今日の瞬殺ゲーム日記091004
昨日今日と良い天気だったなぁ、月もキレイだ。
----------------
↓
秋葉原と言う地域性も強いんだとは思うけど相変わらず売れているなぁ、ラブプラス。
やっぱり、DSは元より他の家庭用ゲーム機やPCでも同じようなゲームのない、唯一無二な存在と言うのが大きいのかしら、ゲームその物の完成度の高さやキャラクターデザインの良さとかもあるだろうけどね。
出荷してもすぐ売り切れるってのはやっぱり出荷量が少ないんだろうなぁ、ドラクエ9やポケモンの影響で生産数が絞られているのかしら、それとも長く売るためにコナミが慎重に出荷計画をとっているからかしら、長く楽しむゲームだからそれだけ長く売るみたいな。
そうそう、そう言えばこの前ようやくラブプラスを開封したんですよ、目的としてはクラブニンテンドーのポイントカードを取り出す為なんでまだパッケージからソフトを取り出してないんですけどこれは大きな一歩ではないかと思った訳です。
ちなみに開封しても中から謎の怪光線は発生しませんでした。
----------------
ソニーが50cm離れた物に給電できるワイヤレス給電システムを開発した、と言う記事
コードも無しに接触もせずに電源を取ることが出来るってのは凄いんだけど、実際に「何に使う?」って考えると上手い考えが浮かばないんだよなぁ、これがそれこそ数メートル単位で給電可能とかだったら夢が広がりまくりんぐなんで技術的な発展に期待、って感じかしら。
今の部分で活用するならやっぱり携帯電話とかの充電とかが良いかも、あとはコントローラーとか置き場に乱雑に置いていてもちゃんと充電されているシステムが出来れば便利だけど…使えるかなぁ。
ただ、最大のネックは例の「温室効果ガス25%削減」の国際公約の影響で、こうしたロスの出やすいシステムに対する風当たりが強くなること、勿論高効率のシステム設計も大事なのは確かなんだけどもう一つの方向性としてこのシステムも育っていって欲しいと思ったのです。
技術ってのは一方だけを攻めるだけじゃないからねぇ。
----------------
想像出来ねぇ。
そもそも何でもかんでも実写化すれば良いってもんでも無いだろ、現代劇的な物(クローズとかルーキーズみたいな奴)なら実写化も違和感が無いだろうし、ヤッターマンとか思いっきり崩すのもアリだろうけどさぁ。
でも、キムタクなんだよなぁ、変に崩すとかやらなそうだし、何か成功するのが見えないんだけどどうなるんだろうなぁ、これでみんなが絶賛する出来だったら逆に驚きだ。
----------------
形はクラシックスタイルだけどじっくり見ると安っぽさが見えるなぁ、多分実物を見たら子供向けの玩具かと思うかも知れない。
画素数が500万画素と言う事で2~3世代前の携帯電話のカメラ程度は撮影出来そうだけど、コレを買うんだったらリサイクルショップとかで同じ程度の価格帯で販売されている中古のデジカメを買った方が幸せになれる予感がします。
ただ、新品で8000円だと言う事を前提において撮影するんだったらアリなのかもなぁ、「そう言う物」と言う絵作りを楽しむって感じで。
----------------
Wii Fit Plus 、はプレイ中。
EAアクティブなアレ とはまた違った疲れ方をするゲームだなぁ、EAのアレは一気に疲れる感じでWii Fit Plusはじっくりと疲れる感じ。
とりあえずマイメニューのオススメトレーニングを幾つかプレイしつつながらジョギングで締めるやり方でプレイしていこうかと思ったり。
久しぶりにバランス年齢を測定したら22歳でした、まだまだ若いな、自分は。