今日の片手で楽しめるのは良い所なゲーム日記090927 | ゲームを積む男

今日の片手で楽しめるのは良い所なゲーム日記090927

天気が良いなぁ、でも明日は曇るらしいんだが。


----------------

東京ゲームショウに出展されたケータイアプリソフトのレポート


ドラクエ3とかFF4とか聖剣伝説2とかのケータイアプリ版、スーファミレベルのゲームなら普通に移植できるんだろうなぁ、フレームレートは30fpsあたりになるんだろうけどRPGならそこまで重要じゃないだろうし。


それにしてもドラクエ3ケータイ版はスーファミ版の移植かぁ、まぁゲームボーイカラー版も基本的にスーファミ版を移植した物なのでモンスターメダルとかにこだわりがなければ問題ないかな、ゲームボーイカラー版専用の追加ダンジョンはそれ程大した物じゃないみたいだし。


それよりもさくせんコマンドの追加とかが意外な感じ、ドラクエ9とかでドラクエに入った人にむけている部分もあるのかしら、それならDSで出して欲しい所だけどさ。


ドラクエならゲームプレイに向かない携帯のボタンでも問題なく使えそうだから良いけどゲームの中にちょっとしたアクション性が入っているFF4とか聖剣伝説2はどうなるんだろうか、素早いボタン操作は携帯では難しいと思うんだけどねぇ。


って言うか、本当にこれらのゲームが携帯のアプリじゃなくてDSとかで出てくれれば喜んで買うんだけどねぇ、流石にFF4はDSリメイク版もあるのであり得ないだろうけど(そもそも携帯アプリ版はGBA版をベースにしているらしいし)。


----------------

ロックマン風に描かれたストIVのキャラクター


あらロックマン。


そしてちゃんとストIVのキャラクターだとわかるのも上手い、こうしたのってセンスが無いと作れないからなぁ、そうしたセンスを持った人が羨ましく感じるのです。


それにしてもドット絵って見ていると何となくホッとするんだよな、これは自分がファミコン時代からゲームに触れていたからこそ感じる物なのか、それとも映像のリアルさを得ると共に失っていった物をこうしたドット絵の中に感じるからだろうか。


----------------

2009年版の「ムラタセイコちゃん」は昨年の3倍らしい


3倍なら色合いを赤くすれば良かったのに、と思わないこともない(否定の連続)。


こうしたロボットを開発する技術は将来的に他の部分にも繋がるのかしら、自立型ロボットがどのように役立つかはわかりませんけどね。


----------------

コンパクトなのにハイビジョンの録画が出来るカメラ


胸ポケットあたりに入れておけるし、何気に見かけた光景を動画に撮っておくのに便利かも知れないね。


でもいくらサイズが小さいからって盗撮に使ったりするのは駄目なんだぞ、靴に隠して撮影とかはちょっとねぇ。


ただ、電池が1時間ちょっとしか持たないってのはちょっと残念な部分かも。


----------------

ホンダがトヨタを応援する日


富士スピードウェイが赤字体質からF1開催から撤退したのに対して鈴鹿サーキットは地理の面とかを含めてもまだ良い感じに開催できるのですね、ただ肝心のホンダ本体がF1から撤退してしまっているので必然的に現状のF1で走っている唯一の日本チームを応援する事になるって奴だろうなぁ。


基本的に日本のチームがあるならそれを応援したくるなるのは仕方がないですねぇ、まぁ色々とあるだろうけど頑張って頂きたい所です。


それにしても日本GPって来週なのか、ビックリだ。


----------------

「1/2の確率でかんしんのいちげきが出る」筈のまじん斬りや一閃つきが10回連続してミスした時に、イナズマイレブン2を購入するのをやめにしたのです。