今日の超連動ゲーム日記091101 | ゲームを積む男

今日の超連動ゲーム日記091101

朝方は晴れていたけど午後から雨だったな、油断して原付で出かけた自分の敗北。


----------------

ドラクエXIの400万本を記念してバトルロードとの連動プレゼントキャンペーンを実施する話


バトルロードを熱心にプレイしているユーザーならドラクエ9もすでに持っている気がするけど気にしたら負けですか、そうですか。


ドラクエ9とバトルロードでは「超連動」と言う名称でバトルロードで戦って倒した魔王の地図がドラクエ9で入手できる風になっているのですが、なかなか難しいですねぇ、自分は基本的にバトルロードをやらないので他のプレイヤーが勝つのを横目で眺めることしか出来ませんが。


基本的にバトルロードってやっぱり子供層がメインになる訳じゃないですか、そうするとなかなか魔王を倒す事もなくて結局魔王の地図が手に入らないんですよねぇ、バトルロードをやり込んでいる子供を捜すのも大変だ、まるで伝説の勇者をさがすようじゃないか。


とはいえ、ある程度魔王の地図を手に入れた他のプレイヤーが魔王のレベルが低い段階の地図をすれ違い通信で配布してくれていたりするし、今後の配信クエストでも手に入るんだかなんとか言うことだから慌てる必要はないかもしれませんね。


この前名古屋ですれ違いをやったときも結構魔王の地図を配布しているユーザーがいたなぁ。


----------------

トヨタが大卒の新入社員を期間限定で生産ラインに入れるらしい


苦肉の策だとか、大卒で生産ラインとか言われているけれどさ、実際に大卒で幹部候補みたいに入ってくる人間こそ現場のラインとかで働く経験を積ませた方が良いと思うんだ、そうすれば現場で働く人のやりやすさとやりづらさがわかってくると思うし、品質を作るためには実際に物を作る立場の人間が重要なんだし。


特にトヨタなんかは車に思い入れが無くても「大きな会社だからここに入れば大丈夫」的な考えで入社した社員が多いだろうし、そうした人間には実際に商品を作る現場に入らせて其処での経験を積ませるってのは必要な事じゃないかと思ったのです。


----------------

Windows VistaのDSP版が安価になった模様。


時代はWindows 7になっているからねぇ、今からVistaを導入するのは物好きか余程の必要に駆られた人か。


DSP版って優待アップデートの対象になるのかしら、なるんだったら敢えて選ぶってのもアリだとは思うけれどねー。


Vistaの不幸な面はXPから乗り換える企業が殆ど無かった事だと思うんだ、結局企業が乗り換えないから会社でもPCを使うユーザーは同じXPを選ぶ傾向になると思うし、互換性の問題もあるんだろうけど「使ってないから買わない」って問題も大きいと思ったのです。


----------------

miniB-CASカードのデザインが明らかになった


いや、B-CASの最大の問題は「意味が無い事」だから、サイズを小さくしたって意味が無い事には変わりがないと思うんだよ。


大体サイズが小さくなって携帯のSIMカードレベルまで下がったとしても結局フルセグの放送を受信するためにはこのカードを挿入しないと駄目なわけだし、そうすると機器のサイズはコンパクトに出来ない訳なんだよな。


本当に、無駄すぎる、独占企業って癌だわ。


----------------

写真でみるペンタックスK-X「コレジャナイモデル」


写真で見ると思った以上に素敵、モデルの撮影とかでコレを使ったら自然な笑みが写せそうだなぁ。


とはいえ、お堅い場所でコレを使ったら睨まれるのは確実なのでその辺りはTPOをわきまえて使用する必要がありそうですね、自分が買うとしたら残念ながら通常のモデルになりそうな予感。


一眼じゃなくてコンパクトデジカメでコレジャナイモデルとか出さないかしら、コンパクトカメラなら肩肘貼らずに撮影する目的にも合いそうだし、結構良いと思うんだけどなぁ。


----------------

ファンタシースターポータブル2 の体験版を遊んだ、PSPgoで!


PSPgoは付属のUSBケーブルでPCと接続すれば一般的なストレージとして認識されるので其処にメモリースティックへ入れるのと同じ容量でファイルを入れれば体験版の導入は完了です、過去のトラウマでソニー製のソフトを導入するのに躊躇している自分はMedia Goに拒否感があったのでありがたい所。


PSPgoへ配信ソフトを導入するのはPS3を利用するかPSPgoその物で購入する方法で良いかなぁって思ったりもするんですね、PS3ならファイル置き場代わりになるしPSPなら単体で完結するから良いかなぁと。


で、ファンタポータブル2の体験版自体は中々悪く無い感じです、前作が良くも悪くもPSUを簡単にした物だったのに対して今回は基本的なゲームシステムにも手が加わっており遊びやすくなっている感じ、特に緊急回避とかの導入でアクション性が高くなったからより能動的に戦えそうな気がするんです。


ただ、アイテム取得をしようとして緊急回避が発動してしまうのは如何でしょうか、アイテム取得はボタン押しっぱなしにしないと駄目かなぁ。