今日の日記100115
寒いけど寒いなりに良い天気なり。
-------------
ダイナミック体験斬
Wii「斬撃のREGINLEIV」特集
TSUTAYAのサイトでダイナミック斬こと斬撃のREGINLEIVの特集、特集されている内容はそれほど目新しい事はないかな。
ただ、来週から全国のTSUTAYAにて本作の体験版が無料レンタルされるらしくて、Amazon専用特典の存在とかとあわせて任天堂もこれまでのゲームとはちがったプロモーションを展開しているのがわかるなぁ。
これまでは罪と罰とかメトロイドプライムとかファイアーエムブレムとか、任天堂が出すいわゆるゲーマー向けのゲームでも他のマリオなどと一緒で店舗ごとの特典ってのはなかったし、初回特典の類も極稀に存在する程度だったのですけどねぇ。
それは、任天堂が初週売上を重視しなくてゲームを長く売ることを重視しているからこその展開だとは思いますし、それが間違っているとは思わないのですが。
どうしてもゲーマー層に関しては新しいゲーム新しいゲームと重視してしまう…旬を過ぎたゲームはベストとか中古に回してしまうから、こうしたタイプのゲームは出来るだけ初回で売ってしまう戦略に打って出たのでしょうかね。
それが上手く行くかどうかは分かりませんが、任天堂も苦労しているってのは何となく感じるかも。
ちなみに斬撃のREGINLEIVは地球防衛軍シリーズやリモートコントロールダンディ、超操縦メカMG等を手がけてきたサンドロッドが開発するゲームで同社としては初めてファンタジーになるのかな?
画面構成とかを見ると基本的に地球防衛軍とコンパチでゲーム性自体も緻密さよりも豪快さを重視した作りになっているみたいで、Wiiリモコンをブンブン振り回して楽しめそうな予感がヒシヒシとしして楽しみなゲームですね。
-------------
ゲームはテレビ番組に勝つことが出来るか?
SCEJ、PS3用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売決定
欧米地域では話の出ていたPS3を地デジレコーダーに変えることが出来るオプションが日本国内でも発売決定。
録画出来るのは地デジだけでBS/CSの録画とか2番組同時録画とかはみたいだけど外付けのハードディスクに録画することが可能だし、どうやらゲームをプレイしている最中でも録画が出来るみたい(条件あり)。
外付けハードディスクに録画できてもおそらくその録画ファイルは録画したPS3じゃないと再生出来ない仕組みに鳴っているだろうし、使い勝手といえばPSPへの転送が可能って事くらいなのですが「あれば便利」程度に考えて録画して見るだけにこだわれば結構悪くはないかも。
FF13とかでPS3を購入したユーザーなら1~2万円の追加投資でテレビの録画環境が手に入るわけだし、眠っているゲーム機の活用にはなりそう、レコーダー目的で買うなら素直に専用機を買った方が間違いがないんですけどね。
ただ、これが流行ると今以上にゲームが売れなくなりそうなのが怖いんだよなぁ。
-------------
善意の方法も時代が変わると様変わる
揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否
いわれてみれば現状のプルタブは空き缶にくっついたままになるし、下手に取り外してそれが原因でケガに繋がる事を考えると回収が行われないのも納得ですが、そのことがいまいち浸透されていないのが問題かも。
ペットボトルのキャップを同様にして回収してリサイクするする流れが若干あるみたいですが、そちらを一般化させてプルタブはそのまま捨てる事を徹底させる事って出来ないかしら。
-------------
今日はノーゲームデー、お出かけしていたからね。
明日はFF13とかを進めたい気持ち。
-------------
ダイナミック体験斬
Wii「斬撃のREGINLEIV」特集
TSUTAYAのサイトでダイナミック斬こと斬撃のREGINLEIVの特集、特集されている内容はそれほど目新しい事はないかな。
ただ、来週から全国のTSUTAYAにて本作の体験版が無料レンタルされるらしくて、Amazon専用特典の存在とかとあわせて任天堂もこれまでのゲームとはちがったプロモーションを展開しているのがわかるなぁ。
これまでは罪と罰とかメトロイドプライムとかファイアーエムブレムとか、任天堂が出すいわゆるゲーマー向けのゲームでも他のマリオなどと一緒で店舗ごとの特典ってのはなかったし、初回特典の類も極稀に存在する程度だったのですけどねぇ。
それは、任天堂が初週売上を重視しなくてゲームを長く売ることを重視しているからこその展開だとは思いますし、それが間違っているとは思わないのですが。
どうしてもゲーマー層に関しては新しいゲーム新しいゲームと重視してしまう…旬を過ぎたゲームはベストとか中古に回してしまうから、こうしたタイプのゲームは出来るだけ初回で売ってしまう戦略に打って出たのでしょうかね。
それが上手く行くかどうかは分かりませんが、任天堂も苦労しているってのは何となく感じるかも。
ちなみに斬撃のREGINLEIVは地球防衛軍シリーズやリモートコントロールダンディ、超操縦メカMG等を手がけてきたサンドロッドが開発するゲームで同社としては初めてファンタジーになるのかな?
画面構成とかを見ると基本的に地球防衛軍とコンパチでゲーム性自体も緻密さよりも豪快さを重視した作りになっているみたいで、Wiiリモコンをブンブン振り回して楽しめそうな予感がヒシヒシとしして楽しみなゲームですね。
-------------
ゲームはテレビ番組に勝つことが出来るか?
SCEJ、PS3用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売決定
欧米地域では話の出ていたPS3を地デジレコーダーに変えることが出来るオプションが日本国内でも発売決定。
録画出来るのは地デジだけでBS/CSの録画とか2番組同時録画とかはみたいだけど外付けのハードディスクに録画することが可能だし、どうやらゲームをプレイしている最中でも録画が出来るみたい(条件あり)。
外付けハードディスクに録画できてもおそらくその録画ファイルは録画したPS3じゃないと再生出来ない仕組みに鳴っているだろうし、使い勝手といえばPSPへの転送が可能って事くらいなのですが「あれば便利」程度に考えて録画して見るだけにこだわれば結構悪くはないかも。
FF13とかでPS3を購入したユーザーなら1~2万円の追加投資でテレビの録画環境が手に入るわけだし、眠っているゲーム機の活用にはなりそう、レコーダー目的で買うなら素直に専用機を買った方が間違いがないんですけどね。
ただ、これが流行ると今以上にゲームが売れなくなりそうなのが怖いんだよなぁ。
-------------
善意の方法も時代が変わると様変わる
揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否
いわれてみれば現状のプルタブは空き缶にくっついたままになるし、下手に取り外してそれが原因でケガに繋がる事を考えると回収が行われないのも納得ですが、そのことがいまいち浸透されていないのが問題かも。
ペットボトルのキャップを同様にして回収してリサイクするする流れが若干あるみたいですが、そちらを一般化させてプルタブはそのまま捨てる事を徹底させる事って出来ないかしら。
-------------
今日はノーゲームデー、お出かけしていたからね。
明日はFF13とかを進めたい気持ち。