2009年9月に買ったゲーム
151.あぁ無情 刹那
ちょくちょくプレイ
152.G.Gシリーズ Energy Chain
程々にプレイ
153.G.Gシリーズ コンベアこんぽう
程々にプレイ
154.ラブプラス
塩漬け
155.王様物語
未プレイ、死ななくて済んだかな?
156.スローンとマクヘールの謎の物語2
前作から早すぎ
157,428 ~封鎖された渋谷で~(PS3版)
Wii版クリアーしたし。
158.ポケットモンスター ハートゴールド
ポケモンはやろうやろうと思う度に未プレイになる
159.ポケットモンスター ソウルシルバー
まぁ、そんな物だ。
160.G.Gシリーズ Z・ONE
数回プレイ
161.G.Gシリーズ Wonder Land
こっちの方がZ・ONEよりプレイした気がする
162.サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
実は途中でストップしている。
163.ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル
意外と遊んで意外と楽しんだ。
164.FOREVER BLUE 海の呼び声
時期を逃しすぎてプレイできてない
165.FUEL
何度かプレイした
166.テイルズ オブ ヴェスペリア(PS3版)
積んだ
167.428 ~封鎖された渋谷で~(PSP版)
軽く遊んでみたけどやっぱりWii版をクリアー済みなので最後まで遊ばず
168.KORG DS-10 PLUS
未プレイ
169.アイドルマスター ディアリースターズ
塩漬け
170.イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック
サントラを取り込んだ程度
171.detuned グミ先輩の不思議空間
1回だけ起動して一通り見てそれで満足
----------------
8月過ぎて、9月に入りソフト増え。
でも、9月の下旬に大型連休があったおかげで10月に回ったソフトもあるんだよなぁ。
9月の大型ソフトはポケモンですか、専用の万歩計を付属して4800円と言う価格はポケモンじゃないと出来ない力業ですね。
あと、サガ2のリメイク版が出たのも個人的には印象的、見た目の大幅な変化とか謎の追加要素とか不安になる要素が盛りだくさんでしたが実際に出来上がったソフトは思った以上にサガ2していてオリジナル版のファンでも悪くない評価でしたね。
配信開始されたのは8月だけどG.Gシリーズの存在は配信タイトルに関するトピックかな、200円と言う低価格だけどゲーム自体は安定した面白さがあるので全般的にオススメのシリーズなのです、価格破壊かなぁ。
と、言うわけで9月の購入タイトルは21本(内、配信タイトルは6本)でした。
ちょくちょくプレイ
152.G.Gシリーズ Energy Chain
程々にプレイ
153.G.Gシリーズ コンベアこんぽう
程々にプレイ
154.ラブプラス
塩漬け
155.王様物語
未プレイ、死ななくて済んだかな?
156.スローンとマクヘールの謎の物語2
前作から早すぎ
157,428 ~封鎖された渋谷で~(PS3版)
Wii版クリアーしたし。
158.ポケットモンスター ハートゴールド
ポケモンはやろうやろうと思う度に未プレイになる
159.ポケットモンスター ソウルシルバー
まぁ、そんな物だ。
160.G.Gシリーズ Z・ONE
数回プレイ
161.G.Gシリーズ Wonder Land
こっちの方がZ・ONEよりプレイした気がする
162.サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
実は途中でストップしている。
163.ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル
意外と遊んで意外と楽しんだ。
164.FOREVER BLUE 海の呼び声
時期を逃しすぎてプレイできてない
165.FUEL
何度かプレイした
166.テイルズ オブ ヴェスペリア(PS3版)
積んだ
167.428 ~封鎖された渋谷で~(PSP版)
軽く遊んでみたけどやっぱりWii版をクリアー済みなので最後まで遊ばず
168.KORG DS-10 PLUS
未プレイ
169.アイドルマスター ディアリースターズ
塩漬け
170.イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック
サントラを取り込んだ程度
171.detuned グミ先輩の不思議空間
1回だけ起動して一通り見てそれで満足
----------------
8月過ぎて、9月に入りソフト増え。
でも、9月の下旬に大型連休があったおかげで10月に回ったソフトもあるんだよなぁ。
9月の大型ソフトはポケモンですか、専用の万歩計を付属して4800円と言う価格はポケモンじゃないと出来ない力業ですね。
あと、サガ2のリメイク版が出たのも個人的には印象的、見た目の大幅な変化とか謎の追加要素とか不安になる要素が盛りだくさんでしたが実際に出来上がったソフトは思った以上にサガ2していてオリジナル版のファンでも悪くない評価でしたね。
配信開始されたのは8月だけどG.Gシリーズの存在は配信タイトルに関するトピックかな、200円と言う低価格だけどゲーム自体は安定した面白さがあるので全般的にオススメのシリーズなのです、価格破壊かなぁ。
と、言うわけで9月の購入タイトルは21本(内、配信タイトルは6本)でした。