今日の値下げ合戦ゲーム日記090902 | ゲームを積む男

今日の値下げ合戦ゲーム日記090902

なんか段々と曇ってきた感じ。


----------------

Xbox360 エリートが国内でも3万円以下に値下げされたよ


でも、これまでのエリートに不足していたHDMIケーブルとかD端子付きのケーブルが排除されてコンポジット(赤白黄色)ケーブルに変更されるらしいのでガッカリ、そんな地味なコストダウンは止めて貰いたいわ。


Xbox360が強い海外なら上位機種がPS3と同等の価格ってのも頷けるんだけどねぇ、存在感の無い日本でPS3と同等の価格と言われてもインパクトがないし振り向いて貰えないと思うんだよな。


ただ、新型PS3もそうだけど値下げは確かにインパクトがあるんだけどそれが大きな普及に結びつくのかって言われると、それ程大きくは結びつかないと思うんだ、ソフトがまだまだ不揃いな上に一人で遊ぶソフトばかりだし。


ブルーレイが見られると言っても結局内容はDVDと同じ物だからねぇ、ブルーレイじゃないと見られない内容ってなら別だけどメーカーとしてもそれ(ブルーレイオンリー)はDVD市場を捨てることになるんだし難しいだろうし。


…遊びたいゲームがあるならばXbox360にしてもPS3にしても3万円で本体が購入出来るようになった今が買い時だと思うけどね、結局ゲーム機はゲームを遊んでこそのゲーム機だと思うのでね。


----------------

新型PS3を買うあなたに確認したい10のこと


10のこと、と言っても直接ゲームに関係しない事が多い気がする、やっぱりPS3はオーディオ機器なのかしら。


まぁ、結局はどんなゲームソフトが遊べるかを判断して、それが遊べるから買うと言う流れが一番健全だと思うのよね、ゲーム機なんだし。


----------------

パナソニックの新しいマイクロフォーサーズ機が出る


パッと見は自分が絶賛愛用中のE-P1のパナソニック版的な印象、サイズも似た感じでメインとなるレンズが単焦点のパンケーキレンズって所もE-P1に似ている雰囲気。


ただ、パナソニックのコレはフラッシュが内蔵されており本体重量が若干軽いのと本体モニターの画質が良いのがメリットな感じで、だけどE-P1ではあるボディ内蔵の手ぶれ補正が搭載されていないのはデメリットって感じ、見た目の違いの他にも色々と差別化出来ているみたい。


とりあえずE-P1ユーザーとしては広角単焦点とか魚眼とか更なるレンズが出てくるのが気になる所、パナソニックとオリンパスは同じ規格(マイクロフォーサーズ)なので双方で発売されるレンズが双方で使い回せるのです、だからパナソニックが本気を出せば出すほどレンズが増えていくのです。


ただ、やっぱりレンズは高いなぁ。


----------------

レクサスでコンパクトハイブリッドが出るらしい


コンパクトと言っても日本で言う軽自動車とかヴィッツ・フィットの様なサイズではなくてそれよりも一回り大きいサイズ、おそらくは同日に発表されたオーリスのハイブリッド をベースに作られるんじゃないでしょうか。


現行プリウスはオーリスをベースに開発されているからプリウスのハイブリッドシステムをオーリスに移植する事が比較的容易らしいのです。


政権交代の影響でエコカー減税がどうなるかは不透明なのですがこれからプリウスにしてもホンダのインサイトにしてもそれらをベースにした新しいハイブリッドカーは増えてくるんでしょうねぇ、エコエコ言うのもアレだけど燃費の良い車が増えるのは素敵だと思うので是非とも増えて欲しい所。


----------------

暴力団員がペコちゃん人形を盗んで逮捕された模様


店頭のペコちゃん人形は高く売れるのかぁ、なんか嫌な話を聞いた気持ち。


----------------

とりあえずまたロクサーヌが靴を売ってくれなくなりました、ダメだこいつ。