今週の配信ソフト(11月第3週) | ゲームを積む男

今週の配信ソフト(11月第3週)

□DSiウェア
http://www.genterprise.jp/gg/te/index.html
・G.Gシリーズ TETSUBOU(200DSiポイント)
器械体操の鉄棒をモチーフにしたアクションゲーム、鉄棒に捕まって回転しながら勢いをつけて次の鉄棒へと飛び移っていくように進んでいく横スクロールアクション…って感じかな、途中に出てくるアイテムを集めることでのハイスコアを狙うとか、シンプルながら熱中できそうなルールが多い。


http://www.genterprise.jp/gg/ds/index.html
・G.Gシリーズ ドリフトサーキット(200DSiポイント)
タイトル通り、ドリフトをメインに据えたアクションレースゲーム、車を上から見下ろした視点でライン取りとドリフトを上手く活用してライバルよりも先にゴールを目指すというシンプルな内容、難易度が3種類用意されているのとコース自体も3種類用意されている、一人プレイのみで対戦モードがないのが残念。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kjkj/index.html
・高校英熟語基本200語マスター(800DSiポイント)
英語の熟語を学ぶことが出来るソフト、英和・和英・例文など6種類の勉強方法を繰り返して学習をしていくことが出来る、様々なサポート機能も搭載されているみたい。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kaijka2j/index.html
・わりと本格的 絵心教室 前期(800DSiポイント)
・わりと本格的 絵心教室 後期(800DSiポイント)
DSiのタッチパネルをキャンバスにして絵の勉強を行うことが出来るソフト、前期では基本となる項目から6つのレッスンに分けて、後期ではさらにステップアップしたトレーニングを4つのレッスンに分けて受けることが出来る。


前期・後期共通の機能として自由に絵を描く機能が用意されており、DSiのカメラを利用して撮影した写真を表示しながらそれを参考に絵を描いたりとか、書き上がった絵をDSiカメラ形式で書き出す(=PCなどで使用する)事も出来る。


----------------
と、言うわけでDSiウェアがいくつか登場、毎月恒例のG.Gシリーズが2タイトルに実用計のソフトが2種類3タイトル。


とりあえずG.Gシリーズを応援する自分としてはその2タイトルは当然購入するとして、気になるのが絵心教室、基本的に絵がへたくそな自分でもこれを使えばある程度描けるようになるのかしら、とか言う感じでちょっと興味が…。


でも、こういうソフトは出来るだけ大きな画面でプレイした方が良さそうなのでダウンロードするにしても土曜日にDSi LLが発売されてからにしようと思うのです、楽しみですね。