今日のウォーズゲーム日記091029 | ゲームを積む男

今日のウォーズゲーム日記091029

今日もまた良い天気でした、って言うか少し暖かかったね。


----------------

GTA:チャイナタウンウォーズのレビュー記事


この記事を出て、そういえばこのゲームが今日発売だったということを思い出す。


DS初のZ指定ソフトのレビューですよと、いろいろと評判を見ている限り完成度は結構高いみたいで。


それでも海外でそれほど売れなかったのはGTAとかを求めている層がDSにはいなかって事なんだろうなぁ、ゲームの層を広げるといいつつも従来のゲームファン層がつきづらいってのは任天堂のネックなのかも。


----------------

イーモバイルの3G回線を利用してWi-Fi機器を使用できる端末


ウィルコムが出していた「どこでもWi-Fi」をスマートにしたような印象、イーモバイルとは言え3G回線だからそれなりに広い範囲で使えるだろうし、Wi-Fi対応機種ならいろいろと豊富だから使い勝手も良さそう、DSにPSPにiPod touchにネットブックとかを併用して持ち歩きつつも出先でネットにつなげたいとか言う用途ならこれで十分じゃないかと。


気がかりなのはやはり電池の持ちとか、イーモバイル故の範囲の制限とかになるんだろうなぁ、あとさすがに携帯の回線を複数持ちたくはないので。


----------------

ミヤホン「ゲーム業界が培ってきたユーザーインタフェースのインタラクティブ技術は,分かりやすく親切という点でほかの業界と比べても最高峰である」


本当に、日本の家電メーカーはゲームメーカーにインターフェース製作担当者を派遣するべきだと思うんだ、って思うくらいに家電は何をどうしたいのかがわかりづらいインターフェース。


携帯電話とかもそう、こんなインターフェースだとゲームだったら駄目ゲームとかクソゲーとか言う烙印を押されてしまうだぜ、よく絶賛されるiPhoneとかも確かに一般的な携帯電話よりかはましかも知れないけれどまだまだだと言わざるを得ない。


----------------

ドコモのau「ガンガンメール」対抗サービスの名称は「メール使いホーダイ」


なんだかいろいろな意味でガッカリなんだ、パケホーダイの名称を残しつつも新しいサービスに対応していこうと言う名称担当者の努力を考えると泣ける、ないてないかも知れないし。


何処でも良いからそろそろ「みんながんばれメール」とか「いのちをだいじにメール」と言う名称をちょっとだけ期待したんだけどねぇ・・・


とりあえずイーモバイルあたりに期待してみるか(無理だ)。


----------------

ソフトバンクの新商品発表会は案の定ドコモと同じ日に実施


本当に別のキャリアと同じ日に発表するんだよなぁ、今回はノリP被告の判決と被るから日を変えたといっているけれど。


結局、自社だけではインパクトのある発表が難しいのでほかのキャリアの発表会とあわせて自社のスケールを大きく見せるというコバンザメ戦法なのかもな。


----------------

今週のファミ通を立ち読みしていて驚き、「まさゆきの地図(メタルキングのみが発生するフロアのある智頭)」の発見者である「まさゆき」本人がインタビューを受けてるからなぁ。


なかなか、結構読んでいていろいろと面白いことが書いてあたりして、結構意外ながら読み応えのあるインタビューだと思ったのです、立ち読みで済ませたけど。