【手抜き】FF13プレイ記録・その1【ツイート】
2009年12月31日
よし、今から1時間ほどFF13をやる、やってやるんだ!
なんかディスクを入れて起動したらいきなりムービーが流れ出した。
タイトル画面であらかじめコンフィグが出来るのは良いね、オープニングからしばらく初期設定と言うもどかしさが無いわ。
リアル頭身のライトニングさんは美しい、もう「ライトニングさん」と言うより「ライトニング氏」と読んだ方が良いかも知れない。
やっぱり戦闘シーンの音楽は抜群だ、浜渦節は素敵だなぁ。
専門用語が出てくると笑いがこみ上げてくるのは自分は色々な物に毒されすぎているんだろう。
プレイ時間が1時間近くになったのでいったん終了、初めからクライマックスであるスタートの感じは悪くないな、否が応にも盛り上がる感じだし専門用語とかもとりあえず勢いで押し流している感じ。
ただ、若干移動時のカメラワークの悪さが気になる、狭い場所なのにカメラが引っかかる感じだと先が見えづらくて困るんだよなぁ、カメラワークの悪さに慣れるか右スティックのカメラ調節で頑張るしかないのかしら?
-------------
2010年1月5日~6日
よし、久々のFF13ターイム。
相変わらず言っている事がパージだコクーンだファルシだよくわかんね。
つーか、これロープレってジャンルじゃないなぁ。
進んでいる道が一本道だとましだけど若干入り組んだ場所に入るとカメラワークの悪さが目立つなぁ。
…そうか、下手にRPGとかファイナルファンタジーとか考えずに「こういう物だ」って考えながらプレイするとこれはこれで楽しいかもって思えてきたのが不思議。
やっぱり「たたかう」にドラマ性なんか感じないよ。
しかし何…このむやみに長い回想シーンのムービーは。
ある程度の時間をプレイしたのでとりあえず本日のFF13終了、もう少しで3時間って所でようやく成長要素とか始まってゲームらしくなってきた気がする、むやみにムービーが長いのが気になるけど今のところは結構楽しめている…かも。
基本的にゲームの難易度は出来るだけぬるま湯なのが好きなので戦闘速度はゆっくりにしていってるけどそれでも結構慌ただしい、って事は戦闘速度をゆっくりじゃない方にしたらどうなるんだって思う訳で、つか何で速度の選択が二つしかないんだよコレw
フィールドを歩いていて他の仲間が勝手に喋ったりするのは面白いと思う、でも勝手に先に進んでいく仲間がいるのに戦闘は自分が操作しているキャラクターが接触しないと開始しないってのは違和感があるよなぁ、戦闘が始まったら先に進んだキャラも戻ってきているし。
とりあえず今後のFF13プレイは1~2時間位余裕が取れるタイミングで進めていくのがベターだな、細かい時間にプレイしていくゲームでもないや。
1文字読みが同じ字に変更する漢字のおかしな使い方はあんまり格好良いと思わないなぁ、異跡とかシ骸とか聖府とか、でもそもそも世界観が突飛なのでゲーム中で見ればそれほど違和感を感じなかった、まともな世界観のゲームでは駄目だけどね。
兎も角、今後とも出来るだけポジティブ・前向きにFF13をプレイして行く事にする。
よし、今から1時間ほどFF13をやる、やってやるんだ!
なんかディスクを入れて起動したらいきなりムービーが流れ出した。
タイトル画面であらかじめコンフィグが出来るのは良いね、オープニングからしばらく初期設定と言うもどかしさが無いわ。
リアル頭身のライトニングさんは美しい、もう「ライトニングさん」と言うより「ライトニング氏」と読んだ方が良いかも知れない。
やっぱり戦闘シーンの音楽は抜群だ、浜渦節は素敵だなぁ。
専門用語が出てくると笑いがこみ上げてくるのは自分は色々な物に毒されすぎているんだろう。
プレイ時間が1時間近くになったのでいったん終了、初めからクライマックスであるスタートの感じは悪くないな、否が応にも盛り上がる感じだし専門用語とかもとりあえず勢いで押し流している感じ。
ただ、若干移動時のカメラワークの悪さが気になる、狭い場所なのにカメラが引っかかる感じだと先が見えづらくて困るんだよなぁ、カメラワークの悪さに慣れるか右スティックのカメラ調節で頑張るしかないのかしら?
-------------
2010年1月5日~6日
よし、久々のFF13ターイム。
相変わらず言っている事がパージだコクーンだファルシだよくわかんね。
つーか、これロープレってジャンルじゃないなぁ。
進んでいる道が一本道だとましだけど若干入り組んだ場所に入るとカメラワークの悪さが目立つなぁ。
…そうか、下手にRPGとかファイナルファンタジーとか考えずに「こういう物だ」って考えながらプレイするとこれはこれで楽しいかもって思えてきたのが不思議。
やっぱり「たたかう」にドラマ性なんか感じないよ。
しかし何…このむやみに長い回想シーンのムービーは。
ある程度の時間をプレイしたのでとりあえず本日のFF13終了、もう少しで3時間って所でようやく成長要素とか始まってゲームらしくなってきた気がする、むやみにムービーが長いのが気になるけど今のところは結構楽しめている…かも。
基本的にゲームの難易度は出来るだけぬるま湯なのが好きなので戦闘速度はゆっくりにしていってるけどそれでも結構慌ただしい、って事は戦闘速度をゆっくりじゃない方にしたらどうなるんだって思う訳で、つか何で速度の選択が二つしかないんだよコレw
フィールドを歩いていて他の仲間が勝手に喋ったりするのは面白いと思う、でも勝手に先に進んでいく仲間がいるのに戦闘は自分が操作しているキャラクターが接触しないと開始しないってのは違和感があるよなぁ、戦闘が始まったら先に進んだキャラも戻ってきているし。
とりあえず今後のFF13プレイは1~2時間位余裕が取れるタイミングで進めていくのがベターだな、細かい時間にプレイしていくゲームでもないや。
1文字読みが同じ字に変更する漢字のおかしな使い方はあんまり格好良いと思わないなぁ、異跡とかシ骸とか聖府とか、でもそもそも世界観が突飛なのでゲーム中で見ればそれほど違和感を感じなかった、まともな世界観のゲームでは駄目だけどね。
兎も角、今後とも出来るだけポジティブ・前向きにFF13をプレイして行く事にする。