今日のバグチェックゲーム日記090812 | ゲームを積む男

今日のバグチェックゲーム日記090812

天気が良いけど明日はまた悪くなるっぽいよ。


----------------

「ルーンファクトリー3」の発売日と予約特典が決まっていたらしい


ルーンファクトリーシリーズって意外と発売ペースが速いんだよね、初代が丁度3年前になる2006年の8月に出て、それから1年半の2008年1月に続編が、同じ年の11月末にWii版が出ているからペースとして考えると1年弱で新作が出ている感じ。


開発があのネバーランドカンパニーだと言う事を考えると信じられないほどのハイペースなのですが、基本的には1作目をベースに作られているんだろうしWii版はラインが違うだろうし、1や2はバグが多かったのでペースが速いと逆に心配になるのです。


Wii版は1作目の主人公が再び主人公となっていましたが今回の3はまた別の主人公と世界が用意されているみたいですね、モンスターに変身するとか新要素があるけど基本的な部分はやっぱり1や2の延長線っぽい感じ。


まぁ、ネバカン信者としては本作も買わざるを得ない感じなのです、1も2もフロンティアも途中までプレイして積んでいるのは気にしない。


----------------

鳥取から消えたAC版アイマスを復活させた漢達の物語


これが愛って奴か。


ふらりと立ち寄ってプレイ出来るスタイルじゃないのは仕方なしかな、でもユーザーの結束を見るとそれでも問題ない感じだなぁ。


それにしてもAC版のアイマスがALL.NET を利用していたのを始めて知った今日この頃。


ちなみに自分はAC版アイマスを一度も見たことがないのです、基本あんまりゲーセンに行かないってのもあるけど設置店も少ないみたいだからなぁ、豊橋には1店舗だけある みたいだけどこの店は周りの道が混雑しているので入ったことないし。


----------------

すれ違い通信で一番高率の良い駅は?…と、言う記事(ただし東京限定)


この前、名古屋駅の周辺にいた時は高島屋付近の金時計にてDSを持っている人が非常に多かったのが印象的でした、金時計周辺は入れ食いって言われているのが分かった気がする。


ただ、その集団に入るのをためらった自分は金時計とは反対側(ビックカメラ側)でDSを広げていたのですがそれでもザクザクすれ違い通信が引っかかっていたのに驚きを隠せない訳です。


そんなすれ違い通信で引っかかった相手のプレイ情報を見るのも意外と楽しかったりするんですよね、基本すれ違い通信に積極的なのはプレイ時間が100時間オーバーでレベルとかも「+1」とか付いちゃっている廃人が多いのですが案外普通のプレイヤーもすれ違い通信をしている事がありますし。


あと、メッセージも結構個性が出ていて楽しいですよ、mixiとかのコミュの宣伝をしている人とか遊ぶ時間が足りない足りないって叫ぶ廃人プレイヤーとか、流行語とかもありましたし…コレ が流行語かはわかりませんが。


----------------

音楽と「モテ」についてHMVが調査していたらしい


音楽の趣味が原因でモテないのならこのままモテなくても問題ないよ。


----------------

EXILEとEXCELの違い


こんなに違うのか、知らなかった!


ただし「OOoに移行されるのがEXCEL」って書いてあったけど企業がそう簡単にフリーソフトに移行すると思ったら大間違いなのである、未だにIE6.0だったりする企業をナメンナと思ったり。


----------------

ドラクエ9のプレイ時間はそろそろ120時間オーバー、お盆休みはドラクエです。


いつの間にか手に入れていた川崎ロッカー地図のボスを倒してとりあえず配布できる状態にしてすれ違い通信を試してみたりとか川崎ロッカー地図の宝箱漁りとかが楽しくて楽しくて止まりません。


なんか、青宝箱から欲しいアイテムを確実に手に入れる方法があるみたいなのですが、流石にそれをやるのはアカンと思うのとそもそも面倒くさいので普通に青宝箱を開けるのです。


その時に2回連続でパンドラボックスが出たりすると流石に腹が立ちますが気にしないでおこう。