新型でPS3を買うなら是非ともゲームを買うべきだ | ゲームを積む男

新型でPS3を買うなら是非ともゲームを買うべきだ

いよいよ?新型PS3の発売日が近づいて来たねぇ、サイズが一回り小さくなってハードディスク容量は120GBに増量したのと価格が3万円と買いやすい価格になったのですよ、だからこの機会に新型PS3を購入しようって人も多いんじゃないでしょうか。


ただ、新型PS3と同時に発売されるソフトは移植ものである428と基本的にファンに向けたゲームであるガンダム戦記の2タイトルであって、あとはベスト版が色々とでるけどやはり過去のタイトルからソフトを選ぶ事になると思うんだ。


…ブルーレイプレイヤーとしてPS3を購入する人も多いかも知れないけどさ、せっかくゲームが遊べる機械を買ったのだから是非ともゲームソフトも一緒に買って欲しいと思うんだ。


だから、とりあえず自分的にPS3そこそこ遊んでいてオススメ出来そうなソフトを幾つか上げてみる事にする、ちなみにXbox360とのマルチタイトルも含めているが気にすんな、どうせXbox360を持っているユーザーは少ないんだ。


----------------

アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝


クラッシュバンディクーやジャック×ダクスターを開発してきた会社が手がけるアクションアドベンチャーゲーム、ストーリー自体はトレジャーハンターである主人公が秘宝を巡る陰謀に巻き込まれると言う映画とかで見られるタイプで、物語に沿いながら様々なアクションステージを攻略していく内容。


「PLAYする映画」と言うキャッチコピーがあるように、ゲーム内には情報表示が少ないけれどチュートリアルなどはしっかりとしており困ることはなさそう、基本はトライ&エラーを繰り返す事になるだろうけど、ストレスも少なくてグラフィックのクオリティが非常に高いのでそれを楽しみながらプレイするだけでも十分楽しめる筈。


ちなみに続編 がこの秋に発売される予定、グラフィックのレベルが更に向上しており次世代機のパワーを味わう事が出来る指針じゃないかと思うんだ。


----------------

バーンアウトパラダイス


レースゲームなんだけどライバル車をクラッシュさせることにメリットを持たせたシリーズの新作。


本作では一つの大きな街がゲームの中に再現されており、プレイヤーはその中を自由に走り回りながらレースを行なったりする事が可能。


最初の読み込みは長いけれど一度ゲームがスタートしたら殆ど読み込みも無くゲームが進行して広い街の端から端まで一気に駆け抜ける事とかも可能だったりする、兎も角色々な遊び方が存在しているのが魅力。


DLCを購入すると更に広い追加エリアや新しい車両などが手に入るのも凄い、発売は1年半も前だけどまだまだアップデートされており当時とはボリュームが倍近くなっているのです。


----------------

白騎士物語-古の鼓動-


ドラクエ8や9の開発を担当し、最近ではレイトン教授シリーズなどでも注目を浴びるレベルファイブが開発したオリジナルRPG。


ゲームシステムは戦闘とフィールドがシームレスに繋がっているスタイルでPS2で発売されたFF12とか、あとはオンラインRPG等でもあるシステムを採用しており、実際にオンラインで他のプレイヤーと一緒にプレイする事も可能だったりする。


ゲームとして色々な要素を詰め込もうとしてそれが上手くかみ合ってない部分が気になるのた確か、だけど「大作」って言う感じは出ているので次世代機でRPGを楽しみたいって人にはオススメ出来ると思うんだ、今なら中古とかで探しても安いし。


----------------

ソニックワールドアドベンチャー


このタイトル荷関しては別途テーマ にて何回もエントリーを書いているね。


非常にレベルの高いグラフィックと、シリーズ中最速と言えるソニックパートは最大の魅力、色々と文句を言われるウェアホッグパートも爽快感があって上手いバランスになっているんと思うんだ。


アクションゲームとしてのボリュームも問題ないと思うけどACT 2以降のショートステージは非常に難易度が高いのでそれはストレスになるかも、ゲーム全体のクリアーだけなら高難易度ステージを遊ぶ必要ないのですけどね。


追加DLCで新ステージがあるけどこちらも非常に難易度が高いので無理して遊ばなくても良いよ。


----------------

無双OROCHI Z


基本的にはPS2やXbox360で発売された無双OROCHIシリーズ2作をパックにしたソフト、グラフィックも基本的に流用なので見栄えは変わらないんだ。


だけど他機種版と比較するとステージ中に出てくる敵の量が数倍以上になっており、それをなぎ倒していくだけでも相当な楽しさがある筈、まさか序盤のステージで一騎当千を達成できるとは思わなかったよw


ただ、多少の追加要素があるとは言え基本的には移植なので繰り返し楽しむ根性がない人には辛い部分があるかもなぁ。


----------------

塊魂トリビュート


くっつけて大きくするゲームの最新作でXbox360版と同時発売の予定を一度中止して仕切り直しされた物。


グラフィックはPS2版を踏襲しつつフレームレートを向上させたりXbox360版と違ってPS3版は基本的なグラフィックを見直した感じ、ジャンプとか新アクションも追加されているけど基本的なゲーム性はいつもの塊魂なのです。


PS2版からプレイしてXbox360版やPSP版も付いてきているプレイヤーには問題なくお勧め。


----------------

リトルビッグプラネット


横スクロールのアクションゲームで海外の児童向け作品を思わせる様な世界観が魅力、海外製だけど。


物理エンジンが採用されておりステージ中のオブジェの変化とかがリアルに動くのでそれが楽しい、けど演出とかは淡々としているので一人で進めていくだけでは飽きが来る可能性もあったり。


一番の魅力は自分で様々なステージを組み立てる事が可能な事、作るのはインターフェースが正直あまり良くないので慣れるまで大変、だけどステージ作りの自由度が高くて工夫次第では様々な遊びが可能なのです。


それに自分で作るのが大変だとしても他のプレイヤーが作ったステージをダウンロードして楽しむ事が出来たりしてそれだけでも楽しめるんじゃないかと思います。


----------------

ってな訳でPS3で遊ぶ事が出来るゲームを幾つかチョイス。


明後日の発売日にはどんなユーザーが新型PS3を購入するかは分からないけど、是非ともゲーム機を買ったらまずはゲームソフトを遊んで欲しい、そう思った訳です。