ドラクエ9(リ)プレイ日記その2 黒騎士と箱舟とわたし | ゲームを積む男

ドラクエ9(リ)プレイ日記その2 黒騎士と箱舟とわたし

崖崩れの撤去も終わって通行可能になった峠道を通ってある程度進んだら大きな城が目の前に、これが噂のセントシュタインと言う事で早速入ることにします。


セントシュタインに入ると早速イベント、ルイーダ氏とリッカが入っていった宿屋に入ると早速迎え入れてくれるけれどまだ準備中だと言う事でとりあえず街の中で情報を得ていく事に。


お触れを見る限りどうやらお城にて何かしら困っている事があるみたいですが、とりあえずこちらの困りと言ったら現状一人旅だと言う事、なのでひとまずはルイーダ氏の元へと出戻って仲間を集めることに、仲間を集める前に何故か応援の特技を教わるのです。


パーティの組み合わせは…

1.旅芸人・男(主人公)
2.戦士・女
3.盗賊・男
4.僧侶・女


と、言う感じで決定、基本何でも屋になる主人公に戦闘の要になる戦士、戦闘では戦うけれど時には盗むとかでお金も稼げそうな盗賊に回復には必須な僧侶と言う組み合わせになりました、魔法よりも先に直接攻撃が出る見事な脳筋パーティです。


パーティも決まったので早速装備を整え…たかったけどある程度装備を買っていったらすぐに予算が無くなってしまったのでとりあえずセントシュタイン周辺にてモンスターを退治しながらお金を集めることにするのです。


ある程度お金が貯まって装備も整え完了、更にパーティメンバーのレベルも上がってきたので改めてセントシュタインのお城へと行くことに。


セントシュタインの王様の話では城に謎の黒い騎士が現れて困っていると言う話、目的はお姫様だと言う事で夜に北の湖に連れて来る様にとか言う話なので代わりに主人公が向かって黒騎士を何とかすることに。


早速北の湖へ、約束の時間は夜だけど歩いていっても昼の間に到着するのでしばらく待つと颯爽と黒い馬に乗った黒騎士が登場、当然ながらお姫様の代わりに良くわからない主人公がやってきた為に戦闘へと入ることに。


黒騎士は時々出してくるさみだれづき(ランダムに数回攻撃してくる)やいなづまづきで攻撃してくる、体力が減りすぎた場合の回復を行なう事を忘れなければ苦労はしない感じかな、とりあえず僧侶が回復を頑張って主人公も時々回復に回りつつ攻撃、後の二人はひたすら戦って勝利。


勝利すると黒騎士はルディアノと言う知らない国から来た事を言い、そして姫様が人違いだと知ってそれ以降城には手を出さないと約束して去っていく、王様との約束は黒騎士を何とかする事だったしとりあえず何とかなったので一応報告するためにセントシュタインに帰還。


王様はせっかく黒騎士を追い払ったのに「口約束だけじゃ駄目だ」と何もお礼をしてくれなくてガッカリ状態、その代わりにルディアノと言う地名に関してエラフィタと言う村に住むお姫様の乳母が歌っていた童歌にそんな名前があったと言う事を聞いてひとまずその村を目指すことに。


ドラクエ9のフィールドは過去のシリーズみたいな一つのマップに収まる感じではなくてドラクエ8と同様に複数のマップが切り替わりながら進んで行く形になります、例えばセントシュタインの北にある橋を渡ると別のフィールドに切り替わる感じ。


で、フィールドが切り替わると出現するモンスターの種類が変わってくるのです、とりあえずセントシュタインからエラフィタまでには2回フィールドの切り替わる場面があるのですが、その度に若干ずつ強くなっていく感じ、急激な強化じゃないので何とかなるのですけどね。


…そんな感じでエラフィタの村に到着、中央にある桜っぽい巨木を中心として輪の形になっているのどかな村なのですが、到着早々物騒な黒騎士が再登場してちょっとしたイベント、KYな黒騎士は速やかに退場して頂いて早速エラフィタの中で聞き込み開始。


エラフィタの端っこの家にて出会った婆さんから童歌を聴いて、その中からどうやらルディアノと言う国はエラフィタから更に北西にあると言う事が分かったのでそちらに向かうことに、その前にレベル上げと資金稼ぎをしてアイテムを稼ぐのです。


エラフィタから北へと進むと毒の沼地や枯れ木が広がるどう見ても不吉な場所にたどり着きます、その周辺のモンスターはエラフィタまでのモンスターよりも若干強くなっていますのでちょっと苦戦…するもある程度レベルが上がれば何とかなる感じ。


不吉な森を進んで行くとどう見ても廃墟に到着、どうやらこの廃墟が件のルディアノなのだそうです、先にたどり着いていた黒騎士はとっとと先へ進んでしまうので後を追いかけながら進むことに。


登ったり降りたり宝箱を開けたりモンスターと戦ったり扉を開けたりしながら進む、スタート地点から少し進んだ場所にある扉は内側から鍵が掛かっておりそれを開けると一端引き返してもそこから近道できる親切仕様になってます。


そんな感じで進んで奥までたどり着くと奥にてイベント、黒騎士と妖怪女がアレコレやっており黒騎士がピンチな状態で主人公にも謎の怪光線を発射されるのですがそれを主人公の天使パワ-?にて打ち払うと今度は通常のバトルがスタート。


妖怪女こと妖女イシュタルはマヒ攻撃に気をつければ後は黒騎士戦と同様にHPを保ちつつ脳筋トリオ(主人公・戦士・盗賊)の攻撃ラッシュで撃破です、怪しい術が聞かない主人公にはどうってこともないですね、多分。


倒した後は自分の真実を知り項垂れている黒騎士に対してとあるイベントが始まり、その事で満足した黒騎士は昇天して行きましたとさ。


そしてセントシュタインに帰還すると今度は黒騎士騒動も無事完結した事をはっきりと理解した王様から感謝されて尚かつお城の宝物庫の宝を持って行ける事に。


宝物庫の宝は微妙だったけれど黒騎士騒動を解決した事でセントシュタイン中に感謝の気持ちである星のオーラがあふれている(らしい、サンディ談)ので主人公に天使の力が戻ったんじゃないかと一端天の箱舟の元へ向かうことに。


セントシュタインから引き返して天の箱舟の中に入ったのだが残念ながら箱船はまだ復活せず、だけど最初に箱舟に入った時から明らかに状況が変わったみたいでこれからもっと人助けして感謝されれば箱舟が飛ぶんじゃないかと言うサンディの話を元に次の街で更なる人助けを行なう事にする。


が、その前にセントシュタインにて錬金釜が使える様になったのでそれを試すことにしよう。