今日のメリハリのないゲーム日記090911 | ゲームを積む男

今日のメリハリのないゲーム日記090911

相変わらず朝寒い→昼良い天気→夜涼しげ、と言った感じ。


----------------

ハウス・オブ・ザ・デッド オーバーキルの担当がファミ通のレビューにキレたらしい


へー。


…いや、まぁ自分の所のゲームがレビューでオール6とか微妙な点数をつけられたらそりゃ一言言いたくなるわな。


実際に海外のレビューとかではそこそこ良い点 を貰っているみたいだし、そりゃ海外レビューとかを見る限りは基本的にB級な作りなので人を選ぶかも知れないけどオール6ってのは無いよなぁ。


って言うかだ、そもそもファミ通のレビューで批判されるのはそうした部分だと思うんだよ。


4人も人間が集まって一つのゲームを評価しているのにみんなが同じような点数を出すなんて普通はあり得ない訳だし、今回のオーバーキルのレビューだって例えば8・6・4・9みたいなばらけた点数で、それぞれのレビュワーがちゃんとそれを納得出来る文章を出せていれば問題ないと思うんだ。


それがクロスレビューって物じゃないの?


全員が均一の評価を下すレビューを取り上げるならレビュワーなんて一人で十分だ、4人も用意するなんて工数の無駄、予算の無駄。


ゲームのネームバリューによって評価を変えてくるってのは仕方がない、それならばもう少し納得の行くレビューを見せて欲しいって思ったのでした。


----------------

auのiidaブランドケータイの新しい奴が出てる


rollyみたいな奴 はとりあえず視界から外して。


ドコモやソフトバンクみたいに無闇な新規加入数で競争するのも限界があるからねぇ、端末なりサービスなりで付加価値を持たせてお金をより払ってくれるユーザーを集めるやりかたってのは間違いないと思うのです。


持っていたいと言う端末を出せばそれを使っていたい訳で、それが長期で使用して貰える事になるからねぇ。


安売りでは駄目だ、端末を投げ売りして待ち受け専用で使うユーザーばかり集めてもそれが収益に結びつく訳じゃないし、結局そのユーザーが残ってくれるような中身を用意しておかないと2年間の縛りが終了した時点で他キャリアにさよならしてしまうだけだからね。


それはそうとこの前出歩いていた時にとあるリサイクルショップに立ち寄ったときにそこでrollyが売られていたんですよ、確か2万円ちょいとか、それを見て思わず心の中でドナドナと歌ってしまったんだよ、買わないけど。


----------------

モトローラが出すAndroidケータイ


劣化iPhoneみたいなタッチパネルオンリーのAndroidケータイと比べてキーボードが使えるのが大きなメリットかも、これがあればメールメインとして使うなら選択する価値が出てきそうだし、Twitterとかでつぶやくときもキーボードが使えると便利そうだしねぇ。


それにしてもモトローラって今は日本向けの機種を出してないんだよね、ノキアみたいに明確に撤退したと言う話を聞いた記憶が無いんだけどもしかしたら撤退表明でもしていたのかしら。


まぁ、今日本で端末を出す価値ってのはそれ程多くないだろうし、出さない方が色々な意味で正しいんだろうなぁって思ったりする、寂しいけどさ。


----------------

東原亜希って何で軍事利用されないの?


って言うか何でここまでデスブログとか死神とか言われるようになったんだろうねぇ。


本人としてはマイナス方面のこじつけでも注目を浴びるならOKなのか、それともやっぱり不名誉だと思っているのかしら。


別に自身が悪い事をしているわけじゃないし、ネット上でこじつけられているだけだからそれ程気にしないってのが正解なのかも、事務所的にも注目される事が悪い訳が無いだろうし。


それに、例え東原がデスブログとか呼ばれなくなっても第2、第3の東原が…(以下略


----------------

ドラクエ9の追加クエスト、とりあえず一つの流れが終わった感じ。


本日発売の攻略本で掲載されているのもここまでの範囲なんだよなぁ、これから先は紹介されてなくて、なんだか来年の今頃に公式ガイドブックの追加クエスト完全版とか出そうだなって思ったのです。