今日のフェスタゲーム日記091220
寒いぞー。
----------------
ジャンプフェスタが開催されて色々と発表されたって
PS3で出たNARUTOのゲームの続編が今度はPS3/Xbox360で出るんだとか、Xbox360でNARUTOのゲームと言われるとUBIが海外のみで販売している2タイトルが思い出されますが、そちらとの関連はどうなるんだろうなぁ。
もうUBIはNARUTOのゲームを作らないのかしら、って言うかUBIナルトの2作は日本国内で販売される可能性は無いのかしらねぇ、音声とかは日本語音声が用意されているのでインターフェース周りを日本語化できれば出せそうな気もするけど…需要が薄いか。
そもそも今のUBIタイトルを販売しているのってスクエニなんだよなぁ、これがバンナムとかタカラトミーだったら障壁が薄いかもしれないけどさ、でもバンナムだとしたら無理にでもPS3版と同時にしそうか、タカラトミーの場合はローカライズが心配か。
まぁ、音声は日本語出力可能だし、ゲーム自体もそこまで難しい物じゃないから海外版を買ってプレイするってのもありかもねぇ。
後で気になるタイトルと言ったらDS版エストポリスが体験出来たこと位かなぁ、DS版エストポリスに関しては情報を調べれば調べるほど不安になってきそうだったので情報を調べずに発売日を待とうと思ったのですが。
----------------
大きくなったテトリスこと「デカリス」が正式稼働されるらしい
大きなコントローラーを操作するって言われて思い出すのはファミコンロッキーかなぁ、アレって実際のゲームの腕前とは大きく変わってしまうんじゃないかと子供心に感じていたけど。
このデカリス自体はテトリスと言う「誰もが知っている」ゲームであるからこそ通用したような物だと思うし、それ故にみんなで集まってワイワイと楽しむのに良さそうな感じ。
ただ、本体サイズを考えると設置できるロケーションが限られてきそうなのが残念だなぁ、豊橋にあった大きなセガ(クラブセガ)もタイトーに譲渡しちゃっているしプレイする機会はなさそうなのが残念だ、残念だ、残念だ。
まぁ、其処まで遊びたいか?って問われると返答に困るけどね。
----------------
フォトショップの加工で失敗した残念な写真シリーズ第5弾
手首の先がなかったりするのがかなり残念な感じを倍増してくれてますね。
特に基本的な加工が上手だったりすると加工忘れから発生する違和感が目立つ感じがするし。
こうした残念な写真が広告として使われたりするとかなりガッカリなんだろうなぁ、多分広告代理店に怒鳴り込むのかしら、大変そうだ。
----------------
日本カメラ財団、2009年の歴史的カメラ10機種を選定
E-P1は気に入っているんだけどなあー、何か入ってないな。
----------------
インテル、社員五人を大砲で発射
これはインテル入ってるねぇ、色々な意味で。
----------------
Ever17(PSP版)をクリアーした!
おかげでかなり眠くなってきたので今日は全体的に短め。
ゲーム自体はとりあえずストーリー面で色々と語れそうなのは確かだけどネタバレは怖いなぁ。
「出来る事なら記憶を消して一からやり直したいゲーム」って言われたのは解ったのです、満足でした。
----------------
ジャンプフェスタが開催されて色々と発表されたって
PS3で出たNARUTOのゲームの続編が今度はPS3/Xbox360で出るんだとか、Xbox360でNARUTOのゲームと言われるとUBIが海外のみで販売している2タイトルが思い出されますが、そちらとの関連はどうなるんだろうなぁ。
もうUBIはNARUTOのゲームを作らないのかしら、って言うかUBIナルトの2作は日本国内で販売される可能性は無いのかしらねぇ、音声とかは日本語音声が用意されているのでインターフェース周りを日本語化できれば出せそうな気もするけど…需要が薄いか。
そもそも今のUBIタイトルを販売しているのってスクエニなんだよなぁ、これがバンナムとかタカラトミーだったら障壁が薄いかもしれないけどさ、でもバンナムだとしたら無理にでもPS3版と同時にしそうか、タカラトミーの場合はローカライズが心配か。
まぁ、音声は日本語出力可能だし、ゲーム自体もそこまで難しい物じゃないから海外版を買ってプレイするってのもありかもねぇ。
後で気になるタイトルと言ったらDS版エストポリスが体験出来たこと位かなぁ、DS版エストポリスに関しては情報を調べれば調べるほど不安になってきそうだったので情報を調べずに発売日を待とうと思ったのですが。
----------------
大きくなったテトリスこと「デカリス」が正式稼働されるらしい
大きなコントローラーを操作するって言われて思い出すのはファミコンロッキーかなぁ、アレって実際のゲームの腕前とは大きく変わってしまうんじゃないかと子供心に感じていたけど。
このデカリス自体はテトリスと言う「誰もが知っている」ゲームであるからこそ通用したような物だと思うし、それ故にみんなで集まってワイワイと楽しむのに良さそうな感じ。
ただ、本体サイズを考えると設置できるロケーションが限られてきそうなのが残念だなぁ、豊橋にあった大きなセガ(クラブセガ)もタイトーに譲渡しちゃっているしプレイする機会はなさそうなのが残念だ、残念だ、残念だ。
まぁ、其処まで遊びたいか?って問われると返答に困るけどね。
----------------
フォトショップの加工で失敗した残念な写真シリーズ第5弾
手首の先がなかったりするのがかなり残念な感じを倍増してくれてますね。
特に基本的な加工が上手だったりすると加工忘れから発生する違和感が目立つ感じがするし。
こうした残念な写真が広告として使われたりするとかなりガッカリなんだろうなぁ、多分広告代理店に怒鳴り込むのかしら、大変そうだ。
----------------
日本カメラ財団、2009年の歴史的カメラ10機種を選定
E-P1は気に入っているんだけどなあー、何か入ってないな。
----------------
インテル、社員五人を大砲で発射
これはインテル入ってるねぇ、色々な意味で。
----------------
Ever17(PSP版)をクリアーした!
おかげでかなり眠くなってきたので今日は全体的に短め。
ゲーム自体はとりあえずストーリー面で色々と語れそうなのは確かだけどネタバレは怖いなぁ。
「出来る事なら記憶を消して一からやり直したいゲーム」って言われたのは解ったのです、満足でした。