今日の日記100201 | ゲームを積む男

今日の日記100201

雨だー、雨だー。

-------------
ジョーカーと言うシリーズ?

ドラクエモンスターズの新作が出るよ出るよ

タイトルは「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」って事で、週刊少年ジャンプに画面写真が掲載されているみたいですがそれを見た感じでは前作のイメージを残した感じで作られている模様、キャラクターの頭身が高めのドラクエ8に近いイメージのグラフィック。

前作でのサブネームだった「ジョーカー」を引き継いだ「ジョーカー2」と言うタイトルだと言う事で基本的なシステムは前作を踏襲した形になるんだろうねぇ、ドラクエ8や9で導入されたスキルのシステムを踏襲しつつ交配などで成長させていくスタイル。

ドラクエ9が発売された後だからデフォルメのグラフィックで見下ろし型のフィールドと言う選択肢もあったんだろうけどそれをしなかったのはあくまでも2だからかしら?

もっとも、開発自体が9発売より前から行われているのは明らかなので9の影響云々ではなく作られていた可能性もあるんでしょうけどね。

あと、前作では無かったWi-Fiコネクションでの対戦が実装されたのも大きなトピックスかしら、ポケモン的な対戦がメインなので同期とかも比較的容易でしょうけど9では実装されなかったネットワークなのでまた盛り上がりそうな予感。

とりあえずDSでのドラクエシリーズは大物である9が昨年に発売されましてそれに併せて展開されていた天空シリーズのリメイクも先日最後の6が発売されて、携帯用ゲーム機版の柱でもあったモンスターズシリーズがもう一度発売される事でとりあえず打ち止めって感じかしら。

もしかしたら4~6のリメイクで培われた部分を生かした7のDS版とか、ドラクエ9とつながりのある新シリーズが出る可能性はありますが今後はWiiで開発されている10に向ける意味でWii向けのドラクエが展開されていく可能性の方が大きそうな予感もします。

そんなDQMJ2(こうして略すとなんだかDKMJみたいだぞw)の発売日は4月28日の予定…って早いなぁおい、まだドラクエ6が発売されて間もないしドラクエ9の廉価版だって3月に出るのに驚きです、そりゃ開発会社は別だろうけどさ。

-------------
ようやく倍

Xbox360の250GBハードディスクがようやく市販される

昨年末に発売されたコール・オブ・デューティ・モダン・ウォーフェア2の同梱版にのみ搭載されていた250GBハードディスクがようやく市販される模様で、とりあえずMW2を躊躇した自分としてはありがたい所。

Xbox360ではシステム的にゲームのインストールに対応している為、どうしてもハードディスクの容量を圧迫しがち、それなのに最大の容量が120GBだったので結構取回しが悪いのが気になっていたんだけど流石にこの容量なら余裕が出てきそうだ。

とは言え価格が約1万5千円と結構高めなのがネック、一般的な2.5インチハードディスクなら1万円で500GBの物が買えるのでこのコストパフォーマンスの悪さがちょっと嫌な感じなのです、コピー対策とかで独自の形式にしたいのはわかるけどもう少し安くして欲しいところですな。

-------------
さすがはフランクさんだ

タツノコVSカプコンUASが海外で高評価な記事

日本のアニメキャラクターが肌にあわなくてもゲームは面白いって感じ、まぁ実際に面白いからなぁ。

ちなみに前作のWii版でいたハクション大魔王は権利の都合で削除されたんだとか、フランクさんとハクション大魔王の対決が見られないのは残念である。

-------------
ってな訳でタツノコVSカプコンUASをプレイしてた(昨日)、基本的には前作と一緒だけど細かいところで改良されているのはわかるかな、ちょっとテンポが良くなったかも。

そして相変わらずラスボスが強い、適当に挑んでいたら負けちゃったよ。

まぁ、コマンドもまともに覚えずにプレイする方が悪いんだろうけどねぇ、とりあえずキャラクターの交代方法だけは覚えた!

…もっと覚えろって言うんだw