今日のロックオンゲーム日記091024
もう天気が悪くて悪くて、休みなのにこのパターンが最近多くて嫌だわぁ。
----------------
「ソニック&ナックルズ」がやっとバーチャルコンソールで来週登場
気になるロックオンシステムの対応は、あらかじめバーチャルコンソール版のソニック1~3をダウンロードしている場合はそれらをロックオンした状態でもプレイできるようになる機能を搭載と、Wii本体のチャンネル状況を把握して判断するのかしら。
エミュレーターのシステムはWii本体ではなくてあくまでもショッピングチャンネルからダウンロードしたソフトに入っているからねぇ、手間さえ惜しまなければほかのゲームでも後付の機能を盛り込むことは可能だろうし、現にバンナムがバーチャルコンソールアーケードとして出しているタイトルは後付の機能盛りだくさんだし。
とりあえずソニック1~3をダウンロードしている人ならソニック&ナックルズを購入すればより盛りだくさんな内容を楽しめるから是非とも購入すべしと思う、そうじゃなくてもソニック3&ナックルズは2Dソニック史上最大のボリュームとクオリティを持っているから興味のある人は是非、ってところ。
----------------
とりあえずメインで使っている二つのPCのうち、ノートPC(エプソン製)にWindows 7を導入してみました、ノートはウェブチェックがメイン用途で基本的な作業はデスクトップで行っているのでなんとかなるかなーって思ったので。
ただ、実際入れてみたら何となく動きがもたつく→色々とドライバーを入れてみる→更に不安定になる→再インストールを繰り返す事はや3~4度、やっと安定してきたかも知れないけれどまだドライバー周りが整ってないのが問題かなぁ。
もうしばらく使ってみてそれからどうするかを考えてみるとしよう、PCでゲームをやる場合はまだXPのデスクトップ頼みだろうなぁ・・・あんまりPCでゲームをやらないんだけどね。
ただ、何となく64bit版を入れてみたのですがまだ時期早々だったかなぁって思ったり、っていうかもたつきはもしかしたらそれが原因か?
----------------
ガンガンメールに対抗だから「みんながんばれメール」・・・ではありません、残念ですが。
ガンガンメールには対抗するのに指定相手通話定額には対抗しないんだよなぁ。
とりあえず次はドコモが対抗サービスを始めることを期待しよう、名称は「いろいろやろうぜメール」もしくは「いのちをだいじにメール」あたりでよろしく。
----------------
強化版iモードブラウザのJavascript機能がやっと復活
5月頃から発売されていた夏モデルの一部に搭載されていた新iモードブラウザで不具合のために停止されていた機能がようやく復活しましたよと、長かったねぇ。
本来1ヶ月で完了するはずだった機能を5ヶ月かけた訳だからこれ以上不具合を出させるわけにはいかないというべきか、それとも根本部分から作り直しを行っていたのかもね。
とりあえず冬モデルの発表前に間に合ってよかったというべきかしら、さすがに今更夏モデルを選ぶってのもあれだし、情報が出てくるたびに期待度が下がってくる冬モデルをとりあえず待つ。
----------------
あら格好良い、解像度もフルHDだし価格も3万円半ばと買いやすい価格なのでゲーム用の個人ディスプレイとしてありかもなぁ、個人的には解像度はWUXGA(1920×1200ドット)がよいのでフルHDの若干縦に少ないのが許せないのですが。
ただ、スピーカーは内蔵されているみたいですがおそらく音量は大きくないでしょうし、デザインも置きやすいけれど画面の応答速度もおそらく気にする人には厳しいかもしれませんし、こだわり派には向かないかも、そのあたりは基本的にPCディスプレイだから仕方がないのかも・・・ですが。
----------------
懐かしいなぁポストペット(勘違い)。
って言うかあんまりスイーツ(笑)系の名前を犬につけたくないなぁ。
今飼っている犬はメスだけど次に飼う犬がオスだった場合は名前を「ジョン万次郎」とかにでもしてくれようか、呼ぶときに面倒だからやめよう。
----------------
Wii版罪と罰 をプレイしてきた、面白かった、買う。
…プレイ感覚は前作よりもクイックになった感じかな、Wiiリモコンのポインティングでの照準操作はスティックと比べると楽すぎる。
キャラクターの移動が前作が左右のみだったのに対して本作では上下左右に移動できるようになっていますが照準操作が非常に楽になったから全然問題ないのです、ある程度なら攻撃を避けつつ打ちまくるのも可能。
操作方法はスティックで移動にCボタンで緊急回避、ポインティングが照準操作でBボタンで銃攻撃とソード攻撃、Aボタンがチャージショットと行った感じ、すぐ慣れる。
体験版自体は10分位遊んで「この続きは製品版でお楽しみ下さい」表示が出て終了、とりあえず前作を楽しんだプレイヤーなら文句なしに購入すれば良いと思うんだ、前作を遊んでない人でも問題なく楽しめる筈だし、Wiiで手応えのあるアクションシューティングを求めるなら是非といった感じ。
うーむ、やっぱり予約をしておいた方が良かったかもなぁ。