切り撮る | ゲームを積む男

切り撮る

写真、何で撮る? ブログネタ:写真、何で撮る? 参加中

ゲームを積む男-E-P1

フィルムカメラの良さは確かに分かるんだ、デジカメではまだまだ出せないような絵が出せると思うし、何よりも光を受けていると言う実感が沸くのは分かる。


でもフィルムカメラとデジタルカメラでは気軽さに大きな壁が存在するんだよねぇ、フィルムではセットしてもある程度の枚数を撮影したらまたフィルムを交換する必要があるけどデジカメで大きめのメモリーカードをセットしておけば何百枚でもそれこそ何千枚も撮り続けることが出来るからねぇ…その前に電池が切れるけど。


だから自分的にはカメラはデジタルで良いと思ってるんだ、消耗品であるフィルムを意識せずに気軽に自分の好きな構図で撮影することが出来るってのは素晴らしいのです。



で、そんなデジカメですが種類は色々とあるんですよね。


一般的なのはコンパクトサイズのデジカメ、バッグや大きめのポケットに入るサイズで持ち運びやすいし、笑顔を認識してシャッターを切ったり画像加工出来たりとか最近では3D映像で撮影できるとか様々な面白い機能が盛り込まれているのもポイントかしら。


それに最近の流行ではデジタル一眼レフカメラを中心としたレンズ交換可能なデジカメも人気ですね、何となく上に上げたE-P1みたいなコンパクトさを持ちつつレンズ交換が可能になったカメラもありますし、価格低下とサイズの小型化で一気に気軽に本格的な撮影が可能になってきた感じです。


勿論、携帯のカメラも油断は出来ません、今一番画素数競争に熱心なのは携帯のカメラですし、最近ではとうとう1000万画素のカメラを搭載した携帯なんかも登場してしまって、驚かされる存在です。


ただ、基本的にカメラってのは光を受けてそれを記録する物ですから光を受けるサイズが大きければ大きいほどよく映るようになるのは間違いないのです、それを考えると本体サイズを小さくしなければならない携帯のカメラは画素数を増やすのは危険だと思うのです、ソフトウェアで調整するのも限界があるでしょうし。


そうするとコンパクトデジカメが一番気軽、かつ楽しめるカメラだと思うんですよね、機種によってはいまいちな画質の物もありますが基本的には携帯のカメラより良い画像が出るから一度手を出して欲しいと思うのです。


そしてレンズ交換式のカメラはまたその「レンズ交換」って所で面白くなるんだよなぁ、凝り出すと金額が大変な事になりますが様々なレンズが映し出す映像はまた世界が変わると思ったのです。



過去にも何度か言った気がするけど、今のカメラって人が一番気軽に楽しめる事が出来る芸術だと思うんですよね、構図に拘らずに自分の気になった物を気軽にスナップする、日常を切り撮る楽しさがあると思うのでした。