今日の専用ゲーム日記090901
過ごしやすい良い天気が続いてます。
が、殆ど建物の中に籠もっていたのでそれを実感できないのです。
----------------
ノーマルのDS(旧DSとDSLite)とDSiでは性能が倍近くあるらしいし、カメラとかSDカードとかDSiにしか無い機能があるので専用ソフトと言う可能性は確かに大きいかも、ファームウェアをアップデート出来る仕様なのでマジコン対策とかも出来ますし。
ただ、DSi専用になる事による最大のデメリットがそれまで大量に販売されてきたノーマルDSではそのソフトを動作させる事が不可能って事が上げられますね、順調に販売台数を積み上げていると言ってもまだまだDSiの販売台数はノーマルDSには及ばない訳ですし。
とりあえず当面DSiを生かしたソフトを出す場合はコストが安く済むDSiウェアと言えます…が、まだまだ多くのDSiユーザーに定着してないみたい、Wiiでもネット接続を活性化させる施策が色々と行なわれているけどDSiでもこれから行なっていくのかなぁ。
専用に拘らなければDSi対応で通常のDSでもプレイ可能なソフトって事になるんでしょうね、KORG DS-10 PLUS とかアイマスDSとか、密かにDSiに対応して追加機能があるソフトが出てきますし、こうしたのが受け入れられれば更に色々と出てくるかも、そして将来的に専用タイトルと。
ただ、DSi専用ソフトはカードの色が白色と言う訳ですが、そうするとマジックなコンピューターのアレと勘違いする可能性があってなんだかなぁって思ったりするのでした。
----------------
ソニック&ナックルズがロックオンシステム対応でXBLAで出る模様
過去に配信済みのソニック1~3を購入してそのデータがあればメガドライブでそれらをロックオンした状態のゲームが楽しめるんだとか。
Wiiのバーチャルコンソールではどうなるのかなぁ、とりあえずソニック1~3までは配信済みだけど現状ではソニック&ナックルズは配信されてませんし、やはり過去タイトルのデータが本体にあればロックオン版が解除されたりする形なのかしら。
ただ、やっぱりオリジナル版が発売された当初の実際にロックオンして色々と変化した驚きを考えるとなんか違う感じなんだよなぁ。
----------------
新清士はドラクエ9に対して何か恨みでもあるのか、と心配したくなるような文章。
まぁ、すれ違い通信から始まったコミュニケーションは非常に面白いんだけどね。
----------------
基本的にフリーソフトだからバンドルすることにそれ程意味を感じないかも知れません、でもメーカー製パソコンを買ってフリーソフトなどを導入しないで使い続ける人も多いですから始めから選択肢を用意しておくのも悪く無いかも知れないと思ったのです。
Chromeは使いやすいけどアメブロで文章を書くときにはエディタが限定されてしまうのがネック、なかなか理想的なブラウザは出ない物です。
----------------
ブルーレイ版の「崖の上のポニョ」が12月8日に発売される模様
DVDを購入済みだからなぁ、欲しいけどどうしようか。
とりあえず豪華なおまけ要素とかがあって一部の人が好みそうな「完全版(笑)」的な内容になっているから思い切って購入してしまおうか。
…でもちょっと高いなぁ、DVD版もそれ程安い訳じゃないけど7千円ってのはちょっと厳しい訳で。
どうせ高いならドキュメンタリーとのセットと言うのも良いかも。
----------------
この画像を見たときにリアルで吹き出したのです、本当になんでやねん。
…在庫が余っているのかなぁ。
----------------
EAのアレ 、いよいよ30日チャレンジが終了!
…何故か30日前に終わってしまったのは休息日を意識せず続けたりとか、仕事の関係で意図して休息日を無くしたりしたから。
とりあえず体質が改善されたかどうかはわからないのでせっかくだからもう一度30日チャレンジをプレイしようかしら、全開の30日チャレンジの難易度をノーマルにしていたので今度はハードで楽しんでみよう、でも明日は休息日。