今日の聖夜ゲーム日記091225 | ゲームを積む男

今日の聖夜ゲーム日記091225

ヤバイ、今年が後1週間を切ってる。

----------------
ラブプラスのクリスマスケーキは発売2時間前で品切れしたらしい

販売店舗の情報を知らなかったけれどちゃんとしたケーキ屋で販売されたんだなぁ。

なんて言うか、老若男女を問わ…無い訳じゃないけどテレビとかでも取り上げられることがあったりしてある意味今年を象徴するゲームだった感じだな、草食系とかそんなくくりじゃなくてある意味でゲームの概念を変えたというか(言い過ぎ)。

ただ、そんなラブプラスのクリスマスケーキはどうやら転売好きな方々にも狙われていたみたいで、生ものをオークションに出すってどうよ?って思わなくもないけどこれも人気故にって事かも知れない。

----------------
ダイハツのヒット作「タント」に別バージョン「タント エグゼ」が出る

今年の東京モーターショウにて公開されていた物が正式に販売開始と。

ノーマルのタントは左側のドアがセンターピラーレス(ドアとドアの間の支柱がない)のスライドドアになっていてドアを大きく開けることが可能なのですがその代わり強度維持とかの関係で重量が増加ししてしまっていたんですね。

エグゼは初代を彷彿とさせるようなオーソドックスな構造にすることによって重量を軽くすることが出来るのとその他の構造を変更させることによってトータルで60kgも軽量化されたのが特徴と。

軽量化は当然燃費とかに効いてくるのでエグゼはノーマルのタントではなかったエコカー減税に対応可能ってのが最大の売り文句みたいです、確かに大きく開くスライドドアは使い方を考えれば便利な部分もありますが常日頃から使うわけでもないので普通のドアという選択肢が用意されるのはユーザーにとって良いことなのです。

あとデザインもノーマルタントと違っているのでこちらが好みって人もいるかも知れませんね、先代ユーザーでスライドに拒否感を持っていた人からの乗り換え需要もありそうだし。

スズキがガチの対向車であるパレットを出して今後はホンダとかも対抗車種を出すと言う噂があるのでダイハツとしてはタントブランドと言う地盤をしっかりと持ちたいって事もあるかも知れませんね。

----------------
無線LANを内蔵しつつ気軽に扱える事を重視したデジカメのレビュー

PCで設定を行った後にQRコードを使ってカメラに登録できるってのが面白そうかつ便利そう、デジカメなんだから当然QRコードを読み取る事も出来るんだし、他のデジカメとかでも出来るんじゃないのかなぁ。

例えば、メーカーの公式サイトとかで各種シチュエーションに合わせた設定をQRコード形式で表示して、それを読み込んで使用できるとか、そうした使い方も出来るんじゃないかと思ったわけです。

あと、一眼系ならレンズ毎に最適な設定をQRコードで表示するとかも出来そう。

----------------
インデックス、“萌え声”を科学的に分析して着ボイス化

そ…そうですか。

ここで「合成された声に萌えがあるのか!」と立ち上がって拳をあげて叫ぶのもアリかも知れませんが別に自分はそこまで萌え声に飢えてはない。

----------------
「ユニクロ型デフレ」にこそ光明がある

後でじっくりと読むメモ

----------------
来年のマクドナルドはアメリカンバーガーで行く

今年後半が日本オリジナルの奴で行っていたから今度はアメリカンってか。

アメリカンと言われると大柄な食べ応えのあるサイズが思い浮かびますがこのバーガーはどうなんだろうか、商品写真のようなバーガーなら食べてみたいけれどおそらく実際の商品は…

とりあえず見た目ならテキサス。

----------------
密かにモダン・ウォーフェア2をやった。

色々と凄いゲームだよなぁ、圧倒されまくり。

圧倒されるけどこれは大きめの画面でやった方が正しいかもと思っていたりする。