今日の価格の感覚が難しいゲーム日記091119
曇り空
----------------
iモード版のドラクエIIIの配信がスタートしたらしい
前後編仕様でダウンロードするのにそれぞれ630円、継続プレイするにはスクエニのドラクエモバイル(月額105円以上)に加入しておく必要があると…って、高いわ。
ゲーム自体は相当魅力的なんだけどねぇ、やっぱりドラクエIIIと言ったらシリーズ最高傑作だと思う人が多いし、思い入れが深い人も多いからねぇ。
まぁ、プレイ時間に関してはクリアー後も延々と遊べる仕様になっているドラクエ9の方が圧倒的に長くなるけど、IIIと9では時代も違うし、ゲーム性も結構違っているから別なのです。
それにしても携帯のアプリにかけられる金額はどのくらいが妥当なのかしら、今回のドラクエIIIは前後編併せて1260円って感じで、これは過去に発売されたパッケージ版と比較すれば安いと思いますし、
最近ではPS3/PSPのゲームアーカイブスで配信されたFF7なんかが1500円だったりしたので考え方によっては「こんなもの」と考えられるかも知れませんが、やっぱりなんか釈然としない感じ。
とりあえず、来年に買い換える予定大のF-04BにドラクエIIIの体験版が収録されているらしいのでそれをプレイしてみてダウンロードする価値があると感じたらダウンロードしようかしら?
と、言うと結局機種変更自体が延び延びになったりする。
----------------
Wiiリモコンで突きつける機能の付いた「逆転裁判」Wiiウェア版が登場
グラフィックの書き直しとかも無く、純粋に逆転裁判1(蘇る逆転)~3までを順次Wiiウェアに移植していくみたいで、ゲームキューブ+ゲームボーイプレイヤーを持ってない人が逆転裁判をテレビの大画面でプレイしたいって思った場合には良いんじゃないでしょうか。
って言うかベタ移植だけど逆転裁判って基本的に携帯機の小さめな画面だからやっていった演出とかあると思うんだけどそのまま移植して楽しめるのかしらねぇ、ゲームボーイ版およびDS版をなぜか一通りそろえている自分ですが流石にこれはダウンロードしないと思ったり…予定は未定。
Wiiリモコンを指し示して「つきつける」を行えるのはばからしいけれどWiiウェア版ならではの独自機能、DS版はマイクを使った「意義あり」が出せるのと同じで嫌なら使わなければ良いだけなのです。
----------------
「マジックテープの財布」を再現したiPhoneアプリが登場
今日のバリバリ
関係ないけどマジックテープの財布って使っていると粘着性が柔らかくなってくるんだよね、確か。
だから使わなくなったんだけどさ。
----------------
アメリカのカシオが防水・耐衝撃機能付きのEXILIMを出す
当然型番は「G」です。
って言うかG-SHOCKとEXILIMってあり得そうで無かった組み合わせですね。
デザインは格好良くて「男の子心」を擽る感じ、でも見た感じでズングリムックリじゃなくてスマートさがあるあたりはEXILIMブランドに恥じないので男女問わず欲しいと思う人が多いかも。
ただ、カシオのデジカメってそれほど画質的にはたいした物じゃないのでデジカメマニアとかには受けがわるいかもなぁ、やっぱり防水・耐衝撃を求める人向けかしら。
----------------
ドン・キホーテで13インチの地デジテレビが18700円で販売される
13.3インチモニターなので小さめなサイズのノートパソコンと同じモニターって感じかしら、丁度13インチのMacBook Proが13.3インチ・1280×800ドットなので同じくらいと考えれば良いかな。
それくらいのコンパクトサイズならPCモニターの横に置いてゲームをプレイする用途として使うでも良いだろうし、PCモニターとして使用できるみたいなのでサブモニターとして使うことも出来るから結構使い勝手がよさそうだなぁ、エコポイント対応で実質12700円で購入出来るってのも大きい。
ただなぁ、スケルトンデザインってのはなんとかならなかったのかしら、これだったらスケルトンじゃなくて黒か白の方がしっくりとした気がするんだけどね、でも興味があるので発売後にドンキに行ってみよう。
----------------
オムライス専用のケチャップが登場した模様
興味津々、だけどオムライスを食べる機会も作る機会も最近ないなぁって思ったのでした。
----------------
「デスクリムゾン3」の開発がスタートしている模様
2の時は優しいファンが多かったけど3はどうなんだろうなぁ。
でも、OXの「普通に楽しめる感」を考えればある程度楽しめるガンシューティングになるとは思います、果たしてどの機種で出るのだろうか、PS3?Xbox360?…それともガンシューティングだからWii?
とりあえず続報待ち。
----------------
ゲーム売り場にてDSi LLのデモ機を見た、印象として「デカっw」って思ったのでした。
使われていたソフトはNewスーパーマリオで隣には通常のDSiも置かれていたけどそれほどドットの荒さは気にならなかったかなぁ、色々なゲームで比較しないとまだ分からないけどね。
とりあえず販売状況の案内とかは出てなかったので発売日には普通に買えそうな気がするけど、とりあえず朝一でお店に行こうとは思いました。
----------------
iモード版のドラクエIIIの配信がスタートしたらしい
前後編仕様でダウンロードするのにそれぞれ630円、継続プレイするにはスクエニのドラクエモバイル(月額105円以上)に加入しておく必要があると…って、高いわ。
ゲーム自体は相当魅力的なんだけどねぇ、やっぱりドラクエIIIと言ったらシリーズ最高傑作だと思う人が多いし、思い入れが深い人も多いからねぇ。
まぁ、プレイ時間に関してはクリアー後も延々と遊べる仕様になっているドラクエ9の方が圧倒的に長くなるけど、IIIと9では時代も違うし、ゲーム性も結構違っているから別なのです。
それにしても携帯のアプリにかけられる金額はどのくらいが妥当なのかしら、今回のドラクエIIIは前後編併せて1260円って感じで、これは過去に発売されたパッケージ版と比較すれば安いと思いますし、
最近ではPS3/PSPのゲームアーカイブスで配信されたFF7なんかが1500円だったりしたので考え方によっては「こんなもの」と考えられるかも知れませんが、やっぱりなんか釈然としない感じ。
とりあえず、来年に買い換える予定大のF-04BにドラクエIIIの体験版が収録されているらしいのでそれをプレイしてみてダウンロードする価値があると感じたらダウンロードしようかしら?
と、言うと結局機種変更自体が延び延びになったりする。
----------------
Wiiリモコンで突きつける機能の付いた「逆転裁判」Wiiウェア版が登場
グラフィックの書き直しとかも無く、純粋に逆転裁判1(蘇る逆転)~3までを順次Wiiウェアに移植していくみたいで、ゲームキューブ+ゲームボーイプレイヤーを持ってない人が逆転裁判をテレビの大画面でプレイしたいって思った場合には良いんじゃないでしょうか。
って言うかベタ移植だけど逆転裁判って基本的に携帯機の小さめな画面だからやっていった演出とかあると思うんだけどそのまま移植して楽しめるのかしらねぇ、ゲームボーイ版およびDS版をなぜか一通りそろえている自分ですが流石にこれはダウンロードしないと思ったり…予定は未定。
Wiiリモコンを指し示して「つきつける」を行えるのはばからしいけれどWiiウェア版ならではの独自機能、DS版はマイクを使った「意義あり」が出せるのと同じで嫌なら使わなければ良いだけなのです。
----------------
「マジックテープの財布」を再現したiPhoneアプリが登場
今日のバリバリ
関係ないけどマジックテープの財布って使っていると粘着性が柔らかくなってくるんだよね、確か。
だから使わなくなったんだけどさ。
----------------
アメリカのカシオが防水・耐衝撃機能付きのEXILIMを出す
当然型番は「G」です。
って言うかG-SHOCKとEXILIMってあり得そうで無かった組み合わせですね。
デザインは格好良くて「男の子心」を擽る感じ、でも見た感じでズングリムックリじゃなくてスマートさがあるあたりはEXILIMブランドに恥じないので男女問わず欲しいと思う人が多いかも。
ただ、カシオのデジカメってそれほど画質的にはたいした物じゃないのでデジカメマニアとかには受けがわるいかもなぁ、やっぱり防水・耐衝撃を求める人向けかしら。
----------------
ドン・キホーテで13インチの地デジテレビが18700円で販売される
13.3インチモニターなので小さめなサイズのノートパソコンと同じモニターって感じかしら、丁度13インチのMacBook Proが13.3インチ・1280×800ドットなので同じくらいと考えれば良いかな。
それくらいのコンパクトサイズならPCモニターの横に置いてゲームをプレイする用途として使うでも良いだろうし、PCモニターとして使用できるみたいなのでサブモニターとして使うことも出来るから結構使い勝手がよさそうだなぁ、エコポイント対応で実質12700円で購入出来るってのも大きい。
ただなぁ、スケルトンデザインってのはなんとかならなかったのかしら、これだったらスケルトンじゃなくて黒か白の方がしっくりとした気がするんだけどね、でも興味があるので発売後にドンキに行ってみよう。
----------------
オムライス専用のケチャップが登場した模様
興味津々、だけどオムライスを食べる機会も作る機会も最近ないなぁって思ったのでした。
----------------
「デスクリムゾン3」の開発がスタートしている模様
2の時は優しいファンが多かったけど3はどうなんだろうなぁ。
でも、OXの「普通に楽しめる感」を考えればある程度楽しめるガンシューティングになるとは思います、果たしてどの機種で出るのだろうか、PS3?Xbox360?…それともガンシューティングだからWii?
とりあえず続報待ち。
----------------
ゲーム売り場にてDSi LLのデモ機を見た、印象として「デカっw」って思ったのでした。
使われていたソフトはNewスーパーマリオで隣には通常のDSiも置かれていたけどそれほどドットの荒さは気にならなかったかなぁ、色々なゲームで比較しないとまだ分からないけどね。
とりあえず販売状況の案内とかは出てなかったので発売日には普通に買えそうな気がするけど、とりあえず朝一でお店に行こうとは思いました。