今日のエコエコゲーム日記090802
微妙に良かったり悪かったり、いつも通りの天気だなぁ、もう少し安定して欲しいわ。
----------------
その車名は「リーフ」…ってのはどうだろうなぁ、葉っぱと言うネーミングは確かにエコっぽいけどちょっと狙いすぎている感じも。
ちなみにプリウスと言う車名の由来はラテン語で「~に先立ち」とか、「先進性」とか言う意味で、インサイトは英語で「洞察力」とか「見抜く力」とか言う意味がありますよ、だからエコの代名詞として語られているハイブリッドカー2車は別にエコが車名になっている訳じゃ無いんだ。
まぁ、そんなエコエコネームはともかくとして、「ガソリン車と同等の走行性能!」「フル充電で160キロ以上走行可能!」「急速充電器を使用すれば30分で80%までの充電が可能!」と言うカタログスペックが本当に出るなら結構凄い事じゃないかと思うんだ。
そしてこれがゴーン社長の言うように「買いやすい価格」…、この場合はプリウスやインサイトよりも高めとしてみても300万円前後で出せるならば今のプリウスにやインサイトに対抗できる存在になれるかも知れない、優遇処置込みで300万円前後なら微妙。
ただ、実際に電気自動車を導入するためには家に充電設備(しかも200ボルト)を設置する必要があるだろうし、160キロ以上走行と言っても長距離のドライブには再充電などの不安が出てくるだろうし、まだまだ現実的な選択とは言えないのですけどね。
とりあえず実際にどうなるかが楽しみ、そしてトヨタやホンダがどう対抗するかも期待。
----------------
公表に付き終了するネットワークサービスの多いPS3のなかで唯一気を吐いているネットワークサービスですからねぇ、毎日毎日一般的なネタからオタク向けのネタまで幅広く途切れることなく扱うのは凄いと思います、ドラクエ9のWi-Fiショッピングなんて毎日更新とかいいながら基本的に週替わりのランダムなんだぜ。
トロステは仮に毎日見てなくてもある程度の期間はみられることが出来るのもありがたいねぇ、メーカー的には毎日起動して貰いたいだろうけどどうしてもPS3を起動するのは面倒臭いですし。
ただ、流石に最近はみられないことが多いや。
----------------
東京は良いなぁ、その気になれば一日で200人以上もすれ違いが可能ってのが羨ましい。
豊橋なんかでは駅前で粘っても6~7人程度しかすれ違えないんだぜ、まぁ2~30分でそれだけすれ違う事が出来れば十分かも知れませんが。
とりあえず今度名古屋に行く予定があるのでその時にすれ違い通信を頑張ろうと思ったり、思わなかったり。
----------------
マイミクとか狭い繋がりに特化させたいならコレでも良いかも知れませんが、基本的に「この人に見せない」とか言う機能を使わない自分にとってはTwitterで良いやって思ったり。
って言うかmixiはそろそろ潮時かなぁって思ったりもしているのですがどうか、とりあえずもう少し使うけど。
----------------
260万円で実物大ガンダム模型の肩で記念撮影した男は放送作家
流石長寿番組の放送作家か、テレビはやっぱり違う世界だなぁ。
それ故広告費の低下がテレビ業界の危機に繋がっている訳ですけど。
----------------
久々の街森(プレイは毎日ちょっとずつ)、花火大会でした。
延々ともの凄い勢いで光り続ける花火をみると「実はこの村は予算が有り余っているのでは?」と言う疑問に陥るのですが、それはあの守銭奴狸がいることが答えになっているのかも知れませんね。