今日の日記100312
今日も寒いよ
-------------
いや、もうこの形の時点で何かの冗談としか…
PS3の卑猥なモーションコントローラーの名称が「PlayStation Move」に決定して秋に出るとか
先端に付いている玉が光ってそれをカメラが認識する仕組み。
それはわかっているんだけどねぇ、やっぱりちょっと何とも言えない趣を感じる形だと思います。
Wiiが出てモーションコントロールが一般化したからSCEもマイクロソフトもモーションコントローラを出している、
マイクロソフトはモーションコントロールに対する答えとしてProject NATALと言うカメラを使ったコントロールシステムを発表した、それはカメラに映ったプレイヤーのジェスチャーによって画面内のコントロールが出来るシステムで、PS2にもあったEYETOYに奥行きを加えて大幅に進化させた感じの物。
NATALのメリットとしてはコントローラーの形に縛られない遊びが可能になることと、なんとなく先進的に見える部分がある、デメリットとしては手応えが無いので映像以外のリアリティが薄い事と本当に細かい操作が不可能な事かな。
それに対してこのPlayStation Moveはモーションコントローラと言う「棒」を持たさせる事で細かい操作を可能にして映像以外のリアリティを実感させる事が出来るんだ、出来るんだけど…
まぁ、ぶっちゃけ「PS3で使用できるWiiリモコンを用意しました」って言った方が正解だよね、コントローラーの違いでPS3では発売出きなかったソフトを発売してもらいたいとか、欲をいえばWiiリモコンでの開発で培われたノウハウをそのままPS3に持ち込んで欲しいとか、そんな思惑を感じます。
もちろん、相手の良いものを真似するのは常套手段だし、処理能力や技術的にWiiよりも更に優れたものを出せるならより細かな操作を必要とするゲームもだせるとは思いますが、これで出るゲームが「Wiiで出たゲームの見た目を綺麗にしたもの」だったりする可能性は否定出来ない訳で。
むしろ、「殆ど同じような物」にしてしまった以上、Wiiでは出来なかった新しい遊びってのは期待出来ないんだと思います、Wiiリモコンが想像以上にヒットしたから出してみました、ってのはただの二番煎じであって新鮮さは無いよね。
そんなイメージを覆すような新しいゲームを出せる、ってなら良いけど…そもそも「標準のコントローラーではない」物に対して新しいアイデアのゲームが本当に出せるのか、開発を行うメーカーのアイデアが試されるんじゃないかと思うのです。
…しかしなぁ、昔はSONYって言ったら「他が出さないものを出す先進的なメーカー」ってイメージがあったのにねぇ、それが模倣に走るってのはなんだか寂しくもあり、それが大企業だから仕方がないと思う部分もあり。
-------------
多くの人はまだ4年は大丈夫
Windowsサポートライフサイクル総まとめ
Windows XPを使っている人はとりあえずSP3に上げておけばまだ4年は大丈夫、Windows 2000を使っている人はどうしてもそれじゃないと困る場合以外はOSを入れ替えた方が無難だよって感じ。
Windows 2000はマイクロソフトによるセキュリティの修正アップデートが行われなくなるけれど他の会社が有償でセキュリティ関係をサポートするサービスとかも行うみたいなので使おうと思えば使うことは可能、なんだけど新しいソフトとかは使えないし最新のCPUとかも対応出来ないから余裕があれば買い替えが無難じゃないかと思います。
あと、Windows XPも新機能の追加とかはないからね、流石に発売から9年も経って今更新しい機能ってのも贅沢かも知れませんが、とりあえずセキュリティ更新のアップデートはまだまだ続くので頑張れば使い続けられる訳です、vistaとか7にどうしても馴染めない人は当面安心。
自分は…なんとなく買ってみて使い始めたWindows 7が良い感じに使えているので問題ないかなぁ、妙にフリーズしたり重くなったりブルースクリーンになったりする事があったけど一度ハードディスクを入れ替えて再インストールした後は問題なく快適に使用出来ているし。
それよりも未だにサービスパックの適用を躊躇させたりIEを6のままアップデートさせない会社の環境をどうにかするべきだと思ったりするんだ、仕事しろよなぁって良く思っているけどPCの更新は予算的に厳しいだろうしなぁ…これからの企業が大変だと思ったのでした。
-------------
コスプレ大会
そんな格好でいいの?アメリカのスーパーで見かけるヘンテコな人々の写真20枚
アメリカって本当に「自由の国」なんだなぁ、って思った。
-------------
あと1年4ヶ月なんだぜ
【目前の地デジ化】有料?冗談じゃない
>「有料から有料」への移行はスムーズでも、「無料から有料」に抵抗は大きい。
これだよなぁ、強制的な地デジへの移行なのに毎月のお金まで払わせるってのは確かにおかしいだろうし。
無理な計画での地デジ化ってのがそもそもの問題点だとは思いますが、計画は大詰めまで来てしまっていて今更変更ってのも難しいだろうし、どうするんだろうね。
素直に地デジの出力を上げてくれれば良いのに、越境受信されるのが嫌だからと頑なに弱い電波を続けていたりとか、すべてがチグハグな印象で、そりゃテレビ離れする人だって増えるわって思ったり。
-------------
結局今週はずっと斬撃してた気がするんだ。
クリアー後に結晶を集めるために同じステージを繰り返すのは正直言って単調だし、飽きてきてもおかしくはないんだけどね、思わず続けてしまう魅力がある、面白いなぁ。
でも、そろそろ別のゲームもやらないとって思うこともあるのでいい加減封印しようかと考え中、エストポリスも再開したいしね。
-------------
-------------
いや、もうこの形の時点で何かの冗談としか…
PS3の卑猥なモーションコントローラーの名称が「PlayStation Move」に決定して秋に出るとか
先端に付いている玉が光ってそれをカメラが認識する仕組み。
それはわかっているんだけどねぇ、やっぱりちょっと何とも言えない趣を感じる形だと思います。
Wiiが出てモーションコントロールが一般化したからSCEもマイクロソフトもモーションコントローラを出している、
マイクロソフトはモーションコントロールに対する答えとしてProject NATALと言うカメラを使ったコントロールシステムを発表した、それはカメラに映ったプレイヤーのジェスチャーによって画面内のコントロールが出来るシステムで、PS2にもあったEYETOYに奥行きを加えて大幅に進化させた感じの物。
NATALのメリットとしてはコントローラーの形に縛られない遊びが可能になることと、なんとなく先進的に見える部分がある、デメリットとしては手応えが無いので映像以外のリアリティが薄い事と本当に細かい操作が不可能な事かな。
それに対してこのPlayStation Moveはモーションコントローラと言う「棒」を持たさせる事で細かい操作を可能にして映像以外のリアリティを実感させる事が出来るんだ、出来るんだけど…
まぁ、ぶっちゃけ「PS3で使用できるWiiリモコンを用意しました」って言った方が正解だよね、コントローラーの違いでPS3では発売出きなかったソフトを発売してもらいたいとか、欲をいえばWiiリモコンでの開発で培われたノウハウをそのままPS3に持ち込んで欲しいとか、そんな思惑を感じます。
もちろん、相手の良いものを真似するのは常套手段だし、処理能力や技術的にWiiよりも更に優れたものを出せるならより細かな操作を必要とするゲームもだせるとは思いますが、これで出るゲームが「Wiiで出たゲームの見た目を綺麗にしたもの」だったりする可能性は否定出来ない訳で。
むしろ、「殆ど同じような物」にしてしまった以上、Wiiでは出来なかった新しい遊びってのは期待出来ないんだと思います、Wiiリモコンが想像以上にヒットしたから出してみました、ってのはただの二番煎じであって新鮮さは無いよね。
そんなイメージを覆すような新しいゲームを出せる、ってなら良いけど…そもそも「標準のコントローラーではない」物に対して新しいアイデアのゲームが本当に出せるのか、開発を行うメーカーのアイデアが試されるんじゃないかと思うのです。
…しかしなぁ、昔はSONYって言ったら「他が出さないものを出す先進的なメーカー」ってイメージがあったのにねぇ、それが模倣に走るってのはなんだか寂しくもあり、それが大企業だから仕方がないと思う部分もあり。
-------------
多くの人はまだ4年は大丈夫
Windowsサポートライフサイクル総まとめ
Windows XPを使っている人はとりあえずSP3に上げておけばまだ4年は大丈夫、Windows 2000を使っている人はどうしてもそれじゃないと困る場合以外はOSを入れ替えた方が無難だよって感じ。
Windows 2000はマイクロソフトによるセキュリティの修正アップデートが行われなくなるけれど他の会社が有償でセキュリティ関係をサポートするサービスとかも行うみたいなので使おうと思えば使うことは可能、なんだけど新しいソフトとかは使えないし最新のCPUとかも対応出来ないから余裕があれば買い替えが無難じゃないかと思います。
あと、Windows XPも新機能の追加とかはないからね、流石に発売から9年も経って今更新しい機能ってのも贅沢かも知れませんが、とりあえずセキュリティ更新のアップデートはまだまだ続くので頑張れば使い続けられる訳です、vistaとか7にどうしても馴染めない人は当面安心。
自分は…なんとなく買ってみて使い始めたWindows 7が良い感じに使えているので問題ないかなぁ、妙にフリーズしたり重くなったりブルースクリーンになったりする事があったけど一度ハードディスクを入れ替えて再インストールした後は問題なく快適に使用出来ているし。
それよりも未だにサービスパックの適用を躊躇させたりIEを6のままアップデートさせない会社の環境をどうにかするべきだと思ったりするんだ、仕事しろよなぁって良く思っているけどPCの更新は予算的に厳しいだろうしなぁ…これからの企業が大変だと思ったのでした。
-------------
コスプレ大会
そんな格好でいいの?アメリカのスーパーで見かけるヘンテコな人々の写真20枚
アメリカって本当に「自由の国」なんだなぁ、って思った。
-------------
あと1年4ヶ月なんだぜ
【目前の地デジ化】有料?冗談じゃない
>「有料から有料」への移行はスムーズでも、「無料から有料」に抵抗は大きい。
これだよなぁ、強制的な地デジへの移行なのに毎月のお金まで払わせるってのは確かにおかしいだろうし。
無理な計画での地デジ化ってのがそもそもの問題点だとは思いますが、計画は大詰めまで来てしまっていて今更変更ってのも難しいだろうし、どうするんだろうね。
素直に地デジの出力を上げてくれれば良いのに、越境受信されるのが嫌だからと頑なに弱い電波を続けていたりとか、すべてがチグハグな印象で、そりゃテレビ離れする人だって増えるわって思ったり。
-------------
結局今週はずっと斬撃してた気がするんだ。
クリアー後に結晶を集めるために同じステージを繰り返すのは正直言って単調だし、飽きてきてもおかしくはないんだけどね、思わず続けてしまう魅力がある、面白いなぁ。
でも、そろそろ別のゲームもやらないとって思うこともあるのでいい加減封印しようかと考え中、エストポリスも再開したいしね。
-------------