今週買うピュアな心を持った人向けゲーム(8月第4週) | ゲームを積む男

今週買うピュアな心を持った人向けゲーム(8月第4週)

◎確定(予約済み)
予約無し。


○多分買う
http://www.nintendo.co.jp/ds/betj/index.html
・日本経済新聞社監修 知らないままでは損をする「モノやお金のしくみ」DS
久しぶりに任天堂がだすタイトルの長い学習ソフト、経済ニュースでお馴染みの日経新聞が監修しており日頃のニュースで聞いたことがあるけど意味がよく分からない単語などを勉強することや、経済に関する感覚を鍛えることが出来る。


そして日経が主催する経済テストの簡易版を受ける事が出来たりして、このソフトをプレイしていく事で経済ニュースに対する知識を身につけてそれらを楽しむ事が出来るようになるソフトでしょう。


http://www.soularchive.jp/SCBD/
・ソウルキャリバー Broken Destiny
始めはアーケードで発表された「ソウルエッジ」からPS版~アーケード版で出てドリームキャストに移植された「ソウルキャリバー」と、それから延々とII、III、IVと続いているシリーズの最新作でありPSP版。


ゲームシステムやグラフィックのクオリティは据え置き最新作であるIVを基準に作られており、それに加えて髭とシルクハットのオッサンが新キャラクターとして加わっているのと「God of War」シリーズの主人公がゲストキャラクターとして参戦している。


過去のシリーズでも好評だったオリジナルキャラクターを作る要素などあるので手元で気軽にキャラクターを作って仲間内でPSPを持ち寄って対戦とかも楽しそうな予感。


△悩み中
http://www.square-enix.co.jp/774/
・ナナシ ノ ゲエム 目
昨年発売された「ナナシ ノ ゲェム」の続編、1週間以内にクリアーしないと死んでしまう呪いのゲームを中心にしたホラーゲームで前作は操作性こそ悪いが非常に怖いと評判だった物。

続編では前作の基本的な部分はそのままに、呪いのゲームの種類が増えていたり現

実世界のパートでも要素が増えて強化されており前作以上の恐怖が楽しめる…かも、怖くて楽しむどころじゃなくても知らない。


http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_gakuen/
・スパロボ学園
スーパーロボット大戦シリーズの戦闘を楽しむ事を中心に作られた新作ソフト、オリジナルシリーズにある原作に沿ったストーリーなどは無くオリジナルのキャラクターを中心に学園物として展開されるオリジナルストーリーで展開される。


ロボットバトル自体は過去に発売されたDS版のアニメーションを流用しているっぽく、基本的には手抜きなんだけど過去のシリーズの戦闘アニメを堪能したいけどシミュレーションは面倒だと言う人にはこうした形でも良いかも知れない、自分だけど。


×気にするソフト
http://www.cyberfront.co.jp/title/fear2/
・F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN
一見すると現代戦ながらホラー的な要素を加えて独自の路線を造ったFPS(一人称視点で行なうアクションシューティングゲーム)の続編、グラフィックのクオリティは高く、重火器以外の特殊能力とかで戦ったりも出来たりと他のFPSとは違った要素が魅力、ちなみに18歳以上購入不可であるCEROZ指定。


http://www.ss-alpha.co.jp/products/gd_consumer/
・現代大戦略~一触即発・軍事バランス崩壊~
現代を舞台にした「if」の戦争をモチーフとしたシミュレーションゲーム、大昔のPCから続いている定番シリーズ、PS2版とPSP版が同時に発売されますがそれぞれに共通の50シナリオと別に専用のシナリオがPS2版では20シナリオ、PSP版では5シナリオ収録されてます。


http://memoriesoff.jp/6nr/
・メモリーズオフ6 Next Relation
コンシューマー向けで展開されている恋愛アドベンチャーゲームシリーズの新作でPS2版とXbox360版が同時に発売、「メモリーズオフ6 ~T-wave~」の続編ストーリーとなっていた該当作品に登場したヒロインとの新しいストーリーが展開される。


両機種版共に2100円高い限定版があり、音楽CDとドラマCDに設定資料集が付属している他、XXbox360版は前作「メモリーズオフ6 ~T-wave~」がセットになったダブルパックも発売される。


http://www.d3p.co.jp/dreamclub/

・DREAM C CLUB
ピュアな心を持った人だけが入れる「ドリームクラブ」でそこに勤める女の子達と仲良くなるために昼間は様々なバイトをしてお金を稼ぎ、夜はドリームクラブで女の子に貢いでいくゲーム、仲良くなるとクラブの外でデートしたりとか彼女たちが歌う姿を見られたり出来るらしい。


アニメ調で表現されたグラフィックとか女の子達の歌やダンスのシーンなどが目立っているのでアイマスフォロワー的な印象があるけど、実際にメーカー側もそれを狙っている部分があるらしくDLCとして追加衣装などが配信されていくっぽい。


ちなみにドリームクラブはキャバクラじゃないぞ、多分。


・その他
http://www.otomate.jp/hakuoki_zuisouroku/
・薄桜鬼 随想録
幕末の京都を舞台にしたアイデアファクトリー製の女性向けアドベンチャーゲーム…の、ファンディスク、ドラマCDやカレンダーが付属した2100円高い限定版や1万円でオリジナル版とのセットも発売される模様。


http://www.ignition-ent.com/jp/tama-run/
・たまらん
「マーキュリー」とか「Hg」とか色々なタイトルで様々な機種で発売されているゲームのWii版、液体金属のような物体をWiiリモコンを傾けて操作してゴールを目指す内容、液体金属なので分離したりとか様々なギミックがある。


http://www.iek.jp/official-toeic-ds/
・TOEICテスト公式DSトレーニング
TOEICの公式教材から多数の練習問題を収録した教育ソフト。


http://www.abel-jp.com/products/moonPSP/index.html
・十次元立方体サイファー PORTABLE
PS2で発売されたアドベンチャーゲームのPSP版、PS2版の要素に加えてPSP版として新規シナリオを多数追加している模様。


http://www.otomate.jp/hakuoki_psp/
・薄桜鬼 ポータブル
幕末の京都を舞台にしたアイデアファクトリー製の女性向けアドベンチャーゲーム、PS2で発売された同名ソフトのPSP移植版、追加要素として本作をモチーフにした連載小説がボイス付きで読めたりする、2100円高い限定版には座談会CDと携帯クリーナーが付属。


http://www.tenchu.net/san/
・天誅 参 Portable
PS2で発売された同名タイトルのPSP版、天誅はもうどうでも良いや。


¥廉価版等
http://www.gtaiv.jp/
・グランド・セフト・オートIV (PLAYSTATION 3 the Best)
・グランド・セフト・オートIV (Xbox 360 プラチナコレクション)
昨年に発売されたアクションゲームの廉価版。


http://www.spike.co.jp/kane-and-lynch/
・KANE&LYNCH: DEAD MEN (スパイク・ザ・ベスト)
二人のオッサンが主役のFPSの廉価版。


http://www.spike.co.jp/tombraider-a/
・Tomb Raider:Anniversary (スパイク・ザ・ベスト)
http://www.spike.co.jp/tombraider/
・TOMB RAIDER: LEGEND (スパイク・ザ・ベスト)
既に10年以上の歴史が続いている3Dアクションアドベンチャーの廉価版2種類、Anniversaryは初代のリメイクでLEGENDは新作。


http://w-russell.jp/games_best/
・終末少女幻想アリスマチック~Apocalipse~ (ラッセル ゲームズ・ベスト)
・白銀のソレイユ -Contract to the Future- ≪未来への契約≫ (ラッセル ゲームズ・ベスト)
PCから移植されたアドベンチャーゲームの廉価版。


----------------
数の増えてきた配信ソフトは別記


ってな訳で月末なのでソフトが増えてきてますよ、全体的には薄めなんだけど知育としての日経とかゲーマー向けのソウルキャリバーとかピュアな人向けのドリームクラブとか飛び道具としてのスパロボ学園とか、バラエティは結構あるかも。


とりあえずPS3が薄めなのは次の週に新型が出てそれに合わせて新作ソフトラッシュが始まるので準備期間と見て良いでしょうね、来週以降PS3ソフトは色々と増えてくる筈。


それ以外でも色々なソフトはやはり9月以降って感じだねぇ、と思いつつあっさりと以上。