今週買うゲームのバラバラ(2月第3週)
◎確定(予約済み)
特に無し
○多分買う
無いんだ
△悩み中
100万トンのバラバラ
クリエイター発掘プロジェクトに応募してきた人が制作したパズル要素のあるアクションゲーム、ある町に飛んでくる巨大戦艦を様々な工具を使って解体して行って一定時間内に一定以上の重量を解体させるとクリアーになると言うルール、通常の解体が出来ない部分とかあるのでちょっと考えながらプレイする必要が合ったりもする。
×気にするソフト
ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~
デビルメイクライ的なシステムのアクションゲーム、海外製で日本版では一部の暴力表現が修正されているらしい。
バイオハザード5 オルタナティブ エディション
昨年3月に発売されたバイオハザード5に追加要素を加えた物、PS3版のみが発売される予定だけどXbox360版に関してはダウンロードコンテンツの形で提供されるみたいなのでそれまでまつのが良いかも。
真・三國無双 Online ~神将乱舞~
PCで展開されている三國無双のオンライン版のPS3版、PC版との互換性はなくてPS3版ユーザーが改めてプレイする形になる、PC版では結構スペックの高いPCが必要でしたがPS3なら共通の性能なので安心してプレイできるのがポイント。
HEAVY RAIN -心の軋むとき-
最近の据え置きゲーム機では珍しいアドベンチャーゲーム、雨の時期に発生すると言う連続殺人事件を追って行く物語、登場人物4人を切り替えながら操作していき選択の順序や会話のしかたなどの細かい部分から物語が変化して行くのが特徴。
EAT LEAD~マット・ハザードの逆襲~
海外製のTPS(三人称視点のアクションシューティングゲーム)、コメディー要素の高い作りで主人公は80年代の大ヒットゲームの主人公と言う設定。
三國志DS 3
無双ではない純粋な歴史シミュレーションゲームとしての三國志のDS版、ゲームシステムはPC版のVをベースにしており携帯ゲーム機ならではの気軽にプレイ出来るようなチューニングが行われている模様。
のだめカンタービレ 楽しい音楽の時間デス
現在アニメが放送中の人気漫画をモチーフにしたゲーム、上画面で流れるマークにしたがって下画面にジェスチャーでリズムを奏でて行くリズムアクションと原作でも使われているクラシックにまつわるクイズや原作のストーリーを楽しむモードなどが収録されている。
堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ
ある意味伝説になっている少女漫画をモチーフにした恋愛アドベンチャーゲーム、プレイヤーは主人公の少女としてストーリーに関わっていって途中にある選択肢や会話に対する返答によって他のキャラクターの感情が変化して行くオーソドックスなスタイル。
クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~
8ビットを想像させるようなドット絵のグラフィックが特徴的なアクションRPG、目的は拠点からダンジョンへと潜っていってその先にある何かを目指すこと、自分で作ったドット絵を主役にしたりとかも出来るみたい。
・その他
Last Escort -Club Katze-
ホストクラブをモチーフにした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版には未使用曲や音声ドラマ等が収録されたCDが付属している。
遊戯王5D’s WORLD CHAMPIONSHIP 2010 Reverse of Arcadia
元々は漫画が原作だったけどアニメやそこから派生したカードゲームが人気になって原作終了後もアニメとカードゲームが続いている作品の新作、カードゲームの最新ルールに基づいた作りになっているのでカードゲームのファンなら良いかも。
伝説の勇者の伝説 -LEGENDARY SAGA-
同名の小説をモチーフにしたRPG、ゲーム自体は世界樹の迷宮やウィザードリィなどで有名な3Dダンジョンのスタイルで比較的オーソドックスなシステムになっている模様。
銀星将棋PORTABLE
DSなどでもおなじみの銀星シリーズの将棋
スロッターマニアP 哲也 -雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野
パチスロ台をゲームで再現したソフト、実際の台でプレイするための練習用や家で雰囲気を味わいたい人などに。
¥廉価版等
Skate 2 (EA BEST HITS)
オープンワールドの中を自由に滑る楽しさのあるスケートボードゲームの廉価版、オススメ。
アンチャーテッド TWIN PACK
昨年末に発売されたアンチャーテッド2作目に1作目をセットにした物
バイオハザード5 (Xbox 360 プラチナコレクション)
PS3版は追加要素アリ版が出るけどXbox360版は普通に廉価版が出る、本当に追加要素のオンライン配信がアレば良いのですが…
幻想水滸伝ティアクライス (コナミ ザ・ベスト)
08年年末に発売されたRPGの廉価版、オーソドックスなシステムながら遊びやすい良質な作品です。
Fate/unlimited codes PORTABLE (Best Price!)
昨年6月に発売された対戦格闘ゲームの廉価版
天誅4 (PSP the Best)
1年前に発売された忍者アクションゲームの廉価版
----------------
数は多いけど中身はそれほどな感じの2月第3週
細かく見たらバイオハザードとかHEAVY RAINとか快感フレーズとかあるけど全体的に地味だからねぇ。
とりあえず来週は数が多すぎるのでそちらで集中しているのをある程度は今週に回しても良かったと思ったんだ。
ってな訳で以上。
特に無し
○多分買う
無いんだ
△悩み中
100万トンのバラバラ
クリエイター発掘プロジェクトに応募してきた人が制作したパズル要素のあるアクションゲーム、ある町に飛んでくる巨大戦艦を様々な工具を使って解体して行って一定時間内に一定以上の重量を解体させるとクリアーになると言うルール、通常の解体が出来ない部分とかあるのでちょっと考えながらプレイする必要が合ったりもする。
×気にするソフト
ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~
デビルメイクライ的なシステムのアクションゲーム、海外製で日本版では一部の暴力表現が修正されているらしい。
バイオハザード5 オルタナティブ エディション
昨年3月に発売されたバイオハザード5に追加要素を加えた物、PS3版のみが発売される予定だけどXbox360版に関してはダウンロードコンテンツの形で提供されるみたいなのでそれまでまつのが良いかも。
真・三國無双 Online ~神将乱舞~
PCで展開されている三國無双のオンライン版のPS3版、PC版との互換性はなくてPS3版ユーザーが改めてプレイする形になる、PC版では結構スペックの高いPCが必要でしたがPS3なら共通の性能なので安心してプレイできるのがポイント。
HEAVY RAIN -心の軋むとき-
最近の据え置きゲーム機では珍しいアドベンチャーゲーム、雨の時期に発生すると言う連続殺人事件を追って行く物語、登場人物4人を切り替えながら操作していき選択の順序や会話のしかたなどの細かい部分から物語が変化して行くのが特徴。
EAT LEAD~マット・ハザードの逆襲~
海外製のTPS(三人称視点のアクションシューティングゲーム)、コメディー要素の高い作りで主人公は80年代の大ヒットゲームの主人公と言う設定。
三國志DS 3
無双ではない純粋な歴史シミュレーションゲームとしての三國志のDS版、ゲームシステムはPC版のVをベースにしており携帯ゲーム機ならではの気軽にプレイ出来るようなチューニングが行われている模様。
のだめカンタービレ 楽しい音楽の時間デス
現在アニメが放送中の人気漫画をモチーフにしたゲーム、上画面で流れるマークにしたがって下画面にジェスチャーでリズムを奏でて行くリズムアクションと原作でも使われているクラシックにまつわるクイズや原作のストーリーを楽しむモードなどが収録されている。
堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ
ある意味伝説になっている少女漫画をモチーフにした恋愛アドベンチャーゲーム、プレイヤーは主人公の少女としてストーリーに関わっていって途中にある選択肢や会話に対する返答によって他のキャラクターの感情が変化して行くオーソドックスなスタイル。
クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~
8ビットを想像させるようなドット絵のグラフィックが特徴的なアクションRPG、目的は拠点からダンジョンへと潜っていってその先にある何かを目指すこと、自分で作ったドット絵を主役にしたりとかも出来るみたい。
・その他
Last Escort -Club Katze-
ホストクラブをモチーフにした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版には未使用曲や音声ドラマ等が収録されたCDが付属している。
遊戯王5D’s WORLD CHAMPIONSHIP 2010 Reverse of Arcadia
元々は漫画が原作だったけどアニメやそこから派生したカードゲームが人気になって原作終了後もアニメとカードゲームが続いている作品の新作、カードゲームの最新ルールに基づいた作りになっているのでカードゲームのファンなら良いかも。
伝説の勇者の伝説 -LEGENDARY SAGA-
同名の小説をモチーフにしたRPG、ゲーム自体は世界樹の迷宮やウィザードリィなどで有名な3Dダンジョンのスタイルで比較的オーソドックスなシステムになっている模様。
銀星将棋PORTABLE
DSなどでもおなじみの銀星シリーズの将棋
スロッターマニアP 哲也 -雀聖と呼ばれた男-新宿VS上野
パチスロ台をゲームで再現したソフト、実際の台でプレイするための練習用や家で雰囲気を味わいたい人などに。
¥廉価版等
Skate 2 (EA BEST HITS)
オープンワールドの中を自由に滑る楽しさのあるスケートボードゲームの廉価版、オススメ。
アンチャーテッド TWIN PACK
昨年末に発売されたアンチャーテッド2作目に1作目をセットにした物
バイオハザード5 (Xbox 360 プラチナコレクション)
PS3版は追加要素アリ版が出るけどXbox360版は普通に廉価版が出る、本当に追加要素のオンライン配信がアレば良いのですが…
幻想水滸伝ティアクライス (コナミ ザ・ベスト)
08年年末に発売されたRPGの廉価版、オーソドックスなシステムながら遊びやすい良質な作品です。
Fate/unlimited codes PORTABLE (Best Price!)
昨年6月に発売された対戦格闘ゲームの廉価版
天誅4 (PSP the Best)
1年前に発売された忍者アクションゲームの廉価版
----------------
数は多いけど中身はそれほどな感じの2月第3週
細かく見たらバイオハザードとかHEAVY RAINとか快感フレーズとかあるけど全体的に地味だからねぇ。
とりあえず来週は数が多すぎるのでそちらで集中しているのをある程度は今週に回しても良かったと思ったんだ。
ってな訳で以上。