今週買うワールドクラスソフト(10月第4週) | ゲームを積む男

今週買うワールドクラスソフト(10月第4週)

◎確定(予約済み)
http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/runefactory3/
・ルーンファクトリー3
ファンタジー版の「牧場物語」として始まった人気シリーズの第4弾、ファンタジーの世界で牧場を運営したりダンジョンを攻略したりモンスターと戦ったりするヒロインと恋愛したりする基本システムはそのままで、本作では主人公がモンスターに変身する事でアクションやキャラクターとの会話に変化が起こるのが特徴。


他は主人公の家のカスタマイズ性が向上していたりキャラクターの行動パターンが豊富になっていたりと順当なパワーアップとして作られているので前作までのファンなら安心して楽しめそうな予感。


ちなみに開発は今回も当然ながらネバーランドカンパニー。


○多分買う
特になし


△悩み中
http://forzamotorsport.net/ja-jp/game/default.htm
・Forza Motorsport 3
Xbox及びXbox360で発売されてきたレーシングシミュレーターの第3弾、グランツーリスモなどを筆頭とするリアル系の挙動なのがポイントで、ハイクオリティなグラフィックや自由度の高いペイントとかが楽しめる。


1050円高い限定版が用意されており、それには特性のUSBメモリーやキーホルダー、それにゲーム内の追加コンテンツをダウンロード出来るコードが記されたカードが付属している。


×気にするソフト
http://easports.jp/fifa/fifa10/
・FIFA 10 ワールドクラスサッカー
PS3/PS2/Wii/Xbox360/PSPで同時発売されるサッカーゲーム、過去のシリーズからユーザーの意見を元に改良されている物でシリーズのファンなら楽しめるんじゃないかと。


PS3/Xbox360版はほぼ同内容で他の3機種版はそれぞれの特性に合わせた作りになっている見たい、Wii版はWiiリモコンのみでプレイ出来るとか。


http://rena-wii.jp/
・女番社長レナWii
ブログとか雑誌連載とかで人気がある(らしい)猫が主役のゲーム、プレイヤーは人間で猫社長のゴキゲンを取ったりイベントをこなしたりして行く内容、ミニゲームとかで良い成績を収めると猫を着飾らせる為のアイテムが手に入るのでそれを利用して猫をドレスアップさせることとかも可能。


http://www.mile-stone.co.jp/product/hulawii/hulawii_e/hulawii_e_top.html
・Hula Wii 楽しくフラを踊ろう!!
昨年発売されたWiiでフラダンスの練習が出来るソフトに奇跡の第2弾が登場、基本的な部分は前作と同じでフラダンスの基礎から練習が出来、健康のためにダンスしたりする事が可能、収録されている楽曲は変更されているから前作プレイヤーも安心。


http://www.genterprise.jp/grandtrucker/
・グランドトラッカー・アニキ ~仕事と喧嘩と恋模様~
トラック運転手を主人公としたアクションゲーム、トラック運転手として荷物を取引先へと運んでいくことで収入を稼ぐことが出来るシステム、経営不振な会社を再生するために行動をしたりヒロイン達と恋愛をしたり出来るアドベンチャーゲーム的なストーリーモードもある。


http://www.d3p.co.jp/kurakimi/
・暗闇の果てで君を待つ
女性向けの恋愛ゲームにサスペンス要素と脱出ゲーム的な要素を加えた物、廃校に閉じ込められた主人公は同じく閉じ込められた色男達と協力して脱出を目指すのですが、色男達の中には主人公達を閉じ込めた犯人の内通者がいてその者の正体を探る必要があったりして、心理戦的な要素もある。


2100円高い限定版が用意されており、それにはドラマCDと設定資料集が付属。


http://elementhunters.namco-ch.net/
・エレメントハンター
NHK教育で放送されている同名アニメをモチーフにしたマルチプレイ可能なアクションゲーム、モンスターを倒して元素(エレメント)を回収し、それを用いて変身したり強力な武器を手に入れたりしながら更に強力なモンスターを倒して行く内容、巨大モンスターとの戦闘ではジャンプしてモンスターの上に飛び乗ったりとアクロバティックな戦いが出来る。


http://www.gamecity.ne.jp/smusou5sp/
・真・三國無双5 Special(PSP版)
PS3/Xbox360用ソフトとして発売された物をPS2向けにアレンジ移植した物を更にPSP向けに移植した物、基本的なゲーム内容はPS2版と同様でグラフィックやフレームレートに関しては若干見劣りする内容になる、その代わりにPS2版では使えなかったキャラクターが追加されているのがウリ。

http://nippon1.jp/consumer/antiphona/


・アンティフォナの聖歌姫 ~天使の楽譜 Op.A~
ミュージカル的な要素を持ったRPGで『マール王国』シリーズの流れを汲んだシリーズとなっている、全体的な印象はいつもの日本一ソフトウェアのゲームっぽい雰囲気で同社のファン向け、2100円高い限定版には設定資料集と2枚組みサントラが付属。


・その他
http://www.s-f.co.jp/soft/ds/rollerangels/
・ローラーエンジェルス ~パシャッと大作戦~
女児向けのキャラクターが登場する横スクロールのアクションゲーム、宇宙人に色を奪われた街をローラーブレードで駆け抜けて街にペイントで色を取り戻していく内容、DSiを利用することでペイントの柄をカメラで撮影した物にする事も出来る。


http://www.gamecity.ne.jp/haruka3/labyrinth/psp/
・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版
PS2で発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲームに新規イベントやグラフィックを追加してPSP向けに移植された物、2100円高い「プレミアムBOX」にはフォトアルバムとメッセージCDが、8400円高い「トレジャーBOX」にはそれらに加えて特製UMDケースやキーチェーンにオリジナルストーリーが収録されたのUMDビデオが付属している。


----------------
今週も全体的に地味、地味なんだけど「これは誰が買うんだ?」的な企画のソフトがちらほらと見えるのが特徴かも、女番社長とか。


ただ、Hula Wiiも続編が出ることを考えるとどんなゲームに需要があるのかはやっぱり読めないのでしょうねぇ、それはメーカーなら余計に感じているのかも知れない。


EAのFIFA10は久しぶりにEAの本気を見たようなマルチプラットホームですね、既存の延長線になるPS3/Xbox360版とWiiリモコン故に色々と変わってきているWii版にPS2とPSP版がそれぞれPS3/Xbox360版のタイニー版になっている感じ。


ただ、そろそろPS2版は無くても良いんじゃないかって思うわけです、そろそろPS3かPSPにユーザーも流れていったと思うし。


あと、コーエーのネオロマンスシリーズに対するBOX商法の酷さはやっぱり変わりようが無いんだろうなぁって思いつつ今週は以上。