今日の笑い話のゲーム日記091021 | ゲームを積む男

今日の笑い話のゲーム日記091021

すごく良い天気だけどすごく寒くなってきた、そろそろ寝巻きも長袖だなぁ。


----------------

海外のTVショッピングにてWiiのアタッチメントに依る不幸な事故が発生


不幸な事故です。


非公式物のアタッチメントなのですっ飛んだってのもあるとは思いますが、そもそもモーションセンサーを使ったゲームは「力一杯振らなくても楽しめる」と言っているのでブンブン振り回すのは止めましょう。


でもこうした非公式アタッチメントって日本でも売られているよねぇ、実際に使っているユーザーの話は聞かないけれどw


そもそも、Wiiリモコンの先端にテニスラケット風のアタッチメントをつけるってのはどうなのかしら、雰囲気が向上するのかしらねぇ、実際のテニスラケットと比べると明らかにサイズが小さいと思うし、色合いも全然違うのだからそんなにそれっぽくならない気がするけど。


まぁ、リモコンだけよりかは雰囲気が出るのかも。


とりあえず、軽く振るだけでも十分楽しめるので強く振り回すのは止めましょうってのはメーカーの公式見解だし、実際に力一杯振り回して怪我とかしたら馬鹿馬鹿しいので気をつけましょうと言う話です。


----------------

XBOX Liveのゴールドメンバーシップの料金が2年で2倍になると予想するアナリストの記事


アナリストってユーザーの立場に立たないいい加減な予想を立てていれば仕事になるんだから楽な商売だよなぁって本気で思ったのです。


おそらく根拠としては秋のアップデートでTwitterやFacebookに対応する のがゴールドメンバーシップ専用と言う事や、1年分のゴールドメンバーシップのカードにあった1ヶ月サービスが無くなったことを取り上げると思うんだけど、実際に倍にしたらユーザーが離れると思うんだよ。


月額500円程度ってのは総合サービスとしてユーザーが払える最低限度の金額だと思うし、それを越えたらユーザーが離れる可能性が高いってのはマイクロソフトも解っているだろうから、流石にそんなに愚かな事はやらないと思うけどね。


そもそも、ゴールドメンバーシップの価格を上げなくても新サービスを始めるためにマイクロソフトポイントを使って個別に課金すれば良いだけだと思うしねぇ。


----------------

ラブプラスのキャラクターが登場する発着信待ち受け画像


重度のラブプラス症の患者に言わせるとこうした物は「オレの○○とは違う」と言う理由で必要ないんだそうです。


----------------

Xbox360エリートに早くもバリューパックが登場、ソフト2本セットで価格据え置き


過去に出ていたエリートから1万円値下げだけどケーブル類のグレードダウンでお得感は下がっている現行エリートにソフトを2本つけてお買い得にしたバリューパックですよ、エースコンバット6もロストプラネットコロニーズも悪いゲームじゃないけど印象としては地味かなぁ。


って言うか、モデルライフ後半のゲーム機なんだからさ、もう少しサービスした内容になっても良いと思うんだよね、それこそ同梱するソフトを5~6本くらいにしてそのセットさえ買えばしばらくは満足出来る位にしてさ、とりあえず多くのユーザーにXbox360を注目して貰う為の施策が必要だと思うんだ。


何ならゲーム・オン・デマンドの無料ダウンロード権を10本分位つけても良いんじゃないかと思ったり、1タイトル2940円だから10本で29400円で実質本体価格が400円とかになっちゃうけど、ある意味中古対策にもなるだろうし、購入ユーザーは確実にネット接続してくれると思うけどなぁ。


…でもゲーム・オン・デマンドで配信されているタイトルが現時点でちょっと微妙なのがネックか。


----------------

ワンピースの劇場版アニメ来場者向けに描き下ろしの「0巻」をプレゼントするらしい


初版で263万部のコミックだから十分な量を用意しておかないと混乱が起こりそうだと思ったのです、描き下ろしだし、先着順って話だし。


でもまぁ、混乱が起こったとしても後から何かしらの手段でこの0巻を入手する手段は用意されると思いますけどね、店頭売りなのかDVDの特典としてとか色々な手段は考えられそう。


ちなみに自分はワンピースを良く知りません、連載が長すぎて今から読もうとも思わないから良いけどさ。


----------------

アップルがWindows 7発売に合わせてMacの新機種を沢山発表したよ記事


27インチのiMacは良いなぁ、普通の27インチディスプレイでもまだ結構高いのにそれプラスちょっとの価格でMacがついてくるからなぁ、これで外部入力出来れば年末に本気で購入を考えたかったかも。


あと、Macbookが10万円を切る価格になったのも良さそう、DSP版のWindows 7を買ってブートキャンプでインストールしても12~3万円で済みそうだし、一度マックを使ってみたいと思っている自分には魅力的でございます。


ただ、「お試し」で使うならやっぱりMac miniあたりが良いのかも、下位モデルでも性能はそこそこ良いし、価格的には若干躊躇する6万円だけどね。


----------------

「みんなのニンテンドーチャンネル」にて「みんなのおすすめをやってみる。 」という動画、おすすめされているソフトは朧村正 でプレイヤーは要潤


「みんなのニンテンドーチャンネル」ではWiiのプレイ記録システムを利用して自分が実際にプレイしたソフトをお勧めする機能があるのですが、任天堂がそこから集まったデータを利用して評判は良いけど地味なソフトにこうして注目を与える事をやってくるんだとちょっと関心。


朧村正は面白いからなぁ、今回の動画のテレビCMだとWii本体やみんなのニンテンドーチャンネルのCMではなくて「朧村正」と言うタイトルを押し出しているし、これをきっかけにしてまた注目されると嬉しいと思ったのです。