望 (KOEI The Best)
手軽さを売りにした国盗りボードゲームの廉価版

三國志DS 2 (KOEI The Best)
定番歴史物シミュレーションの廉価版

ユグドラ・ユニオン (STING the Best)
ゲームボーイアドバンスから移植されたシミュレーションRPGの廉価版

牧場物語 シュガー村とみんなの願い (PSP the Best)
スローライフを軸にした牧場生活シミュレーションの廉価版

----------------
年度末

ソフトが多いけど全体的にちょっと地味だなぁ、コメントのしづらいタイトルが多いと見ていくだけでも大変なのです。

目玉はやっぱりゴッド・オブ・ウォーIIIなんだけど、Z指定故にあまり人に勧めづらいし、北斗無双も人気漫画が原作とは言えバイオレンス表現が多いからねぇ。

しかし、年度末の目玉が両方共バイオレンスってのも世紀末だなぁ…ってまだ90年近くある!?

てな訳で遅いけど今週は以上。