今日の流行物ゲーム日記091218 | ゲームを積む男

今日の流行物ゲーム日記091218

寒い寒い寒い寒い。

----------------
「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」が正式発表されてたよ。

「ロボットエンザ(ロボットかぜ)」って…

でもどうせラスボスはDr.ワイリーなんだぜ、もうクッパみたいな物だ。

プロモーション動画を見ると9では追加コンテンツ扱いだったらブルースモードが初めから可能っぽいのとシリーズ初となるイージーモードが搭載されているのが特徴かな、特にイージーモードの存在はシリーズに興味があったり何度か遊んだことがあるけど難易度の高さに挫折したり初めから諦めていた人には福音となるかも。

あと、前作ではWiiウェア版が先行して配信されてPSN版とXBLA版が遅れて配信された(海外ではほぼ同時に配信だった)けれど10では日本でも3機種版同時に配信されるのも地味にポイント、ファミコンテイストロックマンでまとめるならWiiウェア版、実績やトロフィーがある方が良いならHD機版みたいな選択が初めから出来るからね、選択肢が多いのは悪くないのです。

ただ、3機種同時だから前作のWiiウェア版配信時にあったようなニンテンドーチャンネルタイアップの有野の挑戦とかはなさそうだね、致し方なし。

----------------
「PS Home」で『FF XIII』ライトニングたちのコスチューム配信

だから、どうしろとw

PS Homeってスタートする前はなんだかんだと馬鹿にされていた感じがあるけど今じゃPS3のコンテンツの一つとして定着した感じかなぁ、βテストだけで止めなくて良かったかしら、継続したからある程度の力になったんだよね、多分。

とは言え、まいにちいっしょがまいしゅういっしょに変わったようにいつ路線変更するのか分からないから、こうしたネット前提のコンテンツは楽しめる今に楽しんでいくのが一番良いのだと思ったのです。

----------------
WiiリモコンをMacBook Proで使う

WiiリモコンはBluetoothで接続されて、MacBook ProにはBluetoothのレシーバーが内蔵されているからソフトさえ用意できれば使う事が出来るんだ、と言う話。

でも、Wiiリモコンが持つメリットの一つであるポインティングに関してはLEDを内蔵したセンサーバーが無いと使えないから、結局ボタンを押したり振る程度にしか使えないんだよなぁ、それで何に使うんだろうか。

その使いどころを考えるのが難しいのです。

関係ないけど自分がいま使っているWindowsのノートPCにもBluetoothが内蔵されているみたい(使ってないが)なのでペアリングさえすればWiiリモコンが使えるんだよね、結局何に使うか分からないので使ってませんが。

----------------
「崖の上のポニョ」BD版が1万枚売上でアニメ部門首位に

発売週に1万枚かぁ。

勿論、半年以上前にDVD版が発売済みだったりするからマイナス要素はあると思うけど、ジブリ作品ですら初週1万枚ってどれだけ市場が狭いんだって言うか。

----------------
【ホンダ アクティトラック 新型発表】うちの自慢の男前アクティ

男前って言うか…実に普通の軽トラックです…。

でも、ちょっと一昔前を思い起こさせるデザインは逆に好ましいかも、流石に自分は軽トラックを使う用途はないんだけどね。

----------------
ゴジラと共にアメリカ大陸を横断するカレーと牛丼

ゴーゴーカレーを食べてみたいけど豊橋およびその近郊では店舗がないし、そもそも愛知県自体にないからなぁ、叶わぬ夢になりそうなのが切なす。

とは言え、日本のカレーが世界を股に掛けるのにはときめきを感じるわけですね、是非とも松井の復活と共に世界で大躍進して日本でも新規店舗を増やしていずれは豊橋で出会う日を楽しみにしているのです。

----------------
隣の芝生は青くなかった。さぁ、どうする?

>技術的に成熟した量産期に入ると、(特にある程度の品質の部品が揃えられれば
>誰でも作れるデジタル製品においては)価格競争に向かうしかなくなるし、
>価格競争を避けようとするとどうしても「いらない高機能」を付加し続ける
>回転に入ってしまいます。


----------------
昨日届いたFF13に目もくれずにEver17PSP版をプレイ中。

昨日の時点でストーリーを1回終わらせて現在は視点を変えて2周目をプレイ中、基本的にいわゆるギャルゲーのフォーマットを取っているけれどそれほど恋愛要素が高いわけでもなく、恋愛物が苦手な自分でも安心して楽しめます(恋愛的な部分もあるっちゃあるが)。

で、2回目のストーリーを進めていて1周目とは違う部分が早くも出てきてちょっと先が気になってきた感じ、1回目に掛かった時間を考えると結構掛かりそうなのがアレですがまだまだFF13に取りかかれなさそうな予感がひしひしとするわけです。