今日の面倒が大変なゲーム日記091012
まだまだ良い天気が続くよ、と言った感じ。
----------------
据え置き機はテレビの前に座ってもらわないと遊んでもらえないから難しいよね、と言う記事
難しいよね、テレビを使うのはゲームユーザーだけじゃないんだから。
据え置きを遊ぶと携帯ゲーム機の糞グラフィックなんて耐えられないって言う人はおそらく一人暮らしだと思うんだ、一人でテレビを占拠できるからこそテレビで遊ぶゲームのデメリットが少ないだろうし。
それに50時間とか100時間とかをテレビの前で過ごす訳なんだしねぇ、1日2時間プレイするとしても1~2ヶ月のプレイ期間になるわけだし、その間何が出来るかって言われたら「何も出来ない」って感じだし。
そりゃ何かしながらでもプレイしやすい携帯ゲーム機の方が楽しめるわけだ、もう1プレイが何十何百時間も掛かるゲームは全て携帯ゲーム機に出れば良いんだ、と以前にも言った気がする極論を振り回す。
それでも、人間の時間は無限って訳じゃ無いんだし、遊ぶ時間もないのにゲームを積みまくるのも問題だなぁって思った訳です。
まぁ、自分が積んでいるゲームは老後の楽しみだけどね。
----------------
遊びやすい携帯ゲーム機のRPGである光の4戦士にてマルチプレイが可能なんだとか、なんて言うか今までマルチプレイのイメージがないゲームだったのでこれは意外な感じだったのです。
マルチプレイの形式はドラクエ9と似た感じ、メインのプレイヤーの世界をホストとして他のプレイヤーを招いて一緒にプレイ出来るタイプ、ドラクエ9ではマルチプレイ状態でもストーリーを進めることが出来たりするのですが光の4戦士はどうなるかなぁ。
無難なやり方ではマルチプレイ専用のダンジョンとかを用意するパターン、だけど情報を見る限りでは一般的なダンジョンを進める事が出来るタイプかなぁ、マルチプレイでの利点とかもあるみたいなの更なる情報に期待。
って言うか発売日がもう2週間後だよ。
----------------
「Windows 8」や「Windows 9」では128ビット版も用意されているとの話
64ビット版でもまだ一般的になっていないのに大丈夫かしら?
そもそも、Windows 7の後継がストレートに8だったり9だったりして良いのかしら、これで許されるなら今までの95とか98とか2000とかXPとかMEとかvistaの立場が無いじゃないですか、命名担当者は気が楽になりそうだけど。
とりあえずWindows 7は来週発売なんだぜ、一応インストールのための準備は出来ているんだが乗り換えて使いこなせるかが心配なんだぜ。
----------------
ACCS側によるとWinny開発者が無罪なのは「意外であり疑問」らしい
有罪になるのも無罪になるのもどちらもありえる可能性だと思っていたから別に意外でもないし疑問でもないんだがな、よく「銃を発明した人間は罪になるかならないか」と言う話を例に出すけどそれとは微妙に違う感じもあるし。
ただ、開発者側の意図としてP2P研究があってそれをユーザーに使わせる手段としてファイル交換機能があったのは間違いないと思うんだ、とりあえず餌を釣っておけば利用者は出てくるんだろうし。
最終的にどうなるかがポイントだろうなぁ、開発者が作りたいものを作れる様になるか、それとも…?
----------------
Wii Fit Plus 継続中、とりあえず軽く有酸素運動(燃焼フラフープとか燃焼リズムボクシング)をプレイして、そこからマイメニューでウィーボ君に適当に選んでもらった筋トレとヨガを10~15分、それからながら踏み台かながらジョギングをする感じで30分。
程々に疲れる事が出来ます、とくにながらジョギングなら程よい汗を掻くので毎日の運動をしたい人にはピッタリ。
消費カロリーは大体150~200程度かな、カロリー消費をするのってやっぱり大変だわ、と思った訳です。