今日の日記100123
昼間なら暖かいと思って防寒対策を程々に表へ出たら寒すぎて焦る。
-------------
DSi LLだと結構本格的に読めるんだよ。
大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション
DS文学全集のシステムを利用して中身を女性向け恋愛小説の大手であるハーレクイン社の物にした物、DS文学全集は著作権の切れた作品を収録していたからあの分量が実現出来たけどこちらは著作権のある物だからそこまでの収録数はない感じ、とは言え本作で初収録となる翻訳作品を含めて33作品も収録されているから結構なボリューム感。
一冊あたり110円ちょいの価格で収まったのはハーレクイン社海外の日本法人である云々の話はゲームライターのプロが書いているので割愛。
DS文学全集のシステムってのは出来が良くて小説を読むと言う分野に適していると思うからもうすこしこのシステムを横展出来ないかなぁって思うんだけどいかかでしょうかね、日本の出版社がそのあたりには基本的に及び腰でいまいち流行らないのですが。
別にパッケージソフトとして出さなくても良いから、DSiウェアを利用して出来ないかと思うわけで。
例えば、DSiウェアの無料バージョンとしてDS文学全集のシステムを流用した電子小説ビューワーソフトを配信して、そこから追加の小説をダウンロードするにはWi-Fiコネクション有料サービスを利用するとか、ソフト内で購入出来るとか。
ダウンロードした小説はSDカードに保存出来る様にしたら容量の問題も解決出来るだろうし、閲覧はダウンロードしたDSi限定にしてそのかわりに価格を50~100DSiポイントとかに出来たら結構売れそうな気がするんだけどなぁ。
あんまりガチに電子書籍を野郎とするとそれこそAmanzoのアレとかiPhoneとかとやりあう可能性があるのですがある程度用途を絞って展開すればその需要を取れるんじゃないかと思ったわけです。
-------------
いつも通り
世界樹の迷宮IIIの予約特典は例によってミニサントラ
1作目の予約特典だったミニサントラは枯渇したよなぁ、元々が注目度の低いゲームで初回受注本数が少なかったのに予約特典がその初回受注の一部で、あとから注目を浴びて増えた追加注文分には基本的にはつかない形だったからねぇ。
何故かAmazonでは発売ギリギリまでサントラ付きがあって、「アマゾンが追加生産させたんじゃないか」と言う説まで出たほどだから。
2作目ではそれなりの受注本数でサントラ付きも当然の様に多くてお店によってはサントラ付きが長い間残っていたりしたなぁ、あれは結局売れたんだろうか?
で、1作目は少なく、2作目はその反動で余り気味だったのを踏まえた3作目はどれだけになるか、おそらくアマゾンでは多いだろうけど基本的に欲しい人は予約必須だね、多分。
-------------
栄枯盛衰
エンタの神様が3月で終了だそうで
この番組は人気もあったけどそれ以上に批判が多かった気がするなぁ。
まぁ、他にもお笑い番組は多いから現状のお笑いブームへの影響は薄そうですね、それもまた寂しい話で。
って言うかまぁ、今のお笑い番組はあんまり見ないんですけどね、笑点があれば十分か。
-------------
今日のカレー

びっくりドンキーのエッグカリーバーグディッシュ、ハンバーグがメインかカレーがメインかわかりづらくなるけれどやっぱりハンバーグの存在感は抜群だ。
カレーはやっぱりオーソドックス、ハズレなし。
-------------
DSi LLだと結構本格的に読めるんだよ。
大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション
DS文学全集のシステムを利用して中身を女性向け恋愛小説の大手であるハーレクイン社の物にした物、DS文学全集は著作権の切れた作品を収録していたからあの分量が実現出来たけどこちらは著作権のある物だからそこまでの収録数はない感じ、とは言え本作で初収録となる翻訳作品を含めて33作品も収録されているから結構なボリューム感。
一冊あたり110円ちょいの価格で収まったのはハーレクイン社海外の日本法人である云々の話はゲームライターのプロが書いているので割愛。
DS文学全集のシステムってのは出来が良くて小説を読むと言う分野に適していると思うからもうすこしこのシステムを横展出来ないかなぁって思うんだけどいかかでしょうかね、日本の出版社がそのあたりには基本的に及び腰でいまいち流行らないのですが。
別にパッケージソフトとして出さなくても良いから、DSiウェアを利用して出来ないかと思うわけで。
例えば、DSiウェアの無料バージョンとしてDS文学全集のシステムを流用した電子小説ビューワーソフトを配信して、そこから追加の小説をダウンロードするにはWi-Fiコネクション有料サービスを利用するとか、ソフト内で購入出来るとか。
ダウンロードした小説はSDカードに保存出来る様にしたら容量の問題も解決出来るだろうし、閲覧はダウンロードしたDSi限定にしてそのかわりに価格を50~100DSiポイントとかに出来たら結構売れそうな気がするんだけどなぁ。
あんまりガチに電子書籍を野郎とするとそれこそAmanzoのアレとかiPhoneとかとやりあう可能性があるのですがある程度用途を絞って展開すればその需要を取れるんじゃないかと思ったわけです。
-------------
いつも通り
世界樹の迷宮IIIの予約特典は例によってミニサントラ
1作目の予約特典だったミニサントラは枯渇したよなぁ、元々が注目度の低いゲームで初回受注本数が少なかったのに予約特典がその初回受注の一部で、あとから注目を浴びて増えた追加注文分には基本的にはつかない形だったからねぇ。
何故かAmazonでは発売ギリギリまでサントラ付きがあって、「アマゾンが追加生産させたんじゃないか」と言う説まで出たほどだから。
2作目ではそれなりの受注本数でサントラ付きも当然の様に多くてお店によってはサントラ付きが長い間残っていたりしたなぁ、あれは結局売れたんだろうか?
で、1作目は少なく、2作目はその反動で余り気味だったのを踏まえた3作目はどれだけになるか、おそらくアマゾンでは多いだろうけど基本的に欲しい人は予約必須だね、多分。
-------------
栄枯盛衰
エンタの神様が3月で終了だそうで
この番組は人気もあったけどそれ以上に批判が多かった気がするなぁ。
まぁ、他にもお笑い番組は多いから現状のお笑いブームへの影響は薄そうですね、それもまた寂しい話で。
って言うかまぁ、今のお笑い番組はあんまり見ないんですけどね、笑点があれば十分か。
-------------
今日のカレー

びっくりドンキーのエッグカリーバーグディッシュ、ハンバーグがメインかカレーがメインかわかりづらくなるけれどやっぱりハンバーグの存在感は抜群だ。
カレーはやっぱりオーソドックス、ハズレなし。