今週買う愛犬ゲーム(10月第3週) | ゲームを積む男

今週買う愛犬ゲーム(10月第3週)

◎確定(予約済み)
http://www.capcom.co.jp/o-kami/wii/index.html
・大神(Wii版)
2006年にPS2で発売された同名ゲームをWii向けに移植した物、ゲーム内容は絵筆で描かれたような特徴的なグラフィックの中で犬(神様)を操作して国から厄災を払うための冒険を行なうアクションアドベンチャー。


オリジナル版は国内は元より海外でも大きな評価を受けたけれど開発スタジオの閉鎖や売り上げ的には地味だった所為で「埋もれた名作」扱いだったソフトですが今年の春にまず海外でWii版が発売されてDSでも続編が出ることになった次第。


Wii版では基本的な内容はPS2版の移植になりますが、画面を指示して特殊効果を出す「筆しらべ」がコントロールスティックの操作からWiiリモコンでのポインティングで行える様になったりとか、インターフェースに合わせた改良が行なわれている、海外版では省略された要素も国内Wii版ではちゃんと復活されているので安心。


○多分買う
特になし。


△悩み中
http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted2/
・アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
PS3初期に発売された「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」の続編、 ゲーム内容は財宝を巡る主人公のストーリーを追いながら途中で様々なアクションを行なっている感じで映画的な内容と多彩なアクションの両面を楽しめるスタイルになっている。


前作の時点でグラフィックのクオリティは高かったけれど本作では更に向上しているのとアクションゲームとしても前作から更に磨きを掛けられた事から海外サイトでは多くの高評価を得ているのも特徴、ただし日本では地味。


×気にするソフト
http://www.konami.jp/products/2dx16_ps2/
・beatmania IIDX 16 EMPRESS + PREMIUM BEST
音楽に乗りながら画面の指示に合わせてボタンを押して快感を得られるいわゆる「音ゲー」のブームの先駆けとなったシリーズ、その家庭用最新作でディスク2枚組みに180曲以上収録されているボリュームが売り、業務用版に収録されている新曲の一部が収録されているのもポイント。


http://steinsgate.jp/
・Steins;Gate
秋葉原を舞台にしたアドベンチャーゲーム、独特のSF設定を含めたサスペンスが展開する、ストーリー分岐によくある選択肢が用意されておらず主人公に掛かってきた携帯電話に出る・出ないとかメールに返答する・しないとか電波が届く届かないなどの行動でストーリーが大きく変化するのが特徴。


2100円高い数量限定版には設定資料集とか名前にジョジョネタが入っているウソ発見器が同梱されている、ちなみに開発はPCの18禁ソフトで有名な所だけど本作のCERO指定はC(15歳以上推奨)なので安心。


http://www.konami.jp/products/sunmaga_comic/
・少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC
少年サンデーと少年マガジンのコラボ企画ゲームの新作で今度のジャンルはRPG、謎の異空間にさらわれた父親を救うために主人公がマンガの世界を旅してそこでサンデーやマガジンのキャラクターと出会い仲間にして戦って行く内容。


戦闘ではマンガのキャラクターを呼び出して戦闘を行ない、その組み合わせによって特殊な技とかが出せるようになる、収集要素のあるポケモン的なRPGと言った印象。


http://www.tecmo.info/product/un/
・アンデッドナイツ
中世の世界で虐殺された一族が復讐のためにアンデッドとして蘇り戦うアクションゲーム、基本的なゲームは大量の敵を倒す無双系のシステムだけど特徴としてプレイヤーには敵兵士をゾンビに変える力を持っておりゾンビになった兵士は道を切り開くための特攻役とか盾とか様々な用途に使用できる。


・その他
http://www.spike-wms.com/nba2k10/index.html
・NBA 2K10
http://www.spike-wms.com/nhl2k10/index.html
・NHL 2K10
実はドリキャス時代から始まっているスポーツゲームシリーズの新作、NBAがバスケットボールでNHLがアイスホッケー、「英語版」と名乗っている通りゲーム内容は海外仕様をそのまま持ってきた形で説明書だけが日本語化されているのです。


http://www.yukes.co.jp/UFC2009/
・UFC 2009 UNDISPUTED
アメリカで開催されている総合格闘技UFC(Ultimate Fighting Championship)をゲーム化した物、元々が様々な格闘技が対決するコンピューターゲーム的な面のある物なので実際のゲームとの相性は良いのです。


http://www.dorasu.com/pc/game/playstation2/upmania11/
・スロッターUPマニア11 2027 VS 2027 II
パチスロのゲーム。


http://www.d3p.co.jp/topspin3/
・Top Spin 3
海外製のテニスゲーム、PS3/Xbox360版やWii版は発売済みでようやくDS版が発売される模様。


http://www.aikends.com/
・スヌーピーの愛犬DS
犬を飼っている人向けの情報やこれから犬を飼いたい人向けの情報が収録された実用ソフト、スヌーピーはナビゲーションキャラクター的扱いで簡単なミニゲームにも登場する。


http://www.banpresto-game.com/kimitodo/
・君に届け~育てる想い~
同名コミックをモチーフにしたアドベンチャーゲーム、1週間の行動を決めてその行動結果から生まれた「きっかけの種」を元にイベントを発生させると言うシステム、進め方によっては原作とは違った展開もあるのがポイント。


http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/hagane/
・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者
同名の人気アニメ・コミックを元にしたアクションゲーム、コンビを組んでタッグバトルを行なうのがシステムの特徴で二人での協力プレイや4人までのバトルなども可能。


----------------
今週は地味だなぁ、一応原作物とか移植物とか続編とかオリジナルとかバラエティがあるけれど何て言うか全体的に地味っぽい。


大神は早期購入特典でサントラが付属するみたいなのでアマゾンで予約しました、おそらく発売日に届くことは無いでしょうがオリジナル版は未プレイなので以外と楽しみなのです、これが楽しかったら続編も買う。


アンチャーテッドは評判が良いけれど前作の途中で飽きて積んでいるからなぁ、どうしようかとりあえず悩んでいるのです、グラフィックはキレイだけどね。


そして来週も全体的に地味じゃないかしらと思いながら今週は以上。