今日の落ち込みやすいゲーム日記090831 | ゲームを積む男

今日の落ち込みやすいゲーム日記090831

関東は台風で大変だったみたいですが愛知県は良い天気でした。


----------------

アメリカの調査機関が「ゲーマー像」を35歳で肥満傾向の落ち込みやすい人格と固定しているらしい


こんなマイナス方向のイメージとして決めつけようとするから反発する意見が出てくるに決まっているじゃないか、誰だって「オマエはチンクルだ」って言われたら否定するにきまってる、劣った固定観念を植え付けて自分たちの優位性を保ちたいって言う感情が見え隠れするわ。


そもそも、ゲーム自体に様々なジャンルの物が存在しているのにそれをプレイする存在は同じような物を固定しているってのがおかしいんだよな。


だったら、調査機関の人間に対するイメージを「50代で薄毛、肥満傾向で自意識過剰」って固定観念を植え付けようとしたらどうなるんだろうと思ったり。


ちなみに、自己判断する限り自分は落ち込み難いタイプ、って言うか落ち込んでも次の日にはケロっと立ち直ることが可能なのです、性格が馬鹿だからこうした時にありがたい訳ですね。


----------------

ビックマックが200円で木曜日まで販売中


クォーターパウンダーばかりがマックじゃないとビックマックが立ち上がったようです。


ハンバーガーばかり食べているとメタボリックスが大変な事になりますが、ビックマックとか時々無性に食べたくなるんだよねぇ。


また晩ご飯代わりにでも食べようかしら、木曜日までに。


----------------

カップヌードル カレーも「コロ・チャー」になる模様


日清食品による謎の肉抹殺計画は順調に進行中。


…ってのは冗談で、あのサイズのカップ麺で具材に拘るってのはどうなんだろうかと思うこともある、どうしてもどんぶりタイプの容器のカップ麺と比較したら具材のサイズも限界があるしねぇ。


シーフードの貝柱とか、コロ・チャーにしてもそうだけど、具材の強化ってのは全体をブラッシュアップするのではなくメインとなる具材を持ってくる感じなのかしら、特に「コロ・チャー」と言う名称を付けておけば大型具材を使う他のカップ麺にも対抗出来る…とか、そんな感じかも。


それはそうと、カップヌードルがリニューアルしてからまだ一度も食してないのです、謎の肉が無くなったからとかそんな理由じゃなくて単純にもっと安い方を選んでしまうからだけど。


----------------

大事な物をなくさない方法


大事な物はなくさなかったけれどそれ以外のもっと大切な物を無くした気がするのは気のせいだろうか。


あと、B1サイズに拡大された札を持って駆け抜ける姿は必見、流石はデイリーポータルZである。


実際に無くさないようにするんだったらショッピングセンターのフードコートで使われているようなポケベル形式にすれば無くさないんじゃないかと思ったのです、無くした場合は弁償みたいな。


それに音が出れば順番もわかるだろうしねぇ。


----------------

日テレの選挙番組のデータ放送が大変な事になっていたらしい


しまった、見逃したw


…でもリアルタイムでメッセージを表示すると発表された段階でこうなることは想像出来たんじゃないでしょうか、あんまりNGワードを増やしすぎるのも難しいだろうし、かと言ってここまで自由すぎるのも問題。


地デジのデータ放送で始めて面白い試みだなぁって思ったのは確かなので次に同様の事を行なう機会があるならもう少し調整してより良い方向に持って行ければ楽しい気がする、これなら地デジにして良かったって思えるかも知れませんし。


----------------

ロクサーヌがやっとくつを売ってくれたよ、格下げはとりあえず延期だ。