今日のとりあえず出すゲーム日記091221 | ゲームを積む男

今日のとりあえず出すゲーム日記091221

今日もまだまだ寒いよ、この寒さはいつまで続くと不安になるほど。

----------------
歴代FFシリーズの出荷本数の話

歴代のFFシリーズで一番売れたのがFF7ですと、これはまぁ納得出来る、熱狂的なファンが多い作品だしねぇ。

で、FF8から9で一気に本数を落としてFF10でいったん持ち直すけど後は減少傾向って感じ。

あくまでも出荷本数だから実際に売れた数とかは変わってくるかも知れませんが、初回以降の出荷は売り上げに応じて行われるだろうからそれなりに近いんだろう。

FF8から9への落ち込みっぷりはFF8自体がもの凄く人を選ぶ内容だったのが影響していると思うんだ、FF9も読み込みが長かったりする欠点はあるけど8よりは幅広く進められる内容だったから勿体ない話だよなぁ。

FF10から10-2、12と売り上げが落ちたのはプレイヤー層自体が縮小したのもあるかも。

それでも200万人近くのプレイヤーが存在しているのだからファイナルファンタジーと言うブランドの底力は凄いと思うわけです。

で、自分はFF13をまだ未プレイな訳ですが評判はどうなんでしょうね、もの凄く賛否両論で結局はある程度でも自分でプレイしないとはっきりしない感じですけどねぇ。

----------------
同じスクエニのドラクエ9はシリーズ最多の出荷本数を達成した話

ドラクエはユーザー拡大路線が成功した感じ。

これはドラクエシリーズ自体が徹底した日本人向けのチューニングが行われているのも大きいとは思いますが、9でのユーザー層拡大戦略が成功した部分もあるとは思うですよね、DSで「一人一本」と言う戦略を行ったのも大きいかな。

とは言え、次のドラクエ10はWiiで発売されると言われていますし、おそらく販売本数は低下すると思いますけどねぇ。

それを出来るだけ押さえる為にどんな手法を取っていくのかが気になる所。

----------------
機能のないテレビを多機能テレビにする物

2~3年前に大きめなテレビを買ったのは良いけど今の時代にある様々な機能が使えないことに悶々とする人向けのアイテムだねぇ、基本的にはPC寄りのメディアプレーヤーだから家電製品と違って操作性に若干癖があるかも知れないけどね。

ただ、価格が2万円後半で、今のテレビの価格下落とかエコポイントとかを考えると中途半端に古いテレビを持っている人なら買い換えるのも選択肢になるんだよね。

そう考えると液晶テレビじゃなくてブラウン管テレビを大切に使っている人とかには良いかもと思ったり。

----------------
スタイリッシュな薄型IONキット発売、ほぼDVDケース大

あら、素敵。

グラフィックボード内蔵で小型で省電力とか考えるとテレビに接続するPCとして自分の理想に近い物だと思うんだけど、OSは別売りってのがネックかしら。

普通にWindows 7とセットで買ったりすると5万円オーバー、インストールの手間とかを考えると若干戸惑ってしまう価格だなぁ。

これが、OSインストール済みで4万円台で買えるんだったらちょっと惹かれるかも、使いどころが難しそうだけどね。

----------------
携帯メールでTwitterのつぶやきを受信出来るサービス

一件便利そうだけど設定をしっかりしないと大変な事になりそうなサービスだね。

フォローを100件とかやっている人なんかは特に大変そうだ。

----------------
五輪に向けた応援仕様のカップ麺各種

白色の各種カップ麺、素敵、期間限定なのは仕方がないけど見かけたら手に取りたいなぁ。

----------------
FF13をやろうと思ったけどEver17の真のエンディングをもう一度確認していたら時間が無くなった日。

極限脱出999の真エンディングも確認したかったんだけどねぇ、まぁ仕方がないか。