今日の時代の変わるゲーム日記090814 | ゲームを積む男

今日の時代の変わるゲーム日記090814

良い天気だけど若干雲があった一日。


----------------

音楽CDが死んでいく時代


パッケージでのCD販売からダウンロード販売へと移り変わっているよって言う話、でも音楽CDって本当に売れなくなっているんだよねぇ、地元のCDショップが数年前に倒産してしまったりしたし。


iTunesもそうだけど日本の場合は着うたの需要でCDを買う人がいなくなったというのも多少は影響しているんだろうなぁ、PCメインでの音楽配信はiTunes以外はそれ程起動に乗ってないと思うけどね、大半の配信サイトが終了したりしているし、肝心のiTunesも使いづらいし。


それと楽曲自体に「CDを買おう」と思わせる力がなくなっていているのも多少は影響しているかも知れない。


家電量販店とかのCD売り場は音楽CDを買うには不向きなんだよね、ポイント還元を考えればコジマで20%だったりヤマダで10%だったりするので積極的に利用したい所だけど選択出来る程の品揃えがないんだし。


昔はテレビ番組の企画で発売された楽曲(ポケットビスケッツとかね)が100万枚売れてたりしたけどなぁ…、なんでここまでCDが売れなくなったのかは色々と考察出来そうだけど要因は一つだけじゃなさそうだと思ったのです。


----------------

「いっき」のTシャツがプレゼントされるキャンペーンが行なわれているらしい


これは素敵だ、ちょっと欲しいぞ。


ファミコン時代のゲームのタイトル画面をTシャツにプリントするのって以外と悪くなさそうだなぁ、特にファミコン初期の黒バックにタイトル画面って系統は良い感じになりそうなのが多そう、ドンキーコングとか。


以前ユニクロで発売されていたゲームコラボTシャツが中途半端に狙っていていまいち面白みにかける物がおおかったのですが、どうせ手を抜くならここまで思い切って欲しいと思ったのでした。


本当に、ユニクロ×ファミコンコラボTシャツとか出ないかしら、KOGとかあるから厳しいか。


----------------

新型のPS3が9月に1万円値下げで出る?みたいな記事


豊橋でもPS3の新品が無くなりましたよ。


ヤマダでは「メーカー出荷完了の為」とか書かれた張り紙が出ていましたし、夏の売りたい時期に出荷を抑えてまで店頭在庫を無くさせているんだから流石に新バージョンが出ると見て間違いないでしょうねぇ。


薄型のPS3が出るとして期待したいのは形が長方形になることなんですが、これまで各所で出回っている予想画像とかを見る限りなさそうなので残念です。


でもまぁ、9月にはそれなりにソフトが出るわけですし、出るならご祝儀がわりに購入を検討しても良いかもね。


----------------

配信停止直前に「碧いうさぎ」がiTunesで1位になっていた


テレビとかの解説では「連日の報道にて酒井容疑者の過去の楽曲が流れる事によって興味を持ったそ層がいた」って言っていましたが、この1位になった原動力はいわゆる「祭」って事だと思います。


CDの店頭から回収とか楽曲の配信停止に関して「人に罪はあるけど楽曲に罪はない」って意見もあるでしょうけど罪を犯した人間に対しての社会的制裁って意味合いもあるだろうから仕方がないかも知れませんね。


たぶん、本当に楽曲を聴きたいと思ったならそれこそGEOとかブックオフに行って中古CDを探せば見つかる気がしますし。


----------------

「ガンプラを母親に全部捨てられて自殺しようとした男」と言う話は実は男の早とちりだったと言う話


コメントしようがない…、だめだこんな大人w


大切にしようって物ならちゃんと丁寧に整理しておけば良かったのではないでしょうか、と散らかった自分の部屋から目を背けつつ考えるのであった。


----------------

実物大ガンダムに丁度良いサイズのTシャツがオークションで販売される


>※本商品は男女兼用ですがRXサイズのみの取り扱いとなります。
>ご購入後の返品やサイズ交換もできませんので、
>下記の商品詳細をよくお読みください。


購入するつもりの人はこのあたりに注意して入札ですね。


って言うかこんな事やって本当に入札者が現れたらどうするんだろうか?


----------------

セミを捕って食べる


流石はデイリーポータルZである。


たぶんこのサイトの記者になると精神的に鍛えられるに違いないでしょう。


----------------

で、今日もドラクエ9をプレイしている自分です。


流石にメインで使う職がレベル99で一度転生させて更に99まであがるとこれ以上レベルUPに労力を費やすのも切ないので現在は宝の地図をこなしていったり川崎ロッカーの地図を一回りしてアイテムを集めたりする感じでプレイ中。


宝の地図に関しては大分解析されているみたいで、青宝箱の手前で中断して再開後の時間調整する事で任意のアイテムを出す技とかも生み出されていますが面倒くさいのでそのまま発見→即開放を行なってしまう自分です。


そしてそんな時に限ってミミックなりパンドラボックスなり出てきて切なくなるのも自分です。