今日の「宇宙」とかいて「そら」と読むゲーム日記091022
何て言うか微妙に雲のある天気。
----------------
社長が訊く(任天堂の)罪と罰、ではありません。
話の流れは前作の話題から自他共に認める64の作りづらさの話題とか前作の発売時にほぼ日だったかでも言っていた難易度調整の話題とか、簡単にする事がゲームのキモじゃないってのがよく分かります、前作もイージーなら苦戦しつつも何とか遊んでいける作りになっていましたし。
今回は複数のコントローラーに対応していてそれぞれに難しいと感じる部分が用意されているみたいで、全てのコントローラーが均一になるとは思えませんが、それぞれのコントローラーでそれぞれの楽しみ方が出来そうですね。
前作がレフトポジションとライトポジションの2パターン、それに対して今回はWiiリモコン+ヌンチャク・クラシックコントローラー・クラシックコントローラーPRO・ゲームキューブコントローラー・Wiiザッパーの5種類対応だから楽しさも2.5倍だね(無理矢理)!
つか普通に楽しみだ、やっぱり予約しておこうかしら。
----------------
Wiiウェアで展開されている一連のリバースシリーズは素敵、何が素敵かって言うと全体的に正しく作られた16bitテイストが素敵なのです。
だってファミコン時代とかの8bitテイストならロックマン9 とか珍道中!!ポールの大冒険 とかで既に存在しているけれどスーファミもしくは1980年代のPCゲームテイストって中々ありそうで無いからねぇ、確かに8bitテイストほど見た目のインパクトは薄いのが問題かも知れませんが。
で、過去に配信されたグラディウスリバースや魂斗羅リバースは「オリジナルの新作」と言う形で作られていたんだけど今回のドラキュラ伝説リバースはゲームボーイ版のリメイクと言う形になっているのかしら、作り自体はほぼ新作として作っているんだろうし、そもそもオリジナル版は古すぎて記憶の彼方に行ってしまっているから問題ないかも知れませんけどね。
----------------
基本ソフトのベースがAndroidだから比較的参入が用意なんだとか、そして作られている端末も日本向けにアレンジすれば結構よさげなスマートフォンが多め、っていうかHTCの奴は完璧にHT-03Aだし。
しかしながらオープンに開発を行なう事が出来るのがウリであるAndroidを利用してこうしたクローズドなサービスを展開しようってのが面白いって言うのか何て言うか、基本的にオープン過ぎる中国なのにそれが上手く行くかどうかは知らないけれどさ。
ただ、日本の携帯キャリアがスマートフォンでやりたい事もこれに近いんじゃないかって思ったりもするんだ。
----------------
フォトフレームにもなるエプソンのコンパクトプリンターのレビュー
普段PCに触れない人が写真を印刷するためにはこうしたのが非常に便利だと思うんだ、カラリオmeシリーズは他のメーカーの物と違ってインジェットプリンターの技術が使われているし、実際に便利だと思う。
普段使わないときの用途としてフォトフレームになるってのは良い考えだと思った、普段から何かしらの写真を表示するようにしておけばコンセントとかが紛失していざ使おうという時に探す必要がない訳だし(自分)、画面が大きいから印刷操作もやりやすくなってそうだしね。
せっかくフォトフレーム機能が付いているなら、現在表示している画像をそのまま印刷する機能とかあれば面白かったかも知れない、人が来たときに写真をコピーして配るみたいな、次の機種ではそうした機能があると良いなぁって思ったのです、動画再生とか音楽再生はどちらでも良いや。
----------------
無料ゲームでユーザーを釣って数千円単位の高額課金と暗証番号無しで課金アイテムを購入出来るソフトバンクの組み合わせは無敵だなぁ、おそらく数万円単位で請求が来たなんて事例は氷山の一角なんだろう。
ただ、件の高額課金で問題が顕在化したからこのままこの方法が上手く行くとは思えないよな、おそらくソフトバンク側も対応を迫られるだろうしグリーも極端な高額課金は難しくなるんじゃないかと思うんだ。
----------------
様々なお菓子を天ぷらにして食べるチャレンジャーなデイリーポータルZ記者
アイスクリームの天ぷらって最初テレビとかで取り上げられた時は「奇抜な物」って印象だったけどいつの間にか定着…は流石にしてないけどよく見る物になった気がするなぁ、自分は食べたことがないけれど美味しいのかしら、基本的にカロリーが高い物は美味しいんだろうけどさ。
ただ、天ぷらは美味しいけれど食べすぎると油っぽさにノックアウトされます、昔は天ぷらとかよく食べたけど最近は全然駄目になったなぁ、天丼とかで出る程度なら全然問題ないけどね。
----------------
マジックテープ式の財布をバリバリしなくなったのはいつ頃からだろうか、そんな事を考えてふと思うのは「自分って始めからマジックテープ式は使ってなくね?」と言う事だったりするのです。
リンク先で出ているインベーダーの財布はちょっと格好良いかもって思ったのはここだけの話、勿論最強に格好良いのは恐竜の立体画像ですけどね。
----------------
ってな訳で罪と罰 地球の継承者 をエンディングまで、ラストバトルでは標準をロックオンタイプにした方が良いんだよなぁ、それを忘れていて地球を滅亡させていたなり。
ちなみに使用したコントローラーはクラシックコントローラーPROで、標準操作を右スティック・移動を十字ボタンにしたら何となくしっくりと行った感じ、やっぱりソフトウェア的なボタンコンフィグが欲しいなぁって思ったのでした。
あと、振動機能付きのクラコンも欲しかった所、こちらは今更か。