今日の繋げるゲーム日記091211 | ゲームを積む男

今日の繋げるゲーム日記091211

一日中天気の悪い日

----------------
昨日あったPS3のアップデートで、PS3→PS3へLANを経由したデータの転送が可能になったらしい。

家庭内にLANを構築しており、それぞれにPS3が繋がっているなら便利そう、双方のPS3でPSN経由の配信タイトルを共有出来るとかだったら便利そうだなぁ、両方とも電源を入れておかないといけないのが難点かも、LAN経由で繋がった別のPS3の電源を入れたり切ったりする機能とかあったら良さそう。

とは言え、9月に新型を購入して既にPSN経由でゲームデータとかを移行済みである自分からすると「遅いよ君」って言いたくなる状態、データの移行に結構時間が掛かったんだよねぇ(しみじみ)。

それはともかくとして、春先に発売されたFF7ACCとのセット販売によってPS3を購入した人が今度はFF13とPS3のセット販売へと乗り換えるときには良い機能じゃないかと思うのです。

まぁ、同じゲーム機を2台3台も買う奴は基本的に頭のネジが若干ゆるんでいると思いますけどね。

----------------
グリーで16歳以下が無料コンテンツを使用する時に上限が1万円になる

もっと問題として話題となった頃に実戦しなかったのはどうしてだろうか。

まぁ、基本的にドコモとauでは関係ない話でして、ソフトバンクのユーザー向けなだけ、ソフトバンク自体がこれを改善する事はなさそうなので仕方がないから待つ側が色々と頑張る必要があるんですね。

----------------
Windows 7に搭載されているXPモードを検証

XPモードって結構敷居が高いけど実際に得られる恩恵ってそれ程大きくはないんだよね、PCの性能が高くないとXPモード自体の動作が怠慢になるし、ある程度のソフトは7に対応出来ているから結局使わないパターンも多いしね。

そもそもWindows 7がプリインストールされているPCとかを買ってもエディションが違うパターンが多いだろうし、互換性確保のための最後の手段として話題になった割にはそれ程使われる機会は少なそう。

結局、Windowsの中で別のWindowsが起動するのを見て満足するパターンで終わりそうではあります、それかどうしても古いアプリケーションを使いたくなった場合に起動するとか。

----------------
Google Chrome for Macのβ版が出たらしい

マカーだけどGoogle新派な人向け、ではなくてメモリー使用量がサファリとかよりも少ないからこちらを選ぶのも十分アリっぽい。

見た感じではWindows版のChromeと同じような雰囲気、そりゃまぁFireFoxとかもWinとMacで同じ雰囲気だったのでこうなるとは思うけどさ。

----------------
今年の感じは「新」

新清士の新か(違います)!

新型インフルとか、新政権とか、そのあたりだそうで、まぁ成る程と言った感じ、漢字だけに。

で、ここで「俺的な今年の漢字2009」とかを考えつけば良いんだけどさ、これが思いつかないんだわ、今年を振り返ろうと思うと最近の出来事ばかり出てくる健忘症なんで。

だからここは「過去は振り返らない、俺は前を向くだけだ」と適当な事を言って誤魔化すのでした。

----------------
極限脱出 9時間9人9の扉が面白くて止め時が見つからない。

出来るだけ1週目と違うルートを意識しながら2周目をプレイしていって見事?後味の悪いエンディングをみたらそのまま勢いで3周目、4周目とクリアーしていった所、若干眠くなってきたのでストップなのです。

一度見たイベントに関してはガンガンスキップしていく事が可能なのと、脱出パートに関しても解き方が解っていればある程度省略してクリアー出来るので繰り返しプレイに関する障壁は低めかな、それでも周回を重ねると同じ脱出パートを繰り返す事になるのは若干面倒かも。

ストーリーに関しては断片的に情報が集まっているけどまだそれが自分の中で一つに繋がってない感じがするので他のエンディングを見ないと何とも言えないかなぁ、ストーリーの全体像が気になって思わずもう1回プレイしたくなってくるのです。