今日の目で見るゲーム日記090726 | ゲームを積む男

今日の目で見るゲーム日記090726

ゲームを積む男-雲

天気が良いんだけど雲が厚いんだよなぁ、多分地域によって天気が変わりやすいんだろうと思った。


----------------

初代ゼルダの伝説を主観視点にしてみた画像


向こうの人って本当に主観視点が好きだよなぁ。


配布されているデモをプレイしていないので判断は出来ませんが、初代ゼルダの伝説のゲーム性と主観視点が合うのかどうかってのがポイントかしら。


思うに、初代ゼルダの伝説は最近のシリーズが持つアドベンチャー的な要素よりもアクション的な要素の方が強かったような、謎解き自体は基本的に総当たり感が強くてひらめきって感じはそれ程無かった気もするし、総当たり的な謎解きだと主観視点では見なければならない場所が多すぎて大変な気がする予感。


いずれにしても、ドット絵がそのまま3Dで表示されるってのはやっぱり面白いなぁって思ったのです。


----------------

ジョブスが気に入ったから大きなiPhoneが年度末に発表されると言う噂


iPhoneですら若干大きいと思っているのにそれより大きな機械は持ち運びたくないなぁって思ったのです、それでも米AmazonのKindleも海の向こうでは普及しているので大きなモバイル機器の需要ってのはあるのかも知れないなぁ。


って言うか大きなiPhoneじゃなくてタッチパネルのMac Bookとかじゃ駄目なのかしらねぇ、通信関連はあくまでもユーザー側が用意するスタイルで、それでも十分に良い物が出来ると思うのですがそれではジョブスが気に入らないのかしら。


マックは一度使ってみたいけど微妙に高いしソフトを考えると更に費用が掛かるので手を出しづらいのです、それにWindowsだとタッチ対応PCで9万円台 とかもあるのを考えるとより高いのが見えるんだよなぁ。


----------------

大人は1日平均3個何かを忘れている


忘れる忘れる、なんか凄くよく忘れるわ。


具体的に何を忘れるかと言うと昼間に思ったブログのネタを夜には既に忘れている位には忘れてる、駄目だこりゃw


流石に仕事では簡単に忘れては駄目な事とかあるのでメモに残したり、翌日に持ち越しになった仕事は付箋紙に書いて置いて仕事用PCのモニターの隅に貼っておいたりしますよ。


ちなみにブログで書こうとして途中まで書いたけど煮詰まって放置されているエントリーが大分あります。


----------------

エマ・ワトソン死亡のニュースが流れた→ガセだった→しかも罠だった!


インターネットって怖いわぁ、センセーショナルなニュースを流してそれがウィルスを広めるための罠だったとはねぇ、自分はウィルスに引っかからなかったで良かったけどニュースを確認した人は一応ウィルスチェックはした方が良いかも。


餌としてエマ・ワトソンが使われたのは映画のハリー・ポッターの新作が公開されたばかりだってのが大きいんだろうなぁ、その辺りも含めて手口が巧妙でちょっと感心したりもしましたけど本来はやっては行けない事なんだよな、ウィルスも風説の流布も。


----------------

ディズニーがDVDに同内容の映像を収録したmicroSDをセットにした物を出す、と言う話


画質云々で文句を言う層には始めから向けていない商品だよな、コレって。


車とかでの移動中に子供がぐずりだした場合とか、そんな時にこうした物を利用して子供に映画を見させるって言う用途は十分にアリじゃないかと思う。


携帯での動画配信とか言う考えもあるけど、高速道路などで移動している場合は電波の入りが良くない場合もあるし、ワンセグなんかは場所によっては全然使い物にならないだろうしなぁ。


それにしてもこれで使用されるmicroSDの容量がどの程度になるかが気になる所、最近では1GBでも3桁の金額で買えるようになっているけどワンセグレベルの画質ならそれ程大きな容量は必要ないだろうからなぁ、予想としては512MB程度かしら。


それでも余るんだけどね。


----------------

PUNCH-OUT!! をプレイした!


操作方法はWiiリモコンとヌンチャクを使用する場合はヌンチャクのコントロールスティックで回避などを行ないWiiリモコンやヌンチャクを振ってパンチ!


システムは非常にシンプルなんだけど相手が攻撃してくるタイミングを読んで、それに合わせて適切な回避を行なって反撃するのは奥が深くて楽しい、グラフィックがキレイになって操作方法が変わっていても中身はファミコン版の頃から変わらないパンチアウトでしたよ。


Wii Sportsのボクシングとは結構ゲーム性が違っているのであちらを楽しんだ人でもこちらはまた新鮮な気持ちで楽しめますよ、ただ全体的に演出が淡泊なのが残念なり。