今日のダウンサイズゲーム日記090817 | ゲームを積む男

今日のダウンサイズゲーム日記090817

本日も良い天気、しばらく良い天気が続くみたいですよ。


----------------

初代Xboxを徹底的にスリムにした人がいる


初代Xboxと同等の性能であるWiiがあのサイズを実現しているのだから生産性を無視してDIYしたらこれだけ小さくできるんだねぇ、これならちょっとしたネットトップですと行っても通用するんじゃないかしら。


ゲーム機の本体サイズってのは性能向上に伴って発生する熱を排出するためにどうしても大きくなるんだよな、CPUの性能向上で熱発生が抑えられたりすれば本体サイズも小さくできるけど、それにはある程度の時間が必要だし。


ゲーム機として邪魔にならないって事を考えるとWiiのサイズが理想だとは思うけどWiiはそのサイズと引き替えに絶対的な性能を下げているからねぇ、それでも本体サイズを小さくする方を選択したことに任天堂の本気を見たわけですが。


ゲーム機じゃなくても本体サイズと性能が結びつかないのはネットブック・ネットトップを見ればよく分かるか、どうしてもCPU性能が劣るわけだしグラフィックボードもある訳じゃないからねぇ。


それはそうと、旧世代機の本体サイズを小さくして現行機と別に売るやりかたはどうなのかしら、薄型PS2は現行のPS3がPS2ソフトを使用できないから良いとして初代Xboxに関しては360である程度互換かのうだから需要は少なそうなんだよなぁ。


----------------

任天堂の岩田社長がE3のプレゼンを良くなかったと反省している


「こんなゲームが出るよ、出るよ!」って紹介しまくるのは簡単だけど「これでこんな新しいゲームが楽しめるよ」って説明するのは難しいんだろうなぁ。


流石に今更WiiFitとか出されてもプレゼンにならないだろうし、このあたりは常にユーザーを驚かせることをモットーとする任天堂らしからぬ感じ。


任天堂が発表会で驚きを再度楽しませてくれるのはいつだろうか、斬新な周辺機器もそう簡単に出せるもんじゃないからねぇ。


----------------

PS3のPS2ソフトウェアエミュレーション搭載は近日という噂


いいからさっさと搭載しろ、と思うのです。


これが上手く軌道に乗ったらいい加減にPS2の生産をストップできるのかしらねぇ。


----------------

荒れ狂う豪雨の中でもiPhoneを守る手作りケース。


何というDIY。


iPhoneそのものよりも高額な10万円近いケースとかも売られているのにこのシンプルさは素敵だと思うんだ。


ただ、ペットボトルをナイフなりで工作するときは手を怪我しないように気をつけないといけませんね。


----------------

ポップンミュージックの新作は「せんごく列伝」


なんだろうな、この「やっちゃった」感ある新作は。


戦国って事は全体的楽曲が時代劇っぽくなると思います、でもそれはポップンミュージックとして正しいかどうかは理解出来ないのです。


----------------

EAトレーニング 、なんだかんだでそろそろ全体の半分が終わりそう。


寝不足で疲れて帰っきた後に筋トレはけっこう辛いのがわかったんだ、でも筋肉痛にはならないし大分鍛えられている機がするので頑張るのです。


ただ、レジスタンスバンドが微妙に劣化気味で切れそうだったりしたのがショック、やはり柔らかい物だから丁寧に扱わないと駄目なのかなぁ。