今日の日記100125 | ゲームを積む男

今日の日記100125

午前中からずっと曇っていたなぁ。

-------------
去年始まったばかり

USB3.0の導入にまだメーカーは慎重だよ

USB2.0と互換性があって価格も初めから小慣れているとは言えまだ去年始まったばかりの規格なんだし、年が開けたら全ての物に新規格が浸透しているってのは期待しすぎじゃないかと思うんだ。

実際問題PCの周辺機器でもUSB3.0の物ってそれほど見かけないし、見かけたしてもUSB2.0と比較して高いとか転送速度以外のメリットが見づらかったりして敢えて選ぶ理由もなさそうな。

USB3.0が本格的に普及するのはマザーボードの規格で対応するようになってからじゃないかなぁ、そうしたらメーカー製PCでも採用されるようになってくるだろうしノートPCとかに採用されてくると思う、その頃には対応周辺機器も増えて価格も小慣れてくるだろうから急ぐ必要はないんじゃないカナ。

その頃には速度が早い事に対するメリットも増えてくる気がするし。

でも、大量のデータをひとつのハードディスクに保存するのって結構怖いよねぇ、手元に1テラとか2テラのハードディスクが転がるようになってから改めて実感するわ。

-------------
煽る煽る煽る

元アルファブロガーが教えるブログのアクセス数を倍増させる6つの裏技

記事では「はてな以外ではそれほど通用しない」みたいな書き方をしているけど上手く転用すれば他のブログでも活用出来そうな予感、一番重要っぽいのは「タイトルで煽る」って事だろうし。

しかし、煽ることが結果としてアクセスを生んでしまい、それをきっかけに大手ブログの仲間入りをするんだから煽りブログって無くならないんだよなぁ、日本人って結構人の悪口が好きだし。

…それはそれで寂しい話である。

とりあえず、アクセス数に拘って自分の心を見失ってしまうよりはアクセス数が少なくてものんびりとやっていけるようにしないとなぁ、どうせアフィリエイトとかやっているわけでもないし。

そもそも、エントリーのタイトルが「今日の日記」じゃ誰も見やしないのではないか、と言う疑問。

タイトル付けが楽で良いけどw

-------------
なおそう問題行動

「何もしてないのに壊れた」の人たちにありがちな行動

>デスクトップに猛烈な数のファイルやフォルダが並んでいる。
…これは控えめにしているけど

>フォルダ名を「いろいろ」「何でもOK」といった名前にしてしまう為、いつも使いたいファイルを探している。
これはよくやるw

大体どこに保存したのかわからなくなってダウンロードし直したり作り直したりとかw

…あー、身元の整理も苦手な人間がPC内の整理なんて難しいんだぜ、とりあえずデスクトップにはファイルを保存しすぎないようにしないと。

-------------
ある意味アイドル

落合福嗣が龍が如く4に登場

誰得?

-------------
ゲームをやろうやろうと思って結局やらずじまいって結構あるよね?

ネットとかを見ていて結局ゲームをプレイしないってのは良くあるパターンだけど「ボーっとしていて何もしなかった」と言うのは嫌なパターン、ゲームやろう。