2009年11月に買ったゲーム
(絵心を忘れていたので追記)
195.ペルソナ3ポータブル
プレイしてないや。
196.TETRIS(PSP版)
多少プレイ
197.クルトン
多少プレイ
198.Art Styleシリーズ: DIGIDRIVE
多少プレイ、基本的にアドバンス版と一緒やね。
199.SPACE INVADERS EXTREME Z
そこそこプレイ、パッケージ版と同じ感じ。
200.マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
程々にプレイ
201.サクラノート ~いまにつながるみらい~
プレイするのを忘れてた。
202.サモンナイト ~Tears Crown~
これもプレイ忘れてた。
203.ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
結構プレイしたけどクリアーまでは行かず。
204.太鼓の達人Wii ドドーンと2代目!
ドドーンとプレイできてない。
205.マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
程々にプレイ。
206.G.Gシリーズ TETSUBOU
そこそこにプレイ、難しいよ。
207.G.Gシリーズ ドリフトサーキット
数度プレイ。
208.おきらくカートWii
プレイしてない。
209.530 エコシューター
プレイ忘れてた。
210.ロックンロールクライマー
何度かプレイ、バランスWiiボードを使った操作は難しい。
211.みんなでとびこめ!ペンギンダイビング フーパールーパー
未プレイ
212.レイトン教授と魔神の笛
数度起動しただけで真っ当に進められてないや。
213.パネル連結 3分ロケット
何度かプレイ
214.京大生 東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び
数回プレイ
215.アースセイバー 隕石爆破大作戦
何度かプレイ、結構楽しい。
216.いちもうだじん! ネコキング
数回プレイ、結構難しい。
217.ねらってスポっと!
数回プレイ、見た目はゆるいけど中身は結構難しい。
218.宇宙をかける少女シューティング
何度か通してプレイ、オーソドックスなシューティングゲーム。
219.あそべる絵本 マインド テン
ルールを把握できてない。
220.虫姫さまふたり Ver 1.5
何度かクリアーした。
221.わりと本格的 絵心教室 前期
全体の7~8割程度かな、後半のトレーニングが出来てないや。
222.わりと本格的 絵心教室 後期
前期が終わってないので取りかからず
----------------
年末が近づいて発売されるソフトが増えてきた感じ。
今でもダウンロード配信専用ハードであるPSP goとパッケージのUMDメディアのソフトが同時に発売された意味が分からないのです。
それは兎も角、印象に残ったソフトはクリスタルベアラーかしら、「楽しい!」って感じる人と何となく楽しさが理解できない人がはっきりと分かれたゲームだと思う、ぶちゃけ調整ミスな部分もあるとは思うけど全体的に惜しいゲームだったかもなぁ。
あとは…ダウンロード配信専用タイトル、って言うかDSiウェアが増えまくりなんだよな、DSiウェアがほぼ毎週のように発売されるなんて思っても見なかったよ。
と、言うわけで11月の購入タイトルは27本(内、配信専用タイトルは19本)でした。
…200本超えたか。
195.ペルソナ3ポータブル
プレイしてないや。
196.TETRIS(PSP版)
多少プレイ
197.クルトン
多少プレイ
198.Art Styleシリーズ: DIGIDRIVE
多少プレイ、基本的にアドバンス版と一緒やね。
199.SPACE INVADERS EXTREME Z
そこそこプレイ、パッケージ版と同じ感じ。
200.マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
程々にプレイ
201.サクラノート ~いまにつながるみらい~
プレイするのを忘れてた。
202.サモンナイト ~Tears Crown~
これもプレイ忘れてた。
203.ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
結構プレイしたけどクリアーまでは行かず。
204.太鼓の達人Wii ドドーンと2代目!
ドドーンとプレイできてない。
205.マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
程々にプレイ。
206.G.Gシリーズ TETSUBOU
そこそこにプレイ、難しいよ。
207.G.Gシリーズ ドリフトサーキット
数度プレイ。
208.おきらくカートWii
プレイしてない。
209.530 エコシューター
プレイ忘れてた。
210.ロックンロールクライマー
何度かプレイ、バランスWiiボードを使った操作は難しい。
211.みんなでとびこめ!ペンギンダイビング フーパールーパー
未プレイ
212.レイトン教授と魔神の笛
数度起動しただけで真っ当に進められてないや。
213.パネル連結 3分ロケット
何度かプレイ
214.京大生 東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び
数回プレイ
215.アースセイバー 隕石爆破大作戦
何度かプレイ、結構楽しい。
216.いちもうだじん! ネコキング
数回プレイ、結構難しい。
217.ねらってスポっと!
数回プレイ、見た目はゆるいけど中身は結構難しい。
218.宇宙をかける少女シューティング
何度か通してプレイ、オーソドックスなシューティングゲーム。
219.あそべる絵本 マインド テン
ルールを把握できてない。
220.虫姫さまふたり Ver 1.5
何度かクリアーした。
221.わりと本格的 絵心教室 前期
全体の7~8割程度かな、後半のトレーニングが出来てないや。
222.わりと本格的 絵心教室 後期
前期が終わってないので取りかからず
----------------
年末が近づいて発売されるソフトが増えてきた感じ。
今でもダウンロード配信専用ハードであるPSP goとパッケージのUMDメディアのソフトが同時に発売された意味が分からないのです。
それは兎も角、印象に残ったソフトはクリスタルベアラーかしら、「楽しい!」って感じる人と何となく楽しさが理解できない人がはっきりと分かれたゲームだと思う、ぶちゃけ調整ミスな部分もあるとは思うけど全体的に惜しいゲームだったかもなぁ。
あとは…ダウンロード配信専用タイトル、って言うかDSiウェアが増えまくりなんだよな、DSiウェアがほぼ毎週のように発売されるなんて思っても見なかったよ。
と、言うわけで11月の購入タイトルは27本(内、配信専用タイトルは19本)でした。
…200本超えたか。