今週買うヒミツのゲーム(8月第3週)
◎確定(予約済み)
なし
○多分買う
ありません。
△悩み中
うーむ…
×気にするソフト
http://www.otomate.jp/l2/
・L2 Love×Loop
人間とロボットが争い、人々が廃墟の中で生きているSF的世界観を舞台としたアイデアファクトリー製の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、絶望的な未来を変える為に時間移動を利用して過去に戻る旅をする内容、2100円高い限定版には卓上カレンダーとドラマCDが付属している。
キャラクターデザインが何処かで見たことあるなぁって思ったらルーンファクトリーシリーズのキャラクターデザインの人なんだね、これ。
http://e56.info/mbaaps2/index.html
・MELTY BLOOD Actress Again
元々は同人ソフトの更に同人ソフトとしてPCで作られていた格闘ゲームをアーケードに移植したソフトで、その新作をPS2に移植した物、元々の完成度が高いから根強い人気を得ているのです。
2100円高い限定版には2枚組みの音楽CDと描き下ろしの特製パッケージが入っている模様。
http://www.konami.jp/products/okamikakushi_psp/
・おおかみかくし
「ひぐらしのなく頃に」などを手がけた人が原案と監督を担当して「ローゼンメイデン」等を手がけた人がキャラクターデザインを行なっており、音楽をサガシリーズで有名なイトケンこと伊藤賢治氏が手がけているノベルタイプのアドベンチャーゲーム。
昭和58年の夏を舞台に繰り返される悪夢とか、恐怖とか人々の思惑とかを盛り込んだストーリーになっているみたいで残暑に冷や汗を掻けるソフトになっている模様。
・その他
http://www.otomate.jp/syk/
・S.Y.K ~新説西遊記~
西遊記をモチーフとしたアイデアファクトリー製の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、ストーリーを進めながら各キャラクターとの恋愛も進めていく感じ、2100円高い限定版には設定原画集とドラマCDが付属している。
http://live-on.acquire.co.jp/
・ライブオンDS
カードバトルをモチーフにした子供向け漫画とそれをカードゲームにした物をDSソフトにした物、アニメ化もされている漫画版とはちがうオリジナルキャラクターを主人公でアニメや漫画の世界観とリンクしている模様。
http://www.gamecity.ne.jp/psp/corda2/encore/
・金色のコルダ2 f アンコール
無双とは別に沢山出ている印象があるコーエー定番の「ネオロマンスゲーム」の新作、PS2で発売されたソフトをPSPに移植した物、コーエー定番の2100円高くて画集の付いた「プレミアムBOX」と更に6300円高くて様々なおまけのついた「トレジャーBOX」と言う倉庫泣かせの限定版が出るのです。
http://www.prot.co.jp/psp/alh/index.html
・ハートの国のアリス
PCで発売されてPS2にも移植された女性向け恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、オープニングイベントと本編を別々のUMDに分けることでPS2版と同等のボイス量を実現している模様。
http://soft.mycom.co.jp/pspshogi/todaidx/index.html
・最強 東大将棋 デラックス
コンピューターでの将棋大会での優勝実績のある思考ルーチンを搭載した将棋ゲームの最新作、過去に発売された3つのシリーズをバージョンアップして収録したのが売り。
☆今週の配信ソフト
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/game_and_watch/index.html
・ゲーム&ウオッチ ドンキーコングJR.
・ゲーム&ウオッチ マリオズセメントファクトリー
・ゲーム&ウオッチ マンホール
往年の電子ゲームであるゲーム&ウオッチをDSiウェアに移植する奴の残り3本、ゲームの原点とも言うべきシンプルルールの名作達は短時間で熱く楽しめるソフトが揃っていると思います。
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kd7j/index.html
・G.Gシリーズ Energy Chain
200DSiポイントで販売されるパズルゲームシリーズ、同じ色のパネルで電線を繋いで感電させることで消していく事が出来るルール、シンプルなルールだけに瞬間の判断力が必要となってそれが快感へと繋がっているタイプのゲームの模様。
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kh5j/index.html
・G.Gシリーズ コンベアこんぽう
こちらも200DSiポイントで販売されるパズルゲームシリーズの1作、ベルトコンベアにて流れてくるペンギンのぬいぐるみと箱から同じ色同士を接触させて箱にぬいぐるみを梱包して消していくルール、こちらも素早い判断と反射神経が必要になっている感じ。
http://www.silverstar.co.jp/02products/dsigshogi/index.html
・最強銀星将棋
パッケージソフトからダウンロードソフトまで様々に展開している銀星シリーズの新作、四段から10級まで強さの用意されたCPU戦やDSダウンロードプレイを利用して人間同士での通信対戦も可能、将棋のルールに詳しくない人向けのガイドも搭載している。
http://www.hudson.co.jp/dsiw/oooku/
・ヒミツの大奥
携帯アプリで配信されていた女性向け恋愛ゲームのDSiウェア版、大奥と言っても女性同士の争いが行なわれる奴じゃなくて姫様が自信の婿候補を集めさせた逆大奥的な場所、携帯アプリ版で別々に配信されていた二つのタイトルを一つにしている感じでキャラクターボイスなども収録されている本格派らしい。
----------------
お盆休み明けだからなのか、先週より若干ソフトは増えましたがそれでも少なめですね。
そして何故か女性向け恋愛ゲームが盛りだくさん、8タイトル出るパッケージソフトの内半分にあたる4本が女性向け恋愛ゲームで、DSiウェアですら1タイトルだけど女性向け恋愛ゲームがでたりして、これは何かのブームなのかと驚くほどなのです。
それでも注目すべきゲームはやはり「おおかみかくし」あたりなのでしょうか、全体的に一般ユーザーよりもマニア層向けではありますけどスタッフは凄く豪華ですし、イトケンのサントラ目当てにコナミスタイルで予約しそうになったほど。
あとは気になる存在として「ライブオンDS」があります、自分自身はこの原作も知らないのですがアニメ化されている訳ですし、子供向けコンテンツとDSの相性の高さは抜群なので上手く行けば地味に長いヒットを飛ばす可能性もあり得ますね、夏休み後半ってのが気がかりですが。
ただ、コロコロコミックタイアップじゃないあたりがどれだけ変わってくるかを心配しつつ今週は以上、来週は凄く多いよ。